• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんだ~の愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2018年4月30日

ツーフィット 電子錆防止装置ラストストッパー ヘビーデューティタイプ  

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2776176/album/527825/
1
ツーフィット 電子錆防止装置ラストストッパー ヘビーデューティタイプ
取り付けしました。
バッテリーの+-とスケルトンワイヤー2本をボディに接続します。
スケルトンワイヤーは意外と丈夫な被覆で覆われています。
210cmと314cmの2本になります。
スケルトンワイヤーは束ねないように引き回し、水のかかる場所や高温の場所は避けるようにします。
2本はなるべく離れた位置に取り付けます。

トランクのカバーはネジ5カ所で止まっているので+ドライバーで外せます。
2
PHEVのバッテリーはリアにあるので、スケルトンワイヤーはフロントまで届きません。切断や延長したりしないように説明書に書いてあります。届く範囲で付けるところを探します。

本体にマジックテープと貼り付けるための両面テープのマジックテープが付属していますが、貼る方のマジックテープを本体に巻いてバッテリーとボディーのスキマに挟み込みました。
3
究極の導電グリース「スパーク」
通電性が良くなるグリスを接点と外したボルト等にも塗ります。
そのうちいろいろに所に塗りたいと思います。

純銅ナノパウダーが優れた通電性を維持し電気抵抗の劣化を防止しし、燃費やトルク感の向上に寄与します。
●塗るだけで簡単にメンテナンス完了
●ボルトのネジ部・ナット部にも使ってください。特に優れた超耐熱性が固着やサビから来る浸食を防ぎます。
●接点不良防止に特に役立ちます。銅(純銅)の電気抵抗は金属最高峰の1.55(0℃時)という優れた通電性を持つので、電気配線端子やアース部に塗って接点不良防止に最適です。(アース効果の安定と向上)

純銅を当社独自のパウダー裁断技術により、銅を特殊ナノパウダー化し、専用特殊グリースと独自の調合技術により均一に成分をグリース化しました。

一般的な銅グリスに含まれている銅(Copper)を主体としたグリスのなかで、いくつか銅に種類がありますが、最高級の「純銅」を採用しました。
とのことです。
4
本体から出ている赤+・黒-のコードをバッテリーにつなぎます。
+はナットを外して共締めします。
-はナットを追加して締めました。
5
プラスとマイナスのコードも余り物のスポンジがあったのでタイラップでまとめ、スポンジを巻いてバッテリーとボディーのスキマに挟み込みました。

タイラップも付属してあります。
6
スケルトンワイヤーの短い方は、トランク内の運転席側の方へ付けました。
束ねないように、遠回りで配線を這わせます。
7
長い方は助手席側のリアシートの下側を通し助手席の固定ボルトに接続しました。
もう少し前まで持って行きたかったのですが、スケルトンワイヤーが短くグローブボックスの所まで届きませんでした。
8
助手席のボルトは太すぎるので、接続端子の先端が曲がっている所をまっすぐに伸ばしてその先端を少し広げ、ボルトにはめ込み固定します。

作業自体は難しくありません。
ネジを外して一緒に共締めするだけです。
これで錆防止できれば万歳です。
旧タイプを使用していたのでその働きは知っています。
フォトアルバムの写真
トランクカバーを元に戻し、マイナス端子のカバーを ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

不具合未解決と解決進捗状況 その6

難易度: ★★★

地図更新

難易度:

汎用リップスポイラー(準備編)

難易度: ★★

汎用リップスポイラー(取付編)

難易度: ★★

リアフォグランプ 取付④

難易度:

グローブボックスガード

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラーメン鯉次 http://cvw.jp/b/2776176/46991686/
何シテル?   05/29 21:09
あっくんだ~です。よろしくお願いします。 20年の相棒チャレンジャーと別れ、アウトランダーPHEVになります。 2017年4月5日納車です。また20年、末永...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV]エーモン プラスティリベット / 3825 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 12:28:18
[三菱 アウトランダーPHEV]エーモン プラスティリベット / 3829 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 12:28:01
暖かくならない中華製ファンヒーター DH-QN06 を修理しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 12:25:08

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEV G Navi Package に乗ります。 2 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
就職して、はじめて自分で購入。中古でしたが、そのころ流行りはじめたマークⅡ。 HTではな ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
8ナンバーを取得し20年乗ったチャレンジャー、故障も少なくエンジンも絶好調でまだまだ乗れ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
娘2号のアルファードです。 2019/3/10納車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation