• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ie’sの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2024年5月9日

マフラー用バンド&吊りゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨年の冬前辺りからどうも腹下がうるさいような気がしていて、今年に入って徐々に音も大きくなってきていました。
音が電動ファンに連動してるっぽいんでボンネットを開けてみたが特に何も聞こえない。
でも腹下からはゴトゴトカタカタスースー…ん〜、排気漏れかな?
と言うわけでマフラーの取り付けをやり直します。
用意したのはジュラン製強化マフラーリングと大栄テクノ製マフラーバンド。
画像中央のキタコ製ガスケットは今回は使用しない。
前回の柿本装着時に調べた「このガスケットを使用した」という記事が無くなっている事と、パーツリストを見ても純正マフラーガスケットが見当たらないので、これが排気漏れの原因かも?
て言うか、そもそもマフラーバンドは『再利用不可』なんですよ。
2
吊りゴムは赤丸と黄色丸を交換します。
純正マフラーのあの玩具のような軽さを考えると、リアピース交換による強化吊りゴムの導入は必然だったのかも知れません。
赤丸ゴムの取り外しは12mmのレンチを使用します。
ボルトを抜くとボルト通し用のパイプがボムに刺さっていますが、そのパイプは強化ゴムに付け直し再利用してください。
黄色丸ゴムは吊ってあるだけで、赤黄どちらもゴムは緩々柔々です。
(四次元クローゼットに放置された新品ダンパーはいつになったら出番が来るん?)
3
マフラーバンドを外してみると黒い煤のようなものが見られましたが、これが排気漏れと関係あるかどうか自分にはわかりません。
ただこのガスケットの厚みの分だけバンドが締めきれなかったのかも知れません。
(何回も言いますが、そもそもマフラーバンドは『再利用不可』です)
4
一応新旧マフラーバンドと煤だらけのガスケットです。
特に意味のない画像です。
5
新旧吊りゴムの比較です。
明らかに穴の位置が違います。
情報によると純正は穴間隔37mm、ジュランは40mmです。
緩々柔々でズボズボ簡単に入るお古の純正と違い、ジュランの強化リングはキツく締まりが良過ぎて入れるのにかなり苦労しました。
先人達は潤滑を使って湿らせているようですが、自分は濡らさずに強引に挿入しました。
あ、これは失敬。
6
画像が戻りますが、実はこの白丸部分にも吊りゴムがあります。
(吊りゴムは全部で4個です)
リアピース接続部直上なので、ここも交換した方が良かったかも知れません。
7
12mmのボルトで締め上げてバンド取り付け完了です。
結構ギリギリまで締めても手で触れるとバンドが回ってしまうので、ボルトがねじ切れるかと思うくらい締め上げました。
結果、ゴトゴトカタカタスースーと言う腹下からの全ての異音が消えました。
室内がかなり静かになりました。
最後に吊りゴムの12mmのボルトを締めて作業終了です。
またしばらくこれで様子を見ます。
今回の締め付けトルクは全て手感です。

走行距離 117,415km
8
追記その①
3mmダウンの影響は特に無いですが、吊りゴム交換前には無かったマフラーの微振動があります。
3箇所目の吊りゴムも変えた方が良いのかも知れません。
9
追記その②
作業一週間後、腹下から稀にカタカタと音が聞こえるような…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換のみ

難易度:

リヤスピーカー+木工用ボンド+スポンジテープ

難易度:

ファンベルト 切れ

難易度:

スチーム洗浄、ボディー洗車、ドアピラー磨き、ルーフ磨き、ワックス作業!

難易度:

スチフナステー交換

難易度:

エアコンオイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月17日 12:46
お疲れ様です。

想像の範囲ですが、パイプへ耐熱ガラスクロステープでも巻いてからバンドを締め上げてみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2024年5月18日 4:43
こんにちは。
今回のでダメならやってみようと思っています。
このマフラー自体は古いながらも良い音になってきて気に入ってますし、なんとかテープで対策してみます。

プロフィール

「@wank9191 さん
これは大変失礼致しました。
完全に釈迦に説法でしたm(_ _)m」
何シテル?   05/17 08:50
ハイテク武装されて弄る所の殆どない車にはあまり興味を持てない奴のクラシック軽自動車のド素人DIYレストア履歴を覚書として記録しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー刻印確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:08:23
ヘッドライト加工 3個目 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 12:07:07
ヘッドライト加工 2個目 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 12:06:48

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
リコールでもおかしくないジヤトコ製副変速機付きCVTの乗りづらさに欠点はあるものの、それ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ノークラですが何か? ミッション載せ替えとタービン交換をゴールに、車に関する専門教育を ...
日産 アベニール 日産 アベニール
ドルフィンフルエアロ 特注アルミウイング パルサーGTI-Rエンジン・ミッション流用 構 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation