• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タンクゥ~のブログ一覧

2017年08月02日 イイね!

何故? アルミテープではなく オゾンで静電気除去?しようと思ったのか?

何故? アルミテープではなく オゾンで静電気除去?しようと思ったのか?【アルミテープと 磁石の組み合わせは 静電気除去どころか 渦電流が発生する!!】


マグネットと アルミテープを 合わせると 実は ” 渦電流 ” が発生して
強力な磁場のような現象が発生し発熱のもとにもなります。

これは IHヒーターと 同じ原理なんですね〜



ネオジム磁石が銅管の中をゆっくり落下!なぜなにどうして!?


ネオジム磁石ブレーキ Magnet Brake


日本ガイシ サイエンスサイト
【うず電流】アルミのゲレンデで大滑降!


ネオジム磁石と1円玉で渦電流の実験



渦電流発電



ネオジウム磁石とアルミ箔で 簡単モーターを作ってみました



エンジンで 気を付けなければならない個所は 
吸気スロットルコントローラーにはモーター(磁石)
オルタネーター(強磁場発生)


冷却ファンのモーター
オイル電気ポンプ

冷却水電気ポンプ

電動パワステ

電動ブレーキブースター

電動エアコン コンプレッサー

ドアのロックモーター
スピーカーの磁石
ABSポンプ

最も盲点なのが 前輪!!
前輪のベアリングにはABSセンサー用の磁石が付いています。


各センサーにも アルミテープはNGでしょうね!

マグネットの存在を知らずに アルミテープをペタペタ貼ってしまうと~

いたる所で 渦電流 (IHヒーター又は電磁場みたいなもの)が発生して逆効果になります。



宙に浮いたアルミが溶けてしまう不思議な現象、その原理を実験してみた


交流電磁場が発生して浮き上がるアルミホイル






オゾンで静電気除去?のはずが?エンジンのパワーも燃費もUP?アルミテープなんてモンじゃない!
Posted at 2017/08/02 13:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルミテープチューン | クルマ
2017年07月24日 イイね!

夏は、アルミテープで 熱効率UP!冷えすぎて困ります! タンク&ミライース

夏は、アルミテープで 熱効率UP!冷えすぎて困ります! タンク&ミライース みなさん!

夏に ” 風&静電気のバシバシ溜まる場所 ” 何処でしょう?

答えは

プラスチック製の ” エアコンと冷却ファン ” です。

ココに アルミテープを施すと~





こちらは タンクの冷却系


こちらは ミライースの冷却系 狭くて大変でした。


スゴイですよ~
コレだけで ファンの 音が ものすごく静かになるばかりか。
冷房と エンジン冷却水も 同時に冷却効率が上がるので
エンジンの熱対策
バッテリーにも優しく
燃費の改善にもつながります。



発想の原点は 家庭用の扇風機と
タンク後席用の扇風機の 効率を上げようと
アルミテープチューンを 施したのがきっかけでした。




これで分かったのは
送風効率が上がる。
音がかなり静かになる。
ほこりがファンに付着しにくくなる。

ならば ココも チューン

タンクの エアコンファン周り



ミライースの エアコンファン周り



配管にも アルミテープ

タンク


ミライース



最後に 保温チューブで冷却管を包んで完成!!

タンク



ミライース


ラジエターの冷却効果が上がるので、エンジンルームは ラジエターの排熱でいっぱいになります。
なので 両車とも ボンネットパッキンを外して 熱気を エアーUOT してます。


一番、効果覿面だったのは ミライースでした。
30度を 超えるようになってからは、
なかなか 冷えてくれなかったのに、最近は、寒いくらいです。


※ 追加
   ノンタマさんに コンプレッサーに アルミを貼るといいよと 教えて頂きました。

  早速 ミライースの コンプレッサーに アルミを張りました。
  ついでに コンプレッサーにも アーシングしました。

  結果 → とても とても 軽くなりました。 マジ 変わりましたよ~!!
         コンプレッサーの抵抗が何故か低減しているのです。


※ 追加 2
   タンクの コンプレッサ 全く手が出せないくらい底に付いて・・・
   だから、引っ掛ける形でアーシングのみしてみました。
   それでも、効果はありますね〜 コンプレッサーが 軽くなります~
   (実は雨で何も出来ない~)




【参考にさせていただきました。】

ノンタマさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2667902/blog/39333016/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2667902/blog/39338084/


SaeXaさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/summary/1741/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/blog/c1040344/


トムイグさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/blog/39733124/
Posted at 2017/07/24 11:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルミテープチューン | 日記

プロフィール

「[整備] #タンクカスタム 何だコリャ♪♪ CVT と エンジンオイルを交換したら パワーUP!したような力強さが出るぞ♪♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2776195/car/2370462/4697686/note.aspx
何シテル?   03/24 22:00
ビート BMW318i(E36) アルテッツァ(6気筒) タントRS 静寂性能と 走行性能を徹底的に追及していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
TRDフェイス タンクカスタムGT 初代 ダイハツ タントRS(L350S型)からの 乗 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
親の車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation