• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NKAのブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

プジョー206cc

25日の月曜日は予定していたサーキット走行には行かず、JMP氏と長野までドライブに行ってまいりました。


今回はなんとレンタカー!

車両はプジョー206cc。
206はフロントマスクはすごく好みのデザイン!
ノーマルボディの206は好きですね。




 
電動オープントップの2+2シート?
リアはエマージェンシーと言っていいくらいに狭いのですが
助手席は非常に広くて快適でした。

少し運転もさせていただきましたが、乗り心地は悪くないのにロールも抑えられていて運転していて非常に楽な車だなーという感想。

車重があるので出足がちょっと鈍いのですが高速道路でちょっと高めの速度での巡航は非常に安定してましたので、ある程度の距離をツーリングするのが目的として性能付けされているのかな、なんて想像してしまいました。

あと、ベースがオープン専用設計の車じゃなくあくまで普通車をオープンにしたためなのか車内の小物収納はちょっと物足りないのですが、小さいながらもトランクスペースがあるので、その部分は使い勝手は良いですね。

当然オープンにして結構な距離を走りましたが、リアシートからの巻き込みで下半身が結構寒かったです。
カプチーノではこんなことはなかったのですが、このあたりも専用設計のボディだと違うのかもしれません。

乗ってみて、運転してみて「セカンドカーとしてはアリ」な車だと思いました。
でも買うんだったらオープンじゃない方の206RCのが欲しいかな?

--------------------------------------------
今回の行き先は同じ時期に同じ仕事を始めた知人の店の見学と、上田市にある「ニャライズ」というゲームセンター。

今年に入ってゲームオフ四日市、セガワールドスキップタウンと三重県内でも大き目のゲーセンが2店舗閉店するぐらい厳しい情勢の中、「ゲームが好き」というだけで個人で店を立ち上げ切り盛りしているという、ある意味趣味の店と言っていいお店。

店内は80年代の暗いゲーセンのイメージをそのままに、凄まじい数の基盤、コントロールパネルのストックを有しており、客の要望があればその場で基盤とコンパネを入れ替えて遊べるようにしていただけるというシステム。

この日稼働していたゲームもダライアス(3画面)、スペースハリアー、リッジレーサー2、怒首領蜂、首領蜂、レディアントシルバーガン、アサルト、サッカーブロールといった感じでオールドゲーマーであればかなり楽しめると思います。
これ、エミュレーターじゃ無いっすよ(笑

長野は蕎麦どころでもありますので、機会があればまた行くことになるでしょう。
ドリフトアウトの基盤の行き先、決まったな~。

Posted at 2013/03/28 20:06:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車その他 | 日記
2013年03月13日 イイね!

ラストスパート!

ラストスパート!こんばんは、NKAです。
3月に入って暖かい日が増えてきました。

車種によってはアタックシーズン終了という方も居られるとは思うのですが
NAエンジン的には、そこそこ寒くて路面温度もある程度ある今の時期は狙い目だと個人的には思っております。


そんなわけで、ラストスパートをかけるべく少しのパーツ投入しました。



○dekaのドライバッテリー
○K&Nのエアフィルター

残念ながら違いの分からない男なのでインプレッション等はできないのですが、理屈の上では速くなっているはず!と脳みそに言い聞かせつつのベスト更新狙いです。
まだ手元にラリーアートのFストラット強化アッパーマウントもあるのですが、これはまた気が向いたときにでも。

あとはユーアイさんでブレーキのエア抜き
自前でずれていたハンドルセンターをトーを弄ってあてずっぽうで調整
アウト側のショルダーがツルツルの205のZ2を裏組み

準備はできる範囲内ではやりきって走行当日を迎えます。

当日は行き道の信号待ちで、後ろの車に全日本ジムカーナのスター選手を見つけて~~~


テンションアップ↑!


今日は良いことありそうだぜ~!とMLSに乗り込んでみたものの、先日自前で調整したアライメントが良くなかったみたいで左コーナーでドアンダー、右コーナーで変な跳ね方をする車に大苦戦(汗
ハンドルセンターあたりで保持した時に違和感を感じていたけど、頑張って走らせるとここまでとは・・・

走行終了後、右Fキャンバーが立っているのを確認したので修正&狙って動きを出せるかどうかお試しで左右トーを調整して、給油がてら試走。






・・・・・・・・ずいぶん良くなったぜ~!と再度テンションアップ!w
MLSでの走行中、もう乗り換えたいとか弱音を吐いていたのは内緒です(獏


この日は新しくデジイチを購入したJMP氏が一緒に来ていたので、お一人様MLSよりはグリもドリも居るお隣の方が被写体も多くて楽しかろう、ということで荷物をまとめて鈴鹿ツインに移動。

ツインではF:V700にR:Z2の組み合わせで1枠走行しましたが、俄然車の動きが良くなり嬉しくて結構な周回数を走りました(笑

とりあえず39秒738とベストも更新。

ベスト周の最終コーナー手前で左縁石を踏んでしまっているのはちょっと勿体ないですね。

楽な姿勢で小さく回って立ち上がり早くアクセル開けていくためにも、突っ込み過ぎは注意でしょうか。
レイクサイド(Z後の左)と最終は縁石に乗せない方が速い感じです。
コントロールする技術があるならZコーナーも乗せない方が良いのかな?


今回は珍しく1枠まるっと動画にロガーのデータを張り付けて見てみましたが、走行中に無意識にいろんなシチュエーションを作っていたようで、いろいろと発見がありました。

カートコース系は全閉の方がちょっとアドバンテージあるよ~とかね。
フルパイロンだとどうかわからないですけどね。



次の冬が来たら、賞典外にはなりますがSタイヤを使って引出し増やせるように練習するつもりです。
まぁ、心変わりするかもしれませんが(笑


次は天気が良ければ25日に鈴鹿ツイン満腹コースか鈴鹿チャレクラの予定。
暖かくなったらジムカーナの練習会に参加して、スキルアップを目指したいと思います。
某タイヤワンメイクイベントも気になりますが、あの日程では出られないっすorz

(JMPさん、画像ありがとうございます)
Posted at 2013/03/13 23:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

ちっパイステアリング

ちっパイステアリングこんにちは、NKAです。
2月いっぱいで今まで住んでいた場所を引き払って新しい場所へ引っ越してきたのですが、ネットもテレビも無い状態。
さすがに1週間も持たなくて、即日でネットに繋げるWIMAXルーターをレンタルでお試し中です。
残念ながらWIMAXでは繋がらず3G回線ですが、ネット中毒気味の身としてはあるだけでも心が落ち着きますねwww

まずは先日のエントリにMLS逆走動画を貼り付けました。
1分程度の動画のアップに3時間近く掛かったよ(笑

走行自体は頑張っている感じが全くしなくて、これでいいのやら悪いのやら。


私自身が自分の走行動画を見る中でステアリングの戻しが下手だと感じております。
これに関しては普段の運転でも意識しているのですが、サーキットで走るのとはちょっと違うんですよね。

そこで道具の力を借りることはできないかと思っていたところで渡りに船、わっきーさんから32パイの小さいステアリングをお貸しいただきました。

このステアリング、高価な限定モデルのようで自分にはちょっと勿体無い代物ですがありがたく使わせていただきました。

装着後、ロックトゥロックを試してみましたが、ちょっとカートっぽい操作感で笑ってしまいました。
大まかな部分では今まで使ってきた35パイのものと大差無し。

あと、ステアリングボスへの接続部(ステアリングセンター?)が若干下寄りに付いていることでの操作への違和感に関しては
両手で持ったままの切り返しなどは違和感なし。
迎えハンドルで引いてきた時に若干不思議な感覚は受けますが、慣れの問題かな~と。
ステアリングの戻しに関しては、やっぱりサーキットで試さないとね!(笑

わっきーさん、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/03/04 22:51:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@テンヤワンヤ 33スイスポが良過ぎてなのか相場もこなれてきたので乗り換えました。ランニングコストも安いし人によっては1900ターボなんて車造りをしている人もいるので夢はあるかなと。」
何シテル?   08/25 11:32
ミニサーキットを中心に、ジムカーナのJAF公式戦に極稀に出たりしながら車遊びを楽しんでおります。 AE86、EA11Rカプチーノ、CA4Aミラージュで散発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/3 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ROSSO MODELLO COLBASSO GT-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 10:37:32
美浜wet 56.46 R1R(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 16:05:37
サレポ No. 129 美浜サーキット 19回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 11:20:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
足車兼練習車。 速いけど遅い。 ただ大化けする可能性も秘めた1台だと思います。
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
後輪駆動→前輪駆動と来たので今度は4輪駆動に挑戦です。 電子制御が売りのランサーの中に ...
三菱 コルト 2号 (三菱 コルト)
たまたまインターネットで1.5Cの存在を知って 指名買いしました。 見た目ほど腰高な感じ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation