• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福島のオヤジの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2017年5月11日

ブレーキキャリパー、ローター塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイヤを外す度に気になっていたローターの錆び、ついでにキャリパーも塗装してみようと作業開始です。
(毎度作業中の写真を撮る余裕が無いのですが)
まずは、ワイヤーブラシでおおまかに錆びを取って細かめの鉄ダワシできれいにして、パーツクリーナーで洗浄しました。
キャリパーやローターのブレーキパットがあたる部分に付かないようにマスキングして、念のためホイールハウスサスペンション側と、ボディーにも少しはみ出るくらいに新聞紙とマスキングテープで覆ってローターからスプレー塗装。
2
やはりと言うか、マスキング自体雑だった?のとマスキングを取るのが早すぎた?ので少しはみ出ましたが、これくらいは予想の範囲内ですのでOKです。
思った以上に銀色!(チタンカラーでも良かったかな?)でビビりましたが、見た目かなりキレイになりました。
3
他3ヵ所をやって乾いた頃合いで、続いてキャリパーを塗装。早朝から誰も居ない洗車場のすみっこでやっていたのですが、他に車が来はじめたのでこちらは段ボールの中でカップにスプレーしてからハケで塗りました。(自由な場所が欲しいー、無料で☆)
3〜4回重ね塗りしたらスゴく鮮やかになりました。
始めは気を付けて丁寧にやってたんですが、少し予定外のトコに付いたらどんどんおおざっぱになってしまいましたが・・・
4
ホイールを付けてしまえば、粗も目立たず。
立って見ていれば本当に良い感じなので満足です。
しかし4ヵ所をぐるぐると立ったり中腰だったりで、腰とももの筋肉が朝からガクガクになりました(*_*)
若くはないなーと実感。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキマスターシリンダーストッパーの取付

難易度: ★★

Rブレーキオーバーホール その2

難易度:

Rブレーキオーバーホール その1

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

Rブレーキオーバーホール その4

難易度:

Rブレーキオーバーホール その3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトワークス ブレーキキャリパー、ローター塗装 http://minkara.carview.co.jp/userid/2779182/car/2374619/4256814/note.aspx
何シテル?   05/19 00:35
福島のオヤジです。よろしくお願いします。 スズキ車は初めてなので、いろいろご指導下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

色褪せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/01 22:47:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
スズキ アルトワークスに乗っています。 2017年1月に乗り換えました。 手のかかる楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation