• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NKAのブログ一覧

2018年12月10日 イイね!

車を壊してました

こんにちは、お久しぶりです。
車が壊れるとあがるブログです(汗

10月に鈴鹿ツイン走行時に3速に入ったままになるトラブルが出て
つい最近まで修理に掛かっておりました。

原因はシフトフォークの破断で、幸いにもバラバラに砕けた部品がギアを傷つけることは無く、ツインプレートのクラッチもまだまだ良い状態とのこと。
シフトフォーク交換とミッションケース内洗浄、ついでに5速シンクロ交換で済みました。
それでも結構な出費でしたが、エボは構造的に手間が掛かるのでしょうがないですね。

復活してからは、MLSのIさんからの勧めでタイヤを新調。
ゼスティノ07RSの265サイズを追加して、今までのZ3(285サイズ)の併用になります。
これに足回りも昨年から変わっています。

07RSで鈴鹿ツインフルとMLSを走行してみましたが、タイヤのケース剛性やグリップ特性の違いだったり、タイヤサイズの違いからくるボディへの干渉だったりと、乗り方や車両部分での課題、足回りのセットなどやること山積みです。
タイムも遅くなってしまいましたが、やれることは多いのでまずは引き出しを増やす努力をしていこうかと思っております。

Posted at 2018/12/10 22:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2017年03月20日 イイね!

タイヤ1セット目終了

ランサーに乗り換えてから初めてハイグリップタイヤを1セット使い終わりました。

昨年2月に2年落ちのGYイーグルスポーツRSを鈴鹿ドライビングレッスンでおろし
12月まで街乗りのみに使用。
12月にアライメントを調整して3.5度ネガキャン付け、サーキットは1時間枠を12回程度走らせたと思います。


縦へのトラクションが凄いということでしょうか、フロントタイヤは直進時に接地する内側がしっかり減ってますね。
コルトのときも3.2度くらいネガキャンつけてましたが、内側から減ることはありませんでした。
あと、フロントの仕事量が非常に多いのが見て取れますね。

リアはまだまだ残山ありますね。
ランサーで走り始めて当初はアライメントの具合もあったのですが
リアタイヤが暖まりにくくてしょっちゅうスピンしてました。
50分枠で4回スピンからコースアウトして、走っている時間よりタイヤの泥を落としている時間のほうが長いなんてことも(汗
古いタイヤということで熱の入りも遅くなってました。
リアタイヤをかなり意識して暖めるようになってからはかなり安定して走らせられるようになりました。

減り方の傾向から、銘柄次第ですがフロント2セット、リア1セットくらいで1年通しで行ける感じでしょうか。

次のタイヤはZ3にしました。
タイムアタックシーズンが終わったこのタイミングでの投入はもったいない気もしますが来シーズンメインで使う可能性が高いので。
持ちがいいという話もあるので、無駄にしないように使いたいと思います。
Posted at 2017/03/20 22:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2015年05月13日 イイね!

鈴鹿ツインGコース走行

鈴鹿ツインGコース走行約半年ぶりにランサーでスポーツ走行をしてきました。

場所は鈴鹿ツインサーキットGコース。

前回走行時からの変更点としては

○機械式フロントLSD追加(クスコRSの1way)

○クラッチ変更(純正?→クスコのシングルプレート)

車の動きがどのように変化するのかチェックするのが一番の目的でしたが

もともと4WDに慣れていないうえに前回走行からのブランクもあって、動きがどうというよりも

運ちゃんのリハビリが一番の目的になってしまった感もあり(汗


序盤はスピンしまくり&踏めないラインを走ってしまっていて、せっかくのLSDを生かすという状態ではありませんでしたが

エア圧変えたり減衰弄ったりして車が安定した動きになってからは少しラインをしぼれるようになって

39秒711と寒い時期の走行だった前回よりも0.5秒以上のタイムアップを達成。

同クラスの中では結構遅い方ではあるのですが、楽しめたので全然オッケーです(笑





タイムが出たのが枠の最後のアタックということと、奥のヘアピンで突っ込みすぎて大回りしているので

そのあたりを修正して上手く走れば39秒台前半にも入れることは可能っぽい?

タイヤの状態や気温上昇のことなども考えると、タイムアップはやはりLSDの恩恵なのでしょうか。


フロントLSDを入れたことによって、フロントタイヤの舵角が大きいときの「蓋をしている感」を強く感じることができるようになったのは個人的に大きな収穫だったと思いました。

4輪でキッチリ加速するにはどのようなラインで入ってどう動かすのがいいか?の判断が付けやすくなったのではないかと。

あとは反復練習で体に叩き込む!

夏場は安いタイヤでしっかり走り込んで、秋くらいに復帰できると・・・・・・・・・いいなぁ、なんてね(笑
Posted at 2015/05/13 21:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記

プロフィール

「@テンヤワンヤ 33スイスポが良過ぎてなのか相場もこなれてきたので乗り換えました。ランニングコストも安いし人によっては1900ターボなんて車造りをしている人もいるので夢はあるかなと。」
何シテル?   08/25 11:32
ミニサーキットを中心に、ジムカーナのJAF公式戦に極稀に出たりしながら車遊びを楽しんでおります。 AE86、EA11Rカプチーノ、CA4Aミラージュで散発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ROSSO MODELLO COLBASSO GT-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 10:37:32
美浜wet 56.46 R1R(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 16:05:37
サレポ No. 129 美浜サーキット 19回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 11:20:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
足車兼練習車。 速いけど遅い。 ただ大化けする可能性も秘めた1台だと思います。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
後輪駆動→前輪駆動と来たので今度は4輪駆動に挑戦です。 電子制御が売りのランサーの中に ...
三菱 コルト 2号 (三菱 コルト)
たまたまインターネットで1.5Cの存在を知って 指名買いしました。 見た目ほど腰高な感じ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation