• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンチ.のブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

北海道ハイドラCP緑化コンプリート旅♪④

北海道ハイドラCP緑化コンプリート旅♪④緑化コンプリート旅のパート④
自宅を出発して8日目、北海道に上陸してから7日目です。

パート①はこちら
パート②はこちら
パート③はこちら







9月17日 水曜日

今日はオホーツク沿いを南下しまーす!






宗谷岬

2日ぶりw
次にここを訪れるのは何年ぶりになるかな。
今日が最後になりませんよーに!





猿払村道エサヌカ線

途中2つのクランクがありますが、全長約16㎞の直線道路です♪





雄武ダムは圏外で通行止めですが。。

5分ルールでゲットできます♪





カニの爪(オブジェ)

高さ12m 幅6m 重さ7トン
紋別のシンボルらしいっす!





オホーツク紋別空港






中湧別駅記念館



中湧別駅は1989年(平成元年)5月1日に名寄本線の廃線に伴い廃駅になりました。





女満別空港






<本日の晩ご飯>






21時前に道の駅「おんねゆ温泉」でフィニッシュ!








<本日の走行地図>

宗谷岬で間違えて終了しちゃったw
走行距離:580km、時間:13時間6分










9月18日 木曜日

今日はこの辺り!






道の駅「おんねゆ温泉」

一晩お世話になりました。
昨年末に「HONDA-RA007(名字ー名前)」さんから頂いた、リポD1ケースを北海道に持ち込んでいました♪
最近、みんカラで見ないけどお元気なのかな?
ありがとうございます!





道の駅で知ったのですが、この場所に行ってみたい!

太平洋と日本海の2つに別れる分水界(分水嶺)は各地にありますが、ここは太平洋に注ぐ十勝川、日本海に注ぐ石狩川、オホーツク海に注ぐ常呂川の3つに別れる場所みたいです。
3つの外海に流れ出る大分水点は、この北海道大分水点しかないようです。





ここで現時点の走行距離を発表しまーす!

出発時の走行距離:110,850km
9/18朝の走行距離:114,855km


現時点(8日間)で走行した距離は4,005kmでした♪
あと何日走るのかな~
正解者は居られるでしょうかw


<回答頂いた方>
TMJS60UL さん:6,500km
ともゆか さん:6,543km
りらこりら さん:6,800km
かりいなのひと さん:7,100km
たごのうらに さん:8,200km
ボッチninja400 さん:9,500km
ろく まる さん:9,800km
さちゅん@MA37S さん:11,085km





境野駅

JR北海道 池北線 → 北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の廃駅です。
2006年(平成18年)4月21日に廃線により廃駅になりました





ふるさと銀河線りくべつ鉄道
陸別駅



JR北海道 池北線 → 北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線の廃駅です。
現在は運転体験、乗車体験、トロッコ体験ができる鉄道保存展示施設になっています。





道の駅「オーロラタウン93りくべつ」

ふるさと銀河線りくべつ鉄道に併設されています
陸別町は日本一寒い町だそうです。





道の駅「あしょろ銀河ホール21」



足寄町は松山千春さん生誕の町です。


ボタンを押すとコレが流れます。






美幌峠

この峠大好き♪
屈斜路湖を一望できます。
30年経っても景色は変わってないです。





斜里岳は雲の中で残念でした。






16時半過ぎてますが、これから知床へ






17時半でここ

今日は別海町の道の駅で車中泊なので、まだまだ走らなきゃ。





オシンコシンの滝






オホーツク海に沈む夕陽






知床峠

まっくろくろすけで怖いです。。





道の駅「知床・らうす」

昼間なら目の前に国後島が一望できたのに残念です。。


テリトリー頂きました♪






メロディーロード「知床旅情」


♪知床の岬に はまなすの咲くころ♪

日本で一番最初に設置されたメロディーロードみたいです。


こちらで「メロディを奏でる道路 神様」バッジをゲット♪



25ヵ所で神様をゲットしたけど、27ヵ所あるみたいですw

まだコンプリートしていない大分か熊本か佐賀か長崎にあるんでしょうね。
離島だったらww





中標津空港

ゲート閉まってて中に入れないので中標津空港駅が取れない。。
開館は8:00から17:50みたいです。
明日の朝にリベンジします。





21時過ぎに道の駅「おだいとう」でフィニッシュ!








<本日の走行地図>

走行距離:657km、時間:14時間7分










9月19日 金曜日

今日は日本本土最東端に行って釧路まで進みまーす!

の前に昨夜の忘れ物を取りに行きます。





道の駅「おだいとう」

返せ、北方四島!
一晩お世話になりました。





ローソン最東端店

コンビニはローロンに寄ることが多いです。
なぜなら、無料Wi-Fiあるからw





中標津空港

無事に中標津空港駅をゲット!


テリトリー頂きました♪






開陽台








天空への道

標津町にある10kmほどの直線道路です。





時間があれば野付半島に行きたかったけど断念。。

野付半島から国後島までたったの16kmです。





東根室駅

JR北海道 根室本線(花咲線)の廃駅です。
2025年(令和7年)3月15日まで日本最東端の駅でした。
30年程前にもここに来たので、なんか寂しいですね。





根室駅

JR北海道 根室本線(花咲線)の終着駅で、日本最東端の駅です。





根室駅近くの国道44号で「国道 最東端 根釧国道」バッジをゲット♪






納沙布岬



日本本土最東端の岬です。





日本本土最東端到達証明書

根室駅近くの観光案内所でゲットしました。





東西南北端4枚の到達証明書をコンプリートしました!

4枚の証明書をくっつけると裏側は日本本土四極踏破証明書になります♪


最西端:長崎県佐世保市 神崎鼻:20250429訪問
最南端:鹿児島県南大隅町 佐多岬:20250502訪問
最北端:北海道稚内市 宗谷岬:20250915訪問
最東端:北海道根室市 納沙布岬:20250919訪問

4か月半で四極制覇しました!





オーロラタワー

日本最東端のタワーCPですが、廃墟になっています。。





コープはまなか

タカナシ乳業の乳脂肪分4.0%以上の牛乳を使った「ヨンゼロソフトクリーム」が有名です。
コープはまなかの近くにタカナシ乳業の北海道工場があります。
タカナシ乳業の本社がある横浜でも販売して欲しいな♪





17時前に釧路市内の宿にとうちゃこ♪
今日は雨降りませんが、今夜は釧路のみん友「影虎。」さんとお食事なのでホテル泊にしました。





S660で迎えに来て頂けました。

助手席に乗るのは初めてかも。



泉屋ソロ鳥取店

スパカツで有名なお店です。
美味しかった~♪



居酒屋釧之助

さんま刺、くじら刺、ババガレイ煮付
ウマウマ♪



KUSHIRO




景虎。さん、オモテナシありがとうございました。
お会いできて嬉しかったです。
料理は美味しいし、とっても楽しかったです♪

お土産まで頂きありがとうございました。







<本日の走行地図>

走行距離:413km、時間:10時間3分







⑤に続きまーす!




最後までご覧頂きありがとうございました!

Posted at 2025/10/10 23:09:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「@s-k-m-t さん、こんばんは。
時間が無かったのですね。
残念でした…😆」
何シテル?   09/24 01:47
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation