• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タンクゥ~のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

スマアシⅡ 効いてねぇ! の ハズが ソリオのブレーキテストって???

スマアシⅡ 効いてねぇ! の ハズが ソリオのブレーキテストって???

【トヨタ ルーミー vs スズキ ソリオ】自動ブレーキ 因縁のライバル対決!



【トヨタ ルーミー vs スズキ ソリオ】衝突安全 因縁のライバル対決!



やっぱ ゆっくり安全運転する事ですね。

以前 スマアシⅡが作動した時は

Y字の道路で右折の車が停車、 後方にいた私は、左へ進もうとしたら

・・・ガガガガガガ っと 自動ブレーキが?????

意味わかりません!

どんな時代になっても 車の自動は あくまで補助と 考えましょう。




あっ そうそう !!

アーシング した後から スマアシⅡの 反応は とても良くなった気がしているのですが!

実際の、作動が 良くなったのかは 分かりません!

でも、反応が良くなったのは 実感しております。






※ この 動画で おかしい所が あります。

  ソリオの 衝突自動ブレーキ の時に


この ブルーの シートは 何なんですか????

運搬時の ホワイトシートは見たことありますが、 グリルではなく ボンネットとかですよね!


対人ブレーキの時には ありません!


熱を防ぐ事で センサー感度を 上げているの? って 疑われてもおかしくネ?



平等に計測 して欲しいものです。



2017年10月24日 イイね!

小さな スポイラーで こんなに空気抵抗が減るなんて("^ω^)・・・

小さな スポイラーで こんなに空気抵抗が減るなんて("^ω^)・・・







最初は Aピラー上部から始めました。
コレは、燃費 悪くなりました。(先週21Km/ℓ)


次は Aピラー下部
サイドミラーに 風が当たらないのを確認!!
ただ、長いので短くして最小限に!


こんなところもやってみました
結果は・・・よく分かりませんでした。





フロントサイドスポイラーを 2週間かけて 調整した結果

決まった位置がココ




燃費結果は





※ 凄いことに!!!!!!

本日は、22.38Km/ℓでしたが! 行きも 途中も 帰りも 渋滞に 渋滞の 渋滞で この結果ですよ ♡

  
Posted at 2017/10/24 21:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月27日 イイね!

リッター24 いくには 渋滞は… ぶ厚い壁

リッター24 いくには 渋滞は… ぶ厚い壁 最高 リッター 23.2までは いきました。
(写真は 撮れませんでした)






その後の 渋滞で ザクザク削られて リッタ21.36 凹↓

Posted at 2017/09/27 09:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整流・空気抵抗軽減 | クルマ
2017年09月22日 イイね!

世界のトレーラーの空力パーツ リア サイド スポイラー

世界のトレーラーの空力パーツ リア サイド スポイラー

Rear tail fairings 巨大フジツボが付いたトラック




流動効果はかなり有るみたいです。






最近の乗用車でも、標準になりつつあります。









タンク・ルーミー・トール・ジャスティ―は 同じ効果が出ると思い


試作してみました。









ぐりーるシャッターの効果だけでは無いでしょう~♪


アクセルを離してからの、速度の失速があまり感じられず
スーっと滑走してくれるのです


案の定、テスト走行で アクセルを離す回数を増やしただけで
平均燃費計は 軽く 2Km/ℓ上がります。
オゾンⅡの恩恵もあるかな?





涼しくなってきましたね〜


オゾンⅡが・・・ 半端なく・・・ トルクが・・・

1300回転なのに・・・ モリモリになってきました〜 (;・∀・)

イヨイヨ、24Km/ℓを 超えれる環境が整って来ました〜


・・・でもね ・・・26日火曜 ・・・また湿度が上がるのね〜 

Posted at 2017/09/22 23:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整流・空気抵抗軽減 | クルマ
2017年09月12日 イイね!

湿気が多くて 力が出ない あああ・・・

湿気が多くて 力が出ない あああ・・・予定通り本日はひどい天候

オゾンブーストⅡ 初長距離で ガタガタの記録でした。
オゾン・ブーストの弱点は そう! 高湿度なのです。Ver.1.09なら20.4km/L かも?

本日は 21.40 km/L でした。

Ⅱ の いつものトルクが、出てないですねぇ〜

おかげで、運転も疲れました。





本日は ひどい湿度




明日には さわやかな乾燥した大気に



湿った大気の動き MIMIC-TPW 2017/09/10 - 09/12


でも、本物の虹が見れました! それだけで本日の収穫です!

あれ? 2014/09/12 になってる? 今気が付いた!
Posted at 2017/09/12 22:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | オゾン・ブースト | クルマ

プロフィール

「[整備] #タンクカスタム 何だコリャ♪♪ CVT と エンジンオイルを交換したら パワーUP!したような力強さが出るぞ♪♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2776195/car/2370462/4697686/note.aspx
何シテル?   03/24 22:00
ビート BMW318i(E36) アルテッツァ(6気筒) タントRS 静寂性能と 走行性能を徹底的に追及していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
TRDフェイス タンクカスタムGT 初代 ダイハツ タントRS(L350S型)からの 乗 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
親の車です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation