• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirosuke97の"スッパイダー" [アルファロメオ スパイダーベローチェ]

整備手帳

作業日:2022年4月2日

燃料タンクオープナーのワイヤー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、給油しようとオープナーを引っ張ると
スコッという感触が!
オープナーに固定してある丸端子のような部品が破断した。

何事もなかったように、トランクからラジペンを取り出して、オープンして給油。

ワイヤー交換のみで治る様子のため、1.5㎜ワイヤー2mと、かしめるための部品を購入して本日交換。
2
ワイヤーとワイヤースリーブで、部品代は、数百円

ワイヤーのみの交換で治ります。
ワイヤーのアウターは、そのまま使いまわします。
3
ついでに、トランク側のワイヤーもチェックしたところ、トランク側で、ワイヤーが何本か切れている。

スパイダーのトランクラッチの構造を考えると、ワイヤー切れたらトランク開かない。

早々にワイヤーを入手して交換が必要。
切れる前に対策しなくては…

トランクワイヤーはもうワンサイズ大きい方が良いかも!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーリレー修理2

難易度:

ワイパーリレー修理4

難易度:

確か前に替えたのは10年以上。。バッテリー交換

難易度:

ワイパーリレー修理3

難易度:

ワイパーリレー修理

難易度:

スパイダーのヘッドライトカバー

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月3日 7:07
トランクのワイヤーは、エマージェンシー用のが追加出来る構造ですので、万が一を考えて増設してみては。

また、ガレージ保管時にトランクにボンネットを解放しておくと、開閉ワイヤーに負荷が少なく損傷し難くなるそうです。
本当かは知りませんが、言いつけ守って来たおかげが、未だにワイヤー切れした事ないので、御呪いだけでは無いのかも(笑)
コメントへの返答
2022年4月3日 16:44
確かロードバイクのブレーキワイヤーが余っていたはずなので、予備線引いてみることを考えてみます。
トランクと、ボンネット開けっぱなしは共用ガレージなので難しいです^_^

プロフィール

「@new azubo さん

それぞれ
その通りです。
私も予備に調達しましたが、ハンダ付け直して治ったから、予備にとってあります。^_^」
何シテル?   11/21 21:35
エンジンが付いているものに興味があり特に車が好きな”車男”です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

旧車には必須のスターターリレーを増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 20:32:42
レトロフィット 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 05:45:12
「ホンダ」と「アルファロメオ」のロッソ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 01:22:03

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルフィスタの仲間入り 皆様よろしくです。 →かれこれ、16年の付き合いになりますが、飽 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ スッパイダー (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
FR/キャブ車 この条件に合う車に出会ってしまった。 オープンカーってのも気持ちいいので ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
通勤快速
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
奥さま専用車 よー走ります^_^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation