• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンチ.のブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

チーバくんの鼻には何がある?(笑)

チーバくんの鼻には何がある?(笑)
チーバくん 知ってますか?
千葉県の形をしている千葉県のマスコットキャラクターです。
今日はそのチーバくんの鼻は、どんな場所なのか?何があるのか?を調査して来ました。(笑)





もっともらしい前置きを書きましたが、Coke ONの千葉県、埼玉県、茨城県の都道府県スタンプが期間限定で現地でゲットできるので、一番効率よくゲットできそうな三県が交わってる場所に行ってみたら良いかなと。(笑)
そこがチーバくんの鼻になるのです。

チーバくんの鼻はこの辺り。

千葉県野田市なのですね。


ちなみに今現在で都道府県スタンプがゲットできるのはここ。

宮城はちょっと厳しいけど、静岡、山梨、神奈川、東京は既にゲットしています。


スタンプは限定の自動販売機でしかゲットできないのですが、これが少ない。
Coke ONアプリにゲットできる場所が公表されています。

1個だけデザインが番うシンボルがありますが、ここがスタンプをゲットできる自販機の場所になります。

拡大するとこんな感じ。

ハイドラと違って自分の位置は出ないのでナビ画面と この画面をにらめっこしながら自販機を探します。(笑)



思い付きのドライブなんで出発は9時過ぎになりました。(笑)


まずは埼玉県のスタンプをゲットしようかと。
4か所目の自販機でゲットできました。
1か所は自販機を見つけられず、2か所はスマホが自販機に接続できなかった。。



次はチーバくんの鼻の千葉県野田市の自販機2か所を探しますが、2か所とも見つけられず。。
千葉県のスタンプゲットは後回しにしてチーバくんの鼻の先っぽに向かいます。


途中、おもしろそうなハンバーガー屋さんを見つけました。

ROCKY BURGER フレンド 関宿店

おばあちゃんが店主です。

店内はこんな感じ


駄菓子とかもあります


ゴーゴーあいす

シングル¥70、ダブル¥120って。(汗)
大丈夫なのかな。
別の意味で心配してしまいますね。

さて、何にしようかな?

ホント安いよね。(笑)

オリジナルに惹かれて「オリジナルバーガー」にしてみました。

おもち入りです。
ハンバーガーにおもちって。
そりゃ、オリジナル間違いなしでしょうね。(笑)
他の具はハンバーグ、チーズ、レタス、キューリでした。

ちょっと汚い画像ですが。。

おもちはあんこが入ってました。
ハンバーガーに餡子餅が合うなんて新しい発見でスバラですよ。(笑)
おいしかったです。
ごちそうさまでした。


ほぼほぼ先っぽに来ましたら、鈴木貫太郎記念館がありました。



ハスラーで来たからスズキつながりですね。(笑)

鈴木貫太郎は海軍兵学校卒で終戦時の内閣総理大臣でした。
この場所に旧宅があったそうです。

2年前の台風19号で屋根からの雨漏りで展示物に被害があったようで臨時休館されていました。


休館中ですが、中にちょっとした資料があって説明員の方に説明して頂けました。


終戦前日(8/14)の会議だそうです。




終戦の詔書

8/15の終戦を知らせる玉音放送の原稿(複製)です。
こんなに長文だったのですね。

「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」

2行目の下から3行目です。


次はホントの先っぽの「関宿城博物館」






利根川と江戸川に挟まれているので、洪水・治水の歴史や河川によって育まれた産業や文化が紹介されていました。












4階の天守閣は展望室になっていました。



社会見学を満喫したので次は茨城県のスタンプをゲットしに行きます。
守谷市、取手市で自販機は見つかるも2か所ともスマホが自販機に接続できなかったので、とうとう土浦市まで来てしまった。。
しかしながら、ここでもスマホが自販機に接続できず。。
なぜ接続できないのか。。
試しにスマホの「Bluetooth」をオフオンしたら接続できました。
良かったんだけど。。
え~そんな~って感じでどっと疲れが出ましたよ。



最後に千葉県です。
我孫子市では自販機が見つからず柏市でゲットできました。



これで、30/47集まりました。

アプリの中で一日一回スタンプの交換ができます。
ここまできたら神奈川と東京のスタンプをゲットできる自販機は通勤途中にあるので毎日ゲットして交換して47個コンプリートしたいな~。


柏市からはR6で東京まで戻ってきて首都高で自宅に帰りました。


チーバくんの鼻では、おばあちゃんが手作りしている餡子餅入りのハンバーガーが食べられて、利根川の歴史が勉強できました。(笑)



<今日の走行地図>

走行距離:298km、走行時間:10時間10分
GPSが切れてぶっ飛んでます。
土浦まで行ったのが余計だったな~
有料道路代は首都高の軽自動車のMAX料金¥1,090の往復です。
Coke ONのスタンプを3個ゲットするために高速代とガソリン代使うってバカですかね?
私はドライブ出来たから幸せですよ。(笑)

Posted at 2021/06/28 02:13:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「@s-k-m-t さん、こんばんは。
時間が無かったのですね。
残念でした…😆」
何シテル?   09/24 01:47
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation