• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンチ.のブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

アレ無いからアレ見てアレ食った名古屋遠征 (笑)

アレ無いからアレ見てアレ食った名古屋遠征 (笑)プロ野球のレギュラーシーズンが終わりに近づいています。
我がカープは5月末に首位に踊りたち、貯金を順調に増やしていた6月末にアレ(優勝)の日はここだ~って、9/22,23のバンテリン2連戦のチケット購入を決意し、岐阜の愛人にチケットをゲットしてもらったのが今回の名古屋遠征になりますw













ですが、ですがね、8月末には9/22,23にアレは無さそうと思いはじめ、9/4まではどうにか首位をキープしていましたが、遠征前日の9/21までの9月勝敗は4勝14敗で、まさかDeNAと3位争いしてるなんて誰も想像できない歴史的な敗戦が続いています。。












9月は貯金13でスタートしたのに9/21は貯金がたったの3ですよ。。
巨人はマジック点灯しました。。
止まない雨はないなんて言うけど、カープの負け癖は止みそうにないです。。






前置きはこのくらいにしますが、9/22,23の試合はアハハwな結果なんで、カンチ的、名古屋B級スポット巡りと名古屋めしをメインにお楽しみください。(悲笑)







9月22日(日)秋分の日

はい、今遠征は自主休業してないですw
秋のビッグ遠征のために自粛してるのですww






東海道新幹線に乗るのは去年のアレレ広島遠征以来なのでほぼ1年ぶりです。







朝飲み最高です!







新横浜から名古屋まで1時間21分でとうちゃこ♪
岐阜の愛人と待ち合わせまで少し時間が早いのでナナちゃんに逢いに😍






ナナちゃん人形

名古屋駅の名鉄百貨店前にあるマネキン人形の「ナナちゃん」
夏は水着や浴衣、クリスマスシーズンはサンタクロースになっているそうです。
身長は6m10cmなんだって。






岐阜の愛人と無事に合流できました♪
アルフォードのエグゼクティブシートって聞いてたけど、これハイエースのバンだよねw
まっいっか、今日はカンチ的名古屋B級スポット巡りのアッシーくんになってもらいますww
名古屋めしは名古屋人と言い張る、岐阜(もうちょっとで滋賀なんだけどね)の愛人セレクトです。






山本球場








選抜高校野球が甲子園球場で行われていることは皆さんご存じと思いますが、第1回大会は愛知県昭和区の山本球場で1924年の春に開催されました。
第2回大会から甲子園球場で開催されたので山本球場で開催されたのは1回だけです。
山本球場は、その後国鉄が買い取り、国鉄八事球場、JR東海八事球場と名前を変えて1990年に解体されて、今はマンションが建っています。


ちなみに夏の高校野球も第1回大会は甲子園球場ではなく、1915年に大阪府豊中市にあった豊中グランドで開催されました。
甲子園球場で開催されるようになったのは1924年に開催された第10回大会からになります。


豊中グランド跡地には2年半前に訪問していますので、興味ありましたら下記のブログを見てくださいね。
高校野球発祥の地 と 阪急西宮スタジアム



我が広島県勢(今は神奈川在住だけど)の初優勝は第3回大会(1926年)の広陵で、第8回大会(1931)は広島商業が優勝しています。



神奈川県勢の初優勝は第33回大会(1961年)の法政二高だったようです。
















日本一狭い車線の道路

こちらも愛知県昭和区にあります。
こんなに狭いのに停止線がありますw
自転車用なのでしょうか。


では、車線の幅は何cmあるのでしょうか?

