• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タンクゥ~のブログ一覧

2017年04月10日 イイね!

あんれ~まぁ~?スライドドアの 下って スッカスカ!!

あんれ~まぁ~?スライドドアの 下って スッカスカ!!こりゃ~ ノイズが 大きいはずだわ~!






2017年04月09日 イイね!

スライドドアを 壁紙的に 防音~

スライドドアを 壁紙的に 防音~







よく ホームセンターにある 床材の コーナーに 樹脂ゴム製の床材が有ります。
1枚300円ぐらい 本物そっくりな ウッディ―パネル


コレは ハサミで 切ることが出来るので 簡単に 加工できます。


何色かある 床材の中で シートカバーと 相性の良い カラーがあったので ベージュを選択
上半分は 窓の スイッチの 位置が悪いので やめました。
センタートンネルの一部もこれで防音。




当然 薄いので スライド干渉 有りません。


更に 静かに なりました~
2017年04月09日 イイね!

ボディ剛性は 縁の下の 力持ち

ボディ剛性は 縁の下の 力持ち
解析よもやま話「オープンかクローズか」



リンク先コピペしてね ココのリンク貼 うまくいかなくて・・・



https://news.aperza.jp/解析よもやま話「オープンかクローズか」/


上の 記事は タンクルーミーには関係が無いようで 非常に興味深いのですよ
自動車の乗り心地って 実は 静かさだけじゃないのですよね~
乗用車には 適度にボディ剛性が高くないと ” 安心感が ” 出ないんですよね~
でも 剛性が 高すぎると レーシングカーの様に ギスギスしてしまう
何事も バランス 何ですよね~


よ〜く 見ると タンク ルーミー の 床下のフレームは
結構 補強されていて しっかり感の分けなのね〜


床下も (フロント剛性重視なのが 分かります)


ソリオハイブリッドの フレームは かなり シンプル
なので かなり 軽量化されています。
体重が900Kg台ですかぁ〜 軽いことはいいですね〜


車選びで ここまで 見ている方は ほとんど 居ないでしょうが〜
2017年04月08日 イイね!

TRDマスク 装着♪♪

TRDマスク 装着♪♪晴れの日に また 撮りなおそう~ (・´з`・)
目で見た感じに 全然 撮影できない… (# ̄З ̄) ブツブツ
(撮り直しました)






TRDマスク装着と共に 800キロ走行していたので 1か月点検も ついでにしてもらいました。







整流効果のある フィンの 取り付け個所


高速道路を 使う機会が 多いので

強風の日や 大型トレーラーの横を 通過した時に 効果を発揮してくれるので重宝(^^♪

直進安定性が 向上しますよ~






2017年04月06日 イイね!

電動スライド ドア の デットニングは 避けた方がいいのか?

電動スライド ドア の デットニングは 避けた方がいいのか?う〜ん (´-ω-`)
なかなか 手が出せないのが スライドドア!


重くすると モーターに 負荷が かかったりして 故障の 原因に なりそうだし・・・
考えているのは ” 壁紙? ” 的な 防音かな~

プロフィール

「[整備] #タンクカスタム 何だコリャ♪♪ CVT と エンジンオイルを交換したら パワーUP!したような力強さが出るぞ♪♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2776195/car/2370462/4697686/note.aspx
何シテル?   03/24 22:00
ビート BMW318i(E36) アルテッツァ(6気筒) タントRS 静寂性能と 走行性能を徹底的に追及していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
TRDフェイス タンクカスタムGT 初代 ダイハツ タントRS(L350S型)からの 乗 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
親の車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation