• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月13日

ツーリングに行ってきた

皆様ご無沙汰しております。(こんな出だしで書くの何回目だろうw)
しばらくブログは完全放置で、足跡だけつけてろくにコメントもしないで失礼しましたm(_ _)m
いまさらですがお盆休みのことでも書いてみようと思います(現在8月20日w)
画像をタグで添付してるのでPC閲覧推奨ですw

さて、この日(13日ね)はかねてより会社の同僚と計画していた蒜山へのバイクツーリングの日です。
福山出発組みと岡山組(私一人w)が高梁で合流して、湯原経由で蒜山に向かう予定。
数日前から気象庁のHPで天気予報をチェックしてましたが天気が正直微妙…
朝起きて、カッパを着なきゃいけないぐらい降ってたら行くのは止めようと思ってました。んで、朝5時に起きて外に出てみたら…曇ってるけど降ってない、北の空には晴れ間も見える!

こりゃ行くしかないでしょう!と用意を始める。
しかし十数分にパラパラと雨が…

どうしようかと悩んでいると福山組の後輩からTELが。
福山も微妙らしいが今回のツーリング企画者である先輩は行く気マンマンで『GO!GO!』と吼えてたらしい…
覚悟を決めて雨具も用意して5時半に出発しました。

高梁までのルートは53号バイパスから空港の方に行き、吉備高原都市を抜け賀陽経由で向かいます。雨も出発直後だけで道も濡れてないので快調に吉備高原を走りました。
途中トイレに行きたくなったので、道の駅賀陽でちょっと休憩。

この辺はちょっと濡れてました。時刻は6時半前、高梁の合流地点まではあと30分かからないぐらい。
コーヒー飲んで一息ついて出発です。しかし私がここから高梁に着くまでの間に福山組では大変な事件が起きていました…

高梁の待ち合わせ場所に着いたのが6時50分ごろ、まだ誰も来ていません。
バイクから降りて携帯を見たら、福山組の一人である先輩から着信が…
電話してみたら、なんと朝電話をしてきてくれた後輩が転倒して救急車を呼んだとのこと。
意識はあるけど、派手にこけたらしく動けないらしい。とにかく国道313を井原方面に向かって走り現場に向かいました。

30分弱走って現場に着いて見たら無残な姿のバイクと救急者が…
後輩はそのまま成羽にある病院に運ばれました。(検査の結果は打撲だけで一晩入院して退院しました)
状況を聞いたら、濡れた峠道でオーバースピードでコーナーに進入してリヤブレーキをロックさせて転倒したようです。転倒後人間は橋の欄干に引っかかって谷に落ちずに済んだとのこと…
その後搬送させた病院に向かい、後輩の両親がお見えになられたところでツーリングを予定時間の2時間遅れで再開することとなりました。

再出発後は順調に進み国道313をひたすら上り、最初の目的地である湯原温泉に11時前に到着。
本来ならここで風呂にでもつかる予定でしたが、時間が押しているため露天風呂とダムを見学だけして出発。(ちなみに私は、8月の頭にカミさんの実家の法事でここに来て泊りました)

再び国道313号を北上し蒜山を目指します。ところが『蒜山高原センターまであと7km』っていう看板を過ぎた辺りから雨が結構本格的に降ってきました。でもあと少しなので止まらず目的地を目指すことに。

第二の目的地、ジンギスカン食べ放題で有名な『晴山荘』にどうにか本降りになる前に到着できました。到着後食事を始めるころには豪雨が(汗

やはり蒜山にきたら蕎麦かジンギスカンでしょう!ということでメンバー全員\1,500のジンギスカン食べ放題(豚&羊)を注文。冷凍の肉だったけど美味しく頂くことが出来ました。

ビールに見えるのはキリンのノンアルコールですw

食後、まったりと雨が止むのを待ちます。が、なかなか止まない…仕方ないので小降りになったのを見計らって100メートルほど先の蒜山高原センターへ。


ここで参加車のバイク達を撮影。計画初期はウチの会社のメンバーだけだったけど、各所に声を掛けてみたら結構な台数に。


多分10年以上振りに此処に来たけど、オオサンショウウオがかなりでかくなっててビックリしたです。

ここで適当に荷物にならない程度にお土産を買い帰路に着くことに。
ここでメンバーは二手に分かれて帰ることとなりました。ウチの会社チームは来た道を帰ります。

帰路について5分と経たないうちにまた雨です。今度は雨具を装備します。雨具を用意してないつわものもいましたがw
岡山インター付近に帰るまではずっと雨でした。それも急に激しく降ったり、小降りになってちょっとだけ止んでみたり…
さすがに雨の峠道は気を使って走ったのでかなり疲れました。

夕方5時前に自宅に無事到着。ツーリングにはおよそ向かないであろうバイクでの長時間の走行でクタクタです。食事後に死んだように寝てしまいました。


トラブルもあったり天気もイマイチだったけど、超久しぶりのツーリングで楽しかったです。

次は16日に家族で行った、コンベックスのお化け屋敷の事を近日中に書こうと思います。













ブログ一覧 | 休日 | 日記
Posted at 2009/08/20 16:56:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

ちょっとしたアルバイト
パパンダさん

早朝洗車✨6/22
とも ucf31さん

ラッキーさん、復活v(´∀`*v)
M2さん

【979円】本日の晩ごはん!(赤み ...
かんちゃん@northさん

穏やかに晴れてます☀️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SSJ号無事車検を終え乗って帰りました!」
何シテル?   07/08 21:35
現在子育て奮闘中?のHがエンブレムな会社のディーラーに勤めているただの車バカです。 覗いて下さった方はどなたでもお気軽にコメントしてくださいネ( ^ー゜)b ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シビックという車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 10:59:23
RS125復活への道 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 19:46:37
自販機のうどん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 12:11:16

愛車一覧

アプリリア RS125 アプリリア RS125
95年式ROTAX123エンジン搭載のじゃじゃ馬です。 高回転をキープして走った時の気 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
先代の通勤快速号が、もらい事故で廃車になってしまったので急遽購入しました。 オークショ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
いつか復活出来る日を待って冬眠中。。。。。 ◆チューニングメニュー フジツボタコ足、H ...
ホンダ NSR50 Nチビ (ホンダ NSR50)
いわゆる後期型のNSR50です。レストアしてるうちにカスタマイズがどんどんエスカレート( ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation