【イイ〇マさん何時もカッコイイ写真ありがとうございます】
ADVAN A052の残りも
4部山程度に摩耗して来ているので、
タイム的には
ベストは狙えないだろうとの思いでの走行でした。

結果から言うと
53秒前半は安定して出せる様になって来ましたが、
52秒に入れる事は出来ずこの辺が、現状で自分とマシンの出せるタイムの
壁なのかな?という印象です。

ただ、色々ダンパーの
減衰を変更したり、コーナーの走り方を変えても
53秒は出せるようになったので少しは進歩してるのかなぁ?
と
自分を慰めてます(泣

今まで
酷使してきた
KW ClubSports 3WAYも当日の走行で
遂に
持病のお漏らし発生で今日は
終了です。
とまぁ前置きはこの位で本題に入ります。
当日
「何シテル?」でつぶやいた所

との
有難いお言葉、13:00からS4-C枠ですから走ってる頃到着かなぁ?
と思っていたら、まさかのいきなり
コース上で遭遇でした(笑)

走行後ピットでお話しさせて頂くと、
前回外から見て衝撃を受けたSPLサスアームインストール済み
直後の走行枠で
乗って見ないか?
との事Σ(´∀`;)
そんな恐れ多い事なんか出来る筈無いじゃないですか~と思いつつ(笑)
まじっすか!!!走行回数券余ちゃったんで
2~3周だけ
お願いします!!!
とずうずしく運転させて頂きました。
真実は、SPLのサスアームのセッティングで色々他の意見を聞きたかった所、
偶々そこに暇そうにして居た私に白羽の矢が立ったという事らしいです(;'∀')
使命を仰せつかったので、 一生懸命限られた時間を
使って

余りにも
B+Plusデモカーが
乗りやすく、
コーナーリングが
気持ちいいので
ついついアクセル踏む脚に力が入ってしまいます(;´Д`)
この乗りやすいってのが肝で、
同じようなタイムで走れる車両であっても、
たとえば私の車を他の人が運転したら
凄く乗り難いと感じると思います。
こういう感じに車両を仕上げる感覚をお持ちの方なら、
安心して自分の車両をお任せできると改めて感じました。
とそんなこんなで貴重で楽しい時間はあっという間に過ぎ、
何とか
無事にミッションを終了出来ました。

と、肝心のこいつの
インプレッションですが
一言【最高です!!】
とにかくターンインでヤバいくらい頭が入ります、
RRの911もブレーキオフからのターンインでタックインしながら一気に向きが変わりますが
同じくらい曲がります。
Porscheの場合はそこからアクセル踏んでやらないと
リアが不安定で怖い思いをするんですが、そこはFRのBMW M4です!
いたってコントロールしやすくスタビリティーも十分に感じました。
私が乗せて頂いた段階でのセッティングですと、立上りでリアの踏ん張りが少々足りない感じでアクセルを踏んでいくと横に逃げる動きがあったので、ここが改善されたら最高のコーナーリングマシンに成ると思います。
今のままでもドリフトし易くてワインディングとか街乗りなら最高に楽しい足回りと思います。
でも、サーキットでタイムを出すとなるとちょっと辛い
というより「勿体ない」
走行後、その事をお伝えしたら、当然大〇保さんも把握してらっしゃって
ヤッパリ?という事でショップに帰ってすぐ
そこの所を改善すべく仕様変更したそうです。
感動した私は、当然その場で
SPLのサスアームを
オーダーさせて頂きました(*‘∀‘)
次回入庫時に諸々含めてアップデートするので、
デモカーのあの走行感覚が私のM3にも反映されると思うと今から楽しみです。
今回は凄く貴重な体験をさせて頂いて、
有難う御座いました。