48cmでしたww




反対側の入り口

こちらにも停止線がありました。


車線の幅は76cm

こちらの方が少し広いです。
この道の途中に小型のコンパクトカーが停まっていたので、こちらから出入りしていると思われます。



この日本一狭い車線の道路は、私が毎週見逃し配信で見ている名古屋のCBCテレビが製作している「道との遭遇」で知りました。



とても面白くて好きな番組なのですが、神奈川県では放送されていないのが残念です。







矢場とん 矢場町本店

たまたま通りがかっただけですが、めっちゃ並んでました。






UFO型信号機

名古屋市中区に設置されている絶滅危惧の信号機。
歩車一体型は名古屋と仙台にしかないみたいですよ。
歩行者信号がないUFO型は大阪市東成区と広島県江田島にあるみたいです。






麺屋はなび 高畑本店

台湾まぜそば発祥のお店です。
こちらでお昼にしました。






まぜまぜして~♪




最後は追い飯で♪







CBCテレビ

道との遭遇を製作しているテレビ会社w
TBSテレビ系列局みたいです。
民間放送局では日本で初めてラジオ放送をしたって岐阜の愛人が言ってました。






ナゴヤ球場

今日の試合が行われる球場ですw
な、訳ないですww
ドラゴンズのホーム球場がバンテリンドーム(ナゴヤドーム)になる前がナゴヤ球場でした。






バンテリンドーム

今日明日の試合はここで行われますw
ここに来るのは3年半ぶりですね。



今日はマエトモ!








スクワットと応援歌はほぼほぼ完走して熱い応援を送りましたが。。

これで9月は4勝15敗です。。
一番の見所は矢野が22球ねばって四球を選んだとこでしたw
一打席で22球は日本新記録だったようですww
涌井さんお疲れwww






名古屋の夜は錦三に繰り出し、ヘソ出し黒猫娘に癒してもらって夜が更けていきましたw
鼻輪娘が出てきたときには、ここには牛もおったんかと逃げようと思ったけどww









9月23日(月)振替休日

昨日はイロイロと疲れたので、朝はホテルで先週放送された「道との遭遇」の見逃し配信をみて、10時半頃から活動開始しました。







ヨコイ 錦店




あんかけスパゲッティ元祖のお店です。






テレビ塔




なぜか知らんけど、ゴジラが居ました。







バンテリンドーム

頼むから今日は勝ってくれ。



今日は江藤!




隣の席はガタイがいい兄ちゃんでカップルでの来場。
おまけに応援スタイルが俺と一緒。
同じタイプが隣に居るとつまんないね。。
なんか萎えちゃって、チャンスらしいチャンスもなく、スクワット応援も応援歌もほぼしなかった。。




2安打だし、これまでで一番つまんない生観戦でした。。
これで9月は4勝16敗。
今日の敗戦で優勝の可能性が完全消滅しました。。



カープは今季のバンテリン最終試合なのでカープファンにあいさつ。

それをヤジもなく歓声で受け入れるカープファン。
それで良いのか。。











打てないは開幕からずっとだけど、ピッチャー打たれだしたら勝てないっす。
エラーも増えてるし。
チームは家族だなんて言ってる場合じゃないですよ、新井さん。
CS進出できないよ、こんなんじゃ。
浮上のきっかけが欲しいですね。






山本屋総本家 タワーズ店




味噌煮込うどんの名店です。






新幹線は1時間後でも指定席がとれず、自由席で良いかとチケット買ってホームに行ったらホームがメチャ混みで、のぞみ・ひかりの自由席車両の前は長蛇の列。。
こだまがちょうど停まってたので、こだまでいいやとのんびりと21時半頃に帰宅できました。






ヤン坊☆さん、お・も・て・な・し、ありがとうございました。
また遊びましょう。






<9/27終了時のセリーグ順位>

巨人がM1です!
で、本日9/28はズムスタでカープとジャイアンツが対戦。
ズムスタで胴上げはみたくないですね。
意地見せろカープ!
CS進出のためにも負けられません。
大谷さんのホームラン数抜かして勝ってくれw
(大谷さん53本、カープ51本)






<9/28のアサガオ>

まだまだ咲いてますよ~


Posted at 2024/09/28 11:38:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | カープ | 日記

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation