• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じ~さまの"ヴェルゴさん" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2019年7月18日

ヘッドライトの比較検討(外観)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
はいはい皆さん、おはこんばんちわ♪(´∀`)ノ

今日のレシピは、30ヴェルファイアのヘッドライトの、上位と下位の違いを、

ジャンク品を入手して、殻割りしてチェケラ!(`・ω・´)キリッ


さて、まずは外観のおさらいから♪(´∀`)ノ

手前が上位、奥が下位

一番の特徴は、下段目頭側の「コーナリングランプ」ですかね(´・ω・`)

そして、上段の眉毛?と目尻のイルミですね

実は、今回の上位ヘッドライト入手まで、良く良く観察した事が無かったので、違いとか、さっぱり分からないんですけどね(*´Д`*)ハァハァ
2
で、上位のディライト(眉毛)が点灯するのが、単なる強発行なだけで、

ポジションのLEDが、そのまま光ってるのかと思ってたんですが、さにあらず(´Д`;)ハァハァ

後で内部の画像が出ますが、そもそもの造りが、全くの別人だったんですね(;´・ω・`)クマッタ
3
こちらが、上位の上段の眉毛と目尻です♪(´∀`)ノ

すれ違う車を見て、光ってる=上位くらいの認識しかなかったのですが、こうして見ると、やはり、全然違いますね(;`・ω・´)グヌヌ

ぶっちゃけ、目尻の有る・無しくらいしか違わないのかと思ってましたw

結局、表側の違いは、
・コーナリングランプ
・ディライト(ポジション)(以下眉毛w)
・ポジション(ディライト?)縦のヤツ(以下目尻)

プロジェクターやらウインカーやらは、どうやら同じみたいですね♪(´∀`)ノ
4
さて、裏側に回りまして、外観チェック♪(´∀`)ノ

こちらは、目頭の裏側に、フタがありまして、中を覗くと、基盤とコネクターが(;゚д゚)

と言っても、只の赤黒なので、目頭側のLED(眉毛か?)の基盤で間違いないでしょう(´・ω・`)

もし、移植をするなら、このサービスホールも開けないとイカンかな?(;´Д`)ハァハァ

パッと見の違いはこれだけですが、他の穴も確認してみましょう♪(´∀`)ノ
5
コンピューターの取り付け部分から覗いて、カプラーの確認♪(´∀`)ノ

プロジェクターの電源(Lo2本+Hi2本)とレベライザーの電源(3本)、ウインカーの電源(2本)、眉毛の電源(白黒の2本)ですね♪(´∀`)ノ

ちなみに、後期だと、レベライザーの配線やら、ウインカーの配線やらは、全て中に収まってるみたいですが、

前期は、一旦ヘッドライトユニットの中から外に出て、そこからまたカプラーを取り付けるという、

何ともまだるっこしい作りになってますな(´Д`;)ハァハァ

おかげで、レベライザーとウインカーの配線の色は、カプラーの配線と一致しているのが外からでも分かりましたが♪(´艸`)
6
続きまして、こちらが、上位のカプラー♪(´∀`)ノ

違うのは、画像の上段の中央にある青い線…だけ?((((;゜Д゜)))

いや、上段の右端の線も、下位は白、上位は赤なので、電源の系統が違うかもですね(;´Д`)ハァハァ

あっ、コーナリングランプ用の配線が、別のカプラーでありましたw実は、殻割りしてから見つけたのは、内緒のお話♪(´艸`)ププッ

しかし、この時点で、上位と下位の違いは、この白→赤線と青線の追加(とコーナリングランプ)って所ですかね(´・ω・`)
7
防水カバーの中を覗くと、白黒2本のカプラーがおります♪(´∀`)ノ

下位のヘッドライトは、この白黒の2本で、眉毛の電源となっております♪(´∀`)ノ

ネットなんかで入手出来る「ポジションのディライト化」は、この白線に整流ダイオードを割り込ませて、ACC電源をそこに噛ませて、

黒(アース)の延長&両側にカプラー設置して、カプラーオンで何たらかんたらw


要するに、「純正配線ぶった斬り」に抵抗が無い人なら、こいつに整流ダイオードを割り込ませて、ACC電源とかを引っ張ってくれば、

ポジションのディライト化が出来る「かも」しれませんね(*´Д`*)ハァハァ

あくまでも、「自己責任」ですけどね♪(°∀°)ウヒョ
8
対して、上位の方は、赤白黒の3本体制(;´Д`)ハァハァ

こいつがディライト部分の電源だとは思いますが、どうやら、一筋縄では行かない感じですね(´Д`;)トホホ

そもそも、カプラーで白→赤に変わってるのに、どこから白線が出て来たのよ?w

とりあえずは、殻割りしてから、真相追及していきましょう♪(´∀`)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

テールランプLED基板交換(バックドア右側)

難易度:

ハイビーム交換

難易度:

L1Bフォグランプ 二色切替式へ交換 後編

難易度:

L1Bフォグランプ 二色切替式へ交換 前編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア ヘッドライトの比較検討(内部) https://minkara.carview.co.jp/userid/2775210/car/2369185/5403715/note.aspx
何シテル?   07/18 19:19
じ~さまです。よろしくお願いします。 小さな事からコツコツと♪(*´∀`)ノ 大物以外は、そこそこDIYで取り付けしてます♪(*´∀`) 基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

上級グレードのヘッドライトへ換装する人、したい人 集まれ~(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 00:26:34
ブレーキランプの全灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 11:16:52
フロントハブベアリング交換 トヨタポルテ(NSP141) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 00:02:42

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルゴさん (トヨタ ヴェルファイア)
【納車時点】 モデリスタ F/S/R ミラーガーニッシュ ナンバ ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
♪あ~る~晴れた~ひ~る~下がり~ 市場には行きませんでしたが、9年目の車検切れをも ...
トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
知り合いのカローラスポーツです 2019年6月納車のド新車です♪(´∀`)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation