
【アルミテープと 磁石の組み合わせは 静電気除去どころか 渦電流が発生する!!】
マグネットと アルミテープを 合わせると 実は ” 渦電流 ” が発生して
強力な磁場のような現象が発生し発熱のもとにもなります。
これは IHヒーターと 同じ原理なんですね〜
ネオジム磁石が銅管の中をゆっくり落下!なぜなにどうして!?
ネオジム磁石ブレーキ Magnet Brake
日本ガイシ サイエンスサイト
【うず電流】アルミのゲレンデで大滑降!
ネオジム磁石と1円玉で渦電流の実験
渦電流発電
ネオジウム磁石とアルミ箔で 簡単モーターを作ってみました
エンジンで 気を付けなければならない個所は
吸気スロットルコントローラーにはモーター(磁石)
オルタネーター(強磁場発生)
冷却ファンのモーター
オイル電気ポンプ

冷却水電気ポンプ
電動パワステ

電動ブレーキブースター

電動エアコン コンプレッサー

ドアのロックモーター
スピーカーの磁石
ABSポンプ
最も盲点なのが 前輪!!
前輪のベアリングにはABSセンサー用の磁石が付いています。
各センサーにも アルミテープはNGでしょうね!
マグネットの存在を知らずに アルミテープをペタペタ貼ってしまうと~
いたる所で 渦電流 (IHヒーター又は電磁場みたいなもの)が発生して逆効果になります。
宙に浮いたアルミが溶けてしまう不思議な現象、その原理を実験してみた
交流電磁場が発生して浮き上がるアルミホイル
オゾンで静電気除去?のはずが?エンジンのパワーも燃費もUP?アルミテープなんてモンじゃない!
ブログ一覧 |
アルミテープチューン | クルマ
Posted at
2017/08/02 13:53:27