• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NKAのブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

美浜で2乗

美浜で2乗昨日は、久々(?)の美浜サーキット。
友人が一緒に来るということで、どうせなら同乗走行のできるサーキットが良いという事です。
そんな訳で、今回は2名乗車でどの程度タイム差が出るかなどを確認。
あとは写真など。

ここ数日は、朝は結構冷え込むこともあって、アタックするにはいい感じ。
タイヤはスリップサインの出たZ1☆とリアにRE-01R。
1月上旬に出したベストの0.027秒落ちなので悪くはないかな。
ペダルワークを丁寧に行ったときが一番良いタイムでした。
ステアリング操作はマダマダ舵角が多いけど。

バネレートアップのお陰で、バックストレートあとの右コーナーでは
以前はバンプラバーに乗りながら曲がっていたのが
ギリギリ当たらないくらいのロール量になったので
ライン取りに少しだけ自由度が出てきました。

あとは2名乗車とのタイム差ですが、
体重約55kgの人を助手席に乗せて大体0.7~0.8秒落ちくらい。
もう少し小さい落ち幅かと思ってましたが
やはりパワーが無いのとホームストレートが結構勾配のある登りなので
そのあたりでロスしているのでしょう。

コルトの場合、後部座席で約30kg、助手席も外すと約45kg軽くなるので
シート外しは結構効くかもしれないですね。

サーキットでご一緒させていただいた皆様、お疲れさまでした。

フォトギャラリーに走行写真を掲載させていただきました~。
コルトの画像を撮ってくれたJMPさん、ありがとうございます!
Posted at 2009/03/31 07:04:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2009年03月17日 イイね!

初めの一歩

初めの一歩昨日はにんかめさんが鈴鹿サーキット南コースを走るということで
ご一緒させていただきました。

メインは動画撮影。
前日の近畿ミドル戦を見る限り、順走をしっかり走れることが
かなりのアドバンテージになると思ったので
現状での走らせ方の確認に役立てていただければいいかな~と。
定点観測の意味でも面白そうですしね。
今回がにんかめさんにとって鈴鹿南初挑戦。
そして1年後走った時に、どんな感じに変わっているのか
比較するのは楽しいでしょう。

自分自身の走りに関しては、なにもテーマを決めていなかったし
計測器も借りなかったので、何も考えずダラダラと走りました。
にんかめさんのVer.R+ロータスエリーゼとランデブーできて楽しかったので問題無しです。
ランデブーとはいっても、ジリジリ離されるんですけどね(汗

帰り際にVer.Rの純正マフラーを譲っていただきました。
後日、ローラーの上で転がってみようと思います。
にんかめさん、ありがとうございました。

今週なかばにも友人が鈴鹿のどこかに走りに来るので、カメラマンしてきます。
Posted at 2009/03/17 23:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月01日 イイね!

純正MTマウント強化

純正MTマウント強化以前から興味があったマウント類の強化をしてみました。
方法は簡単で、靴の補修材をブッシュの間に詰め込んでいくというもの。
実際にVer.Rでも作成された方が居られたので、私も真似してみました(笑
今後ラリーアートあたりから出そうなパーツですが
まだ出ていないので、自作するしかないパーツです。

用意したものはMTマウントひとつ(7000円)に、靴の補修材のシューズドクター1本。
EgマウントとEgロールストッパーは、結構高額だったのでビビって買いませんでした(汗
Egロールストッパーが1万円もするとは驚きです。
レイルのEgロールストッパーの1万7千円はすごくお買い得だと思いました。

作業は簡単で、靴の補修材を付属のへらでブッシュの隙間に埋め込んでいきます。
暖かいところに3日程度置いて、固まったら完成。

施工後3日経ったので、手で少し動かしてみましたが
私の腕力では動かないくらいガッシリしていました。

あとは取り付け。
ミッションオイルを交換するとき、足回りのアーム類が邪魔をして
結構苦労してオイル交換しているので
マウントの交換も面倒なんじゃないかと思ってましたが
どうもバッテリーなんかを外すと上から取れるらしい。
実際に見てみたら、それらしい物が見える。
自分で取り付けできるかどうか検討中です。

この程度の作業でシフトフィーリングが改善されるのなら
制作作業は簡単ですし、安いと思います。
3月9日に走りに行くので、それまでに何とかしたいですね。
Posted at 2009/03/01 07:45:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルト | 日記

プロフィール

「@テンヤワンヤ 33スイスポが良過ぎてなのか相場もこなれてきたので乗り換えました。ランニングコストも安いし人によっては1900ターボなんて車造りをしている人もいるので夢はあるかなと。」
何シテル?   08/25 11:32
ミニサーキットを中心に、ジムカーナのJAF公式戦に極稀に出たりしながら車遊びを楽しんでおります。 AE86、EA11Rカプチーノ、CA4Aミラージュで散発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ROSSO MODELLO COLBASSO GT-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 10:37:32
美浜wet 56.46 R1R(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 16:05:37
サレポ No. 129 美浜サーキット 19回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 11:20:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
足車兼練習車。 速いけど遅い。 ただ大化けする可能性も秘めた1台だと思います。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
後輪駆動→前輪駆動と来たので今度は4輪駆動に挑戦です。 電子制御が売りのランサーの中に ...
三菱 コルト 2号 (三菱 コルト)
たまたまインターネットで1.5Cの存在を知って 指名買いしました。 見た目ほど腰高な感じ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation