• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月05日

タイヤは水に浮く

タイヤは水に浮く こんにちは、NKAです。
昨日はジムカーナ近畿地区戦に参加するべく鈴鹿南に行ってまいりましたが
雨天によるコースコンディション不良ということで中止になりました。






シケインから最終コーナー手前まで完全に水に浸かってます。



大会中止決定後のパドックの冠水具合ですが、これでもまだ駐車場の真ん中までいっていないんですよね。


9時前の時点でこんな感じ。


南コースに近い側のパドックの冠水がひどいということで、西コース側パドックに避難。
タープテントとそれを固定しておくタイヤはその場に置いておいたんですよ。
タイヤが重石になるから、まぁ大丈夫だろうと。

そしたら15インチ程度のタイヤって水に浮くんですよね。
そのまま風に煽られて、冠水した駐車場内を漂流していたらしいw
結局足が1本曲がってしまってタープテントをダメにしてしまいましたorz


雨用に新品R1R投入、左右ドラシャ一気交換、当日朝にEgオイル交換など準備にも気合をいれて望みましたが、流石に天気には敵いません。
走っていないのですが、とにかく疲れました。

あと、雨対策は万全ではなかったので、次があるならそのあたりにも気合を入れて準備したいと思います。

当日参加された皆様、本当にお疲れさまでした。
ブログ一覧 | 車その他 | 日記
Posted at 2011/09/05 03:56:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

首都高ドライブ
R_35さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年9月5日 8:00
お~こんな状況初めて見ました(汗)
台風恐るべし…
コメントへの返答
2011年9月5日 10:10
鈴鹿サーキットの中でもあのパドックが一番低い場所になるので、大雨のときはいつもああなるみたいです。
前日は雨は降ってなかったので、期待してたんですけど、残念です。
2011年9月5日 8:57
お疲れさまでした

この状況なら、私のカプチーノはフロアパネルが水の中、完全にボートになってますね(笑)

キョウセイ・リバーの方がまだマシだったのか・・・・
そこら中に川は出来たけど池は出来なかったので取り敢えず走れたし(^^;
コメントへの返答
2011年9月5日 11:21
『カプチは早く逃げろ、流されるぞ』って言われてました(笑

キョウセイって傾斜がついている分、水はけが良いのでしょうか。
開催できてなによりです。
2011年9月5日 9:31
当日は大変でしたね! お疲れ様でした。
私のみん友さんも運営のお手伝いに行かれてたので、ブログで当日の状況を知ることができました。
これだけ水が溜まると本当に危ないですね。
準備万端で参加されていたのに中止になってしまったのは残念でしたが…
被害が無くてよかったですね!

コメントへの返答
2011年9月5日 11:07
朝早くから準備に奔走されたオフィシャルの皆様は本当に大変だったと思います。
選手側も納得せざるを得ない状況だったので、中止は致し方ないです。

壊したりといった被害が無くて良かったですが、今は『とにかく走りたい!』の一心です(笑
2011年9月5日 12:19
事前に入魂の準備!をされていたので
特に残念ですね。。

それにしても、\(◎o◎)/!スゲーッ
南コースはこんな風になるんですね~!
コメントへの返答
2011年9月5日 23:31
近畿地区の方々は皆鈴鹿南の走行経験が豊富なので、走り込みのアドバンテージが無いんですよ。
なので、せめて準備だけでもと頑張りました。

まさかこんな状態になるとは思いませんでした。
ウェットの鈴鹿南は滑るだけじゃなかったのね!w

さすがにコース改修して水はけ改善とはいかないでしょうから、神頼みしかないですね(笑
2011年9月5日 18:16
はじめましてほっとした顔

コース審判員でございますほっとした顔

昨日は雨が強く、さらに気温も上がらず体が冷えきってしまった、NKB様はじめ、エントラントの方々ならびに、サポート・メカニックの方々が大勢いらっしゃると思います…

皆様の大切な競技車がコースで台無しになることを防げたものの、体調を崩された方々がいらっしゃると思うと、辛く思います涙

個人的な意見ではございますが、エントラントの皆様あっての競技会ですので、もっと早い段階で中止にしてほしかったです涙


今回は中止になりましたが、NKB様はじめ、皆様の熱い走りを拝見させていただきたいので、また奮ってご参加下さいほっとした顔

宜しくお願いしますほっとした顔
コメントへの返答
2011年9月5日 23:38
昨日は本当にお疲れさまでした。

あの大会で一番大変だったのはオフィシャルの方々なのは間違いないので、風邪をひいた人ひとが居なければ幸いです。

とある目的を達成するまでは鈴鹿南縛りでの大会参加になるので、機会がありましたらお世話になりたいと思います。
その時はどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2011年9月5日 19:26
お疲れ様です。

すごい浸水路面ですね。
私も前に大雨時、夜間に浸水路面とは知らずに突入してフロントナンバー曲げた思い出がありますが、大丈夫でしょうか。
コメントへの返答
2011年9月5日 23:45
走っていないのにかなり疲れましたw

コースの方は結構な部分で走れる状態ではありましたが、コースアウト時の安全確保という面で中止になったようです。
鈴鹿南はエスケープもかなり広く取ってあるのですが、そこそこ速度が乗るのでコース外に出るとそのまま大外まで行っちゃうみたいです。

なんていうか、WRCでもなければ絶対御免こうむりたい状況ですね>冠水に突入
車は走っていないので大丈夫です。
でも本人は走りたいので、来週あたり鈴鹿本コースに行くかもしれないですw
2011年9月5日 19:50
6割くらい気持ちが傾いてたけど、うっかりエントリーしなくて良かったw
コメントへの返答
2011年9月5日 23:51
今この苦しい状況、JMRCにお布施をしても良いと思うんですよね(獏

来週は走られるんですよね?
仕事で見に行くことすら出来ませんが、ご活躍を祈っております。
2011年9月5日 20:25
15インチって浮くんだ...(; ゚д゚)
ホントにお疲れさまでした(汗)

ちなみに今週末も鈴鹿南だったりしますか?(・∀・)
コメントへの返答
2011年9月6日 0:03
18インチだとそう簡単には浮かないみたいですが、14~15インチあたりで軽量ホイールだと簡単に浮くみたいですよ。
さあ、君もお風呂でレッツトライ!(ぉ

来週は不参加です。
本当は出たかったのですが、どうしても都合がつきませんでした。
来週参加して、その結果次第ではイオックス遠征も現実味を帯びてきただけにかな~り残念ではあります。

が!!!混沌とした中部地区戦のシリーズ順位争いは最終戦まで持ち越しそうなので、外野から楽しみたいと思いますw
S1500チャンプはもちろんのこと、誰が6位以内を確保するのか!?
年明けに酒とご馳走が待ってますからね!(笑
2011年9月5日 23:54
NKA様

僕はOSCC所属ですが、昨今のオフィシャル不足により、YODOさん主催のときもコース審判に行きますほっとした顔

ミドル戦&チャン戦合わせて、年に4回は鈴鹿南に出現しますw

まんまるな顔のデカいヤツ(体が大きいため、顔が小さく見えますw)が僕ですので、よかったら声かけてくださいねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年9月6日 0:00
ここ最近の輪番休業の絡みもあって、オフィシャル確保はかなり難しい問題になっていると聞いております。
大会終了後にガッツリ走ってもらえるような状況になると良いですね。

特徴把握しました!(笑
私の方は仕事の関係で年0~2戦程度しか出られないのですが、参加させていただいた際にはお世話になりたいと思います。
2011年9月6日 0:06
厳しい御時世ではございますが、スポット参戦していただけるだけでも、大変嬉しく思いますほっとした顔

モータースポーツを衰退させるわけにはいきませんexclamation×2
コメントへの返答
2011年9月6日 0:46
そうですね!
JAF競技とは関係のないイベントや走行会に時々顔を出すのですが、若い人がたくさん参加していて、みんな車が大好き!
そして本当は走りたくって仕方ないんですよね。

そういう人達が目標を持って入ってくる場所を維持するのも大切なことなんだな~って思います。
私はエントラントという立場でしか係わることができませんが、興味を持っていただけるよう努力していきたいと思います。
2011年9月8日 8:57
気合が入ってただけに残念でしたね。

タープテントの被害は手痛いですね。

今週は鈴鹿本コースでハッスルですか?

コメントへの返答
2011年9月8日 21:00
一応来年スカラシップを受けて見ようかと思ってスピードハートのオイルを入れてみたのですが、結局試合で使えなかったのでフィーリングのチェックも出来ずじまいでした。
タープも足だけ交換できるかもしれないので、ちょっと調べてみます。

今週は本コースでなにかあるのでしょうか?
今週末は的屋のおっちゃんになってハッスルしてきますw

プロフィール

「@テンヤワンヤ 33スイスポが良過ぎてなのか相場もこなれてきたので乗り換えました。ランニングコストも安いし人によっては1900ターボなんて車造りをしている人もいるので夢はあるかなと。」
何シテル?   08/25 11:32
ミニサーキットを中心に、ジムカーナのJAF公式戦に極稀に出たりしながら車遊びを楽しんでおります。 AE86、EA11Rカプチーノ、CA4Aミラージュで散発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ROSSO MODELLO COLBASSO GT-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 10:37:32
美浜wet 56.46 R1R(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 16:05:37
サレポ No. 129 美浜サーキット 19回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 11:20:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
足車兼練習車。 速いけど遅い。 ただ大化けする可能性も秘めた1台だと思います。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
後輪駆動→前輪駆動と来たので今度は4輪駆動に挑戦です。 電子制御が売りのランサーの中に ...
三菱 コルト 2号 (三菱 コルト)
たまたまインターネットで1.5Cの存在を知って 指名買いしました。 見た目ほど腰高な感じ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation