
本日で終わりですが、三連休でしたね。
私はあと650km走ると240,000kmに到達するのでキリ番をゲットすべくツーリングに出かけました!
1日じゃ無理なので2日走ってゲットします。
ちなみに230,000kmに到達したのは2017年9月10日。
その時の
ブログには3年後には240,000kmを達成したいと書いていたので1年前倒しで達成できました♪
9/14(土)
久しぶりに伊豆方面に。
今回はハイドラCPを緑化しながら海岸沿いを一周しようかと。
煌めきの丘

雲が無ければ富士山が綺麗に見えるんですけどね~
出逢い岬
ここから望む御浜岬と戸田港が好きです。
恋人岬
おっさん一人ですけど何か(笑)
青野大師ダム
あいあい岬
石廊崎
駐車場が有料だったので遠目で(笑)
下田
ペリー艦隊来航記念碑って。。
今じゃこんなこと言ってられるけど当時は大変だったと思うな。
下田海中水族館
駐車場無料です。
入場(大人2,100円)しなくても海亀さんは無料で見れます(笑)
爪木崎
駐車場100円、灯台まで500mほど歩きました。
伊豆のCPは残り5か所になりました。
次回で完了かな♪
9/15(日)
240,000kmまであと223kmほどです。
今日は清里辺りのCPの緑化をしようかと。
まずはいつものパトロール(笑)

富士山は見え~ず。
みん友さんを近くに発見しましたが急いでたのでスルー。。
ごめんなさ~い(笑)

みん友さんは先週行ったうどん屋さんで土日限定のラーメンを食べたようです。
美味しかったですか?
大月から韮崎までは高速でワープです。
時間をお金で買いました(笑)
大門ダム
JR鉄道最高地点

標高1,375mです。
JR最高地点駅

標高1,345kmです。
信濃川上駅付近で240,000kmゲットしました!
頭の2は正直者にしか見えないのでご注意ください(笑)
道の駅「信州蔦木宿」
ほぺ落ちソフト
ここから復路です。
山梨の道の駅を2か所緑化したら山梨県の道の駅20か所をコンプリートしてました♪
勝沼から高速に乗って帰還しました。
清里付近のCPはこんな感じになりました。
二日間のツーリングは疲れました。
まだ右手の骨折は完治してないし。
振動あると痛いので手を緩める感じになってハンドルを押さえられないんですよね。
なので右コーナーはビビりながら曲がってます(笑)
バイク買って25年、走行距離24万kmです!
四半世紀で地球6周しました。
自分でも凄いなと思います。
まだまだ乗り続けますよ~♪
Posted at 2019/09/16 15:54:05 | |
トラックバック(0) |
CB1000SF | 日記