2022年12月06日
この頃にはコロナが落ち着くであろうと思い、
レンタカー予約してましたが、
第8波が来てしまいました…が、もう知らん!
コロナ禍三年間色々ガマンしてたのに、
結局子供が保育園でコロナをうつされてしまい、
盆休みをパァにされた恨み…
一生忘れねぇ。(別に人に対してでは無く、ウイルスに)
とゆーことで、コロナ対策しながら、
トイレ休憩のみの最小限の寄り道で
県外行くのは別に構わないだろう
(そもそも別に現在自粛も規制もナイですよね、
外国の方々すら来日されるのに、
なんで日本人が県外行くのをトメラレルネン)と、
自分に言い聞かせ、いざ、鳥取から和歌山へ!
そういえば、エディックスで高速走るの初めて…。
ああ、やっぱ快適。
2400の余裕あるトルク、
ワイドトレッドの安定性。
前のアコードユーロR並み😊
エンジン回転数も100キロで2000回転
(くらいだったような…
EP3は90キロで3000だったと今でも記憶しとる(笑)
無事、おもしろレンタカーさんに到着し、
FD2をお借りしました。
おお、スゲエ…。
正直、過去にEP3、CL7所有してるので、
あんまり期待せず、
あんまりビックリしないだろう、
久々にまぁ乗ったろうか
くらいしか思ってましたが、
まぁスゴイ!
ホンダツインカムFEEL'Sのマフラーもあるのか、
VTECの切り替えが分かりやすい!
これって、FD2だから?
EP3、DC5のK20AのVTECの切り替えは
スムーズ過ぎて分かりにくいと、記憶してますが…。
本当にレーシングカーだ!
と感動しました。
もし、マフラー純正でもこの感じなら、
FDの中古車高騰も納得…と、思いました。
色々堪能したかったんですが、
私の仕事はこの時期、繁忙期で、疲労の関係で、
結局あまり走り込めませんでした。
が、無事にお返しできて、ホッとしました。
やっぱり、レンタカーって、ぶつけたらおしまい
ですからね。
お客様で、代車を拒まれる方の気持ちが分かります。
自分の車は多少擦っても良いですからね
(良いのか?)
奥さんに少し後席乗せましたが、
「乗り心地悪いし、うるさいし、
この車の良いところが分からない😠💢」
と言われてしