• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タンクゥ~のブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

2018年は 世界中で M7地震頻発

2018年は 世界中で M7地震頻発











2018年 12月 28日 東日本は こんなに寒かった日に




2018年 12月 28日の 海域の海水温度は 異常なほど上昇!!





2008年〜2012年 太陽に 異常が起きました。(0テレ24より)マヤ歴が終わったのですね。




2011年 3月10日から3月12日までの赤外線のエネルギー量の変化




あの時も ラニーニャ現象でした。

地球規模の気象現象として、
昨年12月11日から「ラニーニャ現象」が始まっている(気象庁発表)。
太平洋東部の赤道付近の海域で、海水面の温度が通常よりも低くなる現象が見られるのだ。
これは、同海域の海水面温度が異常に上昇する「エルニーニョ」の真逆だ。

 実は、エルニーニョやラニーニャと地震には相関があるとする説があり、
たとえば2010年夏〜2011年春にエルニーニョが発生したが、
それが終わりを迎えた2011年3月に東日本大震災が起きている。
現在のラニーニャ現象は今年春頃に終わるだろうと予測されており、そのタイミングでの地震発生には注意が必要かもしれない







そして あの大震災が起きました。





2018年は「巨大地震頻発」の年に、地球物理学者らが警告






年明けに軍事侵攻がありそうですが、 地震にも要警戒したいものです。

それでは 良いお年を お過ごし下さい。

Posted at 2017/12/29 08:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

想定内♪ 想定内♪ もっと寒くなりそう!!!

想定内♪ 想定内♪ もっと寒くなりそう!!!エンジンは 冷え過ぎると 燃費が悪くなるよ! アイストも作動しなくなるよ!

ラニーニャ現象“発生”寒さ厳しい冬に?

エンジンが冷え過ぎないように、グリルを適度に 塞ぎましょう!




今、ココを どのくらい塞ぐのかを 試作中!


電気自動車なんて 寒さは死活状態!!!!!

激寒で 電気自動車の 欠点が露出の年となります。

FCVなら 発電時に熱が発生するので 問題無いのだけどねぇ〜!

何で今さら、電気自動車でニュースが沸いているの?

Posted at 2017/12/12 23:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #タンクカスタム 何だコリャ♪♪ CVT と エンジンオイルを交換したら パワーUP!したような力強さが出るぞ♪♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2776195/car/2370462/4697686/note.aspx
何シテル?   03/24 22:00
ビート BMW318i(E36) アルテッツァ(6気筒) タントRS 静寂性能と 走行性能を徹底的に追及していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 56789
1011 1213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
TRDフェイス タンクカスタムGT 初代 ダイハツ タントRS(L350S型)からの 乗 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
親の車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation