• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月09日

素のスピーカーも侮れない

素のスピーカーも侮れない 前回は、Aピラーの加工のことを書きましたが、
今回は愛車シルフィを買ってからオーディオ取り付けの顛末を書いてみようと思います。

まずは、素の状態です。
2DINにはDEH-P01が収まる予定だったので空です。
カーナビが着けられるように配線はされてました。


音がないと寂しいので、2DINにDEHP-01の本体とアンプを設置。 
ナビはパナソニックゴリラをダッシュボードに設置。
(直射日光であっという間に壊れそうなので後に1DINに移動しました)


標準スピーカーにハーネスをかまして、とりあえず音出ししてみました。

これが案外に良い。
標準スピーカーは車内空間を把握して実にうまくバランスをとっていますね。
安い予算の中、いろいろと試行錯誤して決めたのだと思います。

中央コンソールの形状も音を意識して作られていて、
右のドアスピーカーからの中高音が運転席右側に反射するような角度ですし、
ツイーターの効果もあって高音も意外に伸びてます。

標準ナビで鳴らした音は何度も聴きましたが、まるで違う音ですし、
前の車でサイバーナビ+社外スピーカー+デッドニングした時より
はるかに聴きやすいと感じました。

よくスピーカーを変えるのが高音質化への一番の近道などどいいますが、
ナビやヘッドユニットの出来次第だと思います。
前モデルは、標準でも良かったんですけどね。


標準スピーカーは、音量を上げるとすぐに歪んできますが、
ここは社外品との違いだと思います。
小さめの音量で聴くならこれで十分満足できるのではないかと思いました。

ところが私の場合は、すでにオーディオにうん十万円投資していますから、
いまさら引くわけにはいきません。
スピーカーの在庫もありますし意地でも良くしたいところです。
しかし、今の状態を上回るにはかなり手間がかかりそうです。

そんな事を考えながら内張りを外すことに。

ドアノブのところにプラスチックがはめてありまして、
これを外すのが結構大変でした。


内側からひっかかっていて隙間が狭いので
ドライバーを突っ込んで外すのですが、外す度に傷が増えていきます。
困ったものです。


これが、標準スピーカーです。
内側の鉄板は普通にビニールで覆われていますが、
穴の部分はくぼみを作って簡単な補強をしてあり、
小音量なら音漏れが防止できるようになっています。


直径は15cmで、よく見かけるタイプですが、
よくみると外周に溝が切ってあります。
これが、内貼りの出っ張りとピタッと嵌るようになってまして、
いうなれば簡易アウターバッフるになっています。
籠ってなかったのも納得できました。


内側から覗くと、外側の鉄板にはガラスクロスらしきものが見えます。
それでも音量を大きくするにはデッドニングは必須でしょうけど。


お金は大してかかってなさそうですが、
最近の車は意外と音を考えた設計になっているなあと感心しました。

社外品のスピーカーをインナーにポン付けでは
このスピーカーを越えられない予感がしましたが、
とりあえず、前の車と同じ方法で。

前の車ではMIDのスピーカーはとっかえひっかえした挙句、
PARC Audioというホーム用のスピーカーに落ち着きました。それは後ほど。

ウーハーは十分な低音が出ると評判のケンウッドXS1700に落ち着きました。

このスピーカはミッドウーハーとして使ってもなかなかの物で、
後部座席に人を乗せる時には重宝します。

この状態でフロントで聴くと、
音楽が破たんしていますが、ボリューム控え目なら大丈夫。

セダン系のリアは容量が小さく、形状から鉄板のしなりも少ないので
ウーハーには都合が良いという勉強にはなりました。

サブウーハーBOXの導入は資金も含めて難しそうですし、
いずれチャレンジすることにして、
とりあえず今回もXS1700をリアに配置することにしました。

まずフロントからですが、
シルフィのスピーカー取り付け用の穴は真円ではなく楕円ですので、
バッフルを新たに作る必要があります。



内張りも二重になっていましたので、


内側をニッパで切って風通しをよくしてやりました。


バッフルは塩ビ管の芯のある音(特に打楽器)が気に入っていたので、
今回も塩ビ管を使いました。(後にコルクで共振対策が必要と分かりましたが)
といっても、筒しか手に入らないので、スピーカー取り付け部は5mmのアクリル板にしました。

アクリル板の穴明けは切り出す前にやっておかないと簡単に割れますし、ジグソーで切ってもすぐにひっつくので何回も切ることになりますが、何回か製作してなんとか完成です。

こんな感じで設置しました。


スピーカーコードは、ドアのジャバラのところが通しにくいため、
前回使っていたエーモンのOFCケーブルは難しい気がしました。
今回はフロント0.8mmのTIVF(ベル線)、リアはベルデン8460にしました。

ジャバラ内は接着剤でも塗っているのかというくらい通りません。
長いプラスドライバーを買って、無理やり通してやりました。


貫通です。


ここで大事なことがあります。
この作業をするときは、絶対にバッテリーを切ってからやりましょう。

ドアの接続端子がジャバラ内で絶縁もされてなければ固定もされてないようで、
こんなものとにらめっこするハメになります。



幸い、ヒューズだけで済んだので良かったのですが、
コンピューター交換になると15万円以上かかるそうです。

これで良い音になれば良かったのですが、そうもいきませんでした。
アウターバッフルを製作しましたので、次に書いてみようと思います。







カウンター
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2017/04/09 16:50:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

拉men倶楽部「お食事処 まり」
のび~さん

第7回 白苺会 茨城観光ツーリング
インギー♪さん

4月10日、桜と一緒に ...
どんみみさん

プランターの土のリサイクル
パパンダさん

復活する?しない? 町中華の名店と ...
エイジングさん

【シェアスタイル】春光に輝きし山吹 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アンプのオペアンプ交換 http://cvw.jp/b/2775154/40669767/
何シテル?   11/05 12:52
ベリデリックです。 愛車シルフィでオーディオを弄ってます。 よろしくお願いします。 車幅1.76m以下で後部座席が広いセダンの中から、スピーカーをしっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
日産 シルフィに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation