• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンチ.のブログ一覧

2024年11月03日 イイね!

沖縄県(離島除く)ハイドラCP緑化コンプリートしました!(本島・伊江島・伊平屋島編)

沖縄県(離島除く)ハイドラCP緑化コンプリートしました!(本島・伊江島・伊平屋島編)
11月の緑化遠征は沖縄に行ってきました♪
10年ぶり3回目の沖縄訪問です。
前2回はハイドラを知らず、子供優先の旅程で今回はおひとりさまなので好き勝手の緑化優先の旅程となりましたw






なぜ、おひとりさまで沖縄かは、仕事とは無関係でプライベートの所用での訪問です。
往復交通費は個人負担無しの美味しい所用なので、ハイドラーなら誰もが自主休業をプラスして緑化遠征するよねw




てことで、遠征前の沖縄県CPはまだ未緑化でした!

これが、最後にはどうなったか乞うご期待ください。






11月2日 土曜日

台風21号が気になっていましたが、昨夜温帯低気圧になって良かったです♪







羽田発13時のスカイマークで高飛びします。

三連休の初日なので、13時発でも31,910円と高かったです。
午前便はもっと高いし、JALやANAより安いので仕方ないです。
夕方便だともう少し安くなるけど、それじゃレンタカー借りれないし、まぁ飛行機代自腹じゃないのでw


「何シテル?」でつぶやいたら「緑化と言う名の所用」ですかとか「所用という名の緑化」ですかとかのコメントありがとうございますw
所用は事実なのです!!
所用<<<緑化ですけどww






しゅっぱーっつ!



16時前にとうちゃこ、ポケモンジェットでした♪






今回の旅のお供

NAエンジン安全装備付きの先代 N-BOX でした。
走行距離:68,510km
丸8日で19,700円です♪






まずは沖縄本島の最南端を目指しまーす!






サトウキビ畑







喜屋武岬(きやんみさき)

沖縄本島南西端の岬です。






ひめゆりの塔

第二次世界大戦末期の沖縄戦で沖縄陸軍病院第三外科が置かれた壕です。
沖縄陸軍病院には、ひめゆり学徒隊(沖縄県立第一高等女学校、沖縄師範学校女子部)が看護要員として従軍していました。
ひめゆり学徒隊は生徒・教師240名で被害が一番多かった第三外科壕には96名が従軍し、沖縄戦終結までに生き残れたのはわずか4名だったそうです。






緑化しながら北上します!






23時30分頃に道の駅「許田」でフィニッシュ!

沖縄の初夜は車中泊!
オリオンビールまいう~♪
こんな時間まで緑化して車中泊って、どこかの御姉様みたいなことしちゃったw







<本日の走行地図>

走行距離:190km、時間:10時間38分










11月3日 日曜日 文化の日

今日は本島の緑化を少しして、伊江島に行って戻って伊平屋島に渡って宿泊します。







道の駅「許田」

一晩お世話になりました。






二見メロディロード

「二見情話」という沖縄民謡のようですが、よく分からなかったです。






羽地ダム



堤高66.5メートルのロックフィルダム。
ハブ注意です!






本部港



ここから伊江島に渡りまーす。
クルマはフェリー乗り場近くの駐車場に。







往復運賃:1,390円
本部港:9:00発
伊江港:9:30着
乗船時間:30分







伊江港から次の出港は10時と13時です。
10時のフェリー(滞在時間30分)に乗りたいので、緑化頑張ります!






そろそろ到着です。







港近くのレンタカー屋で写真も撮らず速攻でママチャリを1時間(450円)借りて、伊江島空港往復30分チャレンジです!
が、スタート直後は株主優待で暮らしてる桐谷さんのように元気でしたが、体力続きませんでした。。
電動アシストなし、ギヤチェンジなしの自転車乗ったのって遠い記憶。。w
ママチャリなめてましたww
でね、島の道って平坦に思えるけど、これが平坦じゃないんですよ。
島なめてましたwww













ここまで来て、やっと緑化しましたw

9時57分ですww
伊江島滞在時間3時間30分が確定しましたwww






伊江島空港







1時間でレンタカー屋に戻ってきました。

もう自転車は懲り懲りですw
まだ、2時間30分も島に滞在するので原チャリを1時間(850円ガソリン無料)借りて観光することにしましたw
ママチャリが450円なのに原チャリが850円って。。
ちなみに電動自転車は1000円でした。
原チャリ安すぎw






ヤマハ ジョグ







アハシャガマ

太平洋戦争末期に、この壕に隠れていた島民150名が米軍の捕虜になることを恐れて、爆雷により集団自決されたそうです。






湧出展望台







伊江島空港アゲインww

原チャリだったら、ギリ30分チャレンジが成功してたかも。






原チャリを返却してこちらでお昼ご飯にしました。

ソーキそば♪






伊江島満喫しました♪







伊江港

フェリー「いえしま」






伊江港を13時に出港して本部港に13時30分に入港します。

本部港の駐車場代は5時間弱で500円でした。






次は本部半島のCPを緑化しながら、伊平屋島行きフェリー乗り場の運天港を目指します。






美ら海水族館には目もくれずに先を急ぎます!

昔来てるからw






運天港

ここから伊平屋島に渡りまーす。
クルマはフェリー乗り場近くの駐車場に。
フェリー いへやⅢ







往復運賃:4,720円
伊平屋島環境協力税:100円
運天港:15:00発
伊平屋港:16:20着
乗船時間:1時間20分






伊平屋港にとうちゃこ♪







港近くのレンタカー屋で原チャリを1時間(1100円+ガソリン満タン返し)借りて緑化とちょっとした観光に。

もうママチャリは借りませんよww
ホンダ トゥデイ






前原ダムはここでゲット!







我喜屋ダムはここでゲット!



でもね、これ違うダムにCPがあるんですよw



ホテルからダムが見えてましたww

(翌朝撮影)






念頭平松(ねんとうひらまつ)

樹齢200年以上と言われているリュウキュウマツで国の天然記念物に指定されています。






原チャリ返却でガソリン入れたら、1.33L入りましたw
10kmぐらいしか走ってないと思いますけどww
なんだかなぁwww






本日の宿

ホテルの方に港まで迎えに来てもらいました。






食事は宿近くの居酒屋に

美味しかった~♪
調子乗って泡盛グビグビ飲んでたら記憶飛びそうになっちゃった(汗)







<本日の走行地図>

走行距離:187km、時間:11時間32分






最後までご覧頂きありがとうございました!



続きまーす!


Posted at 2024/11/16 03:19:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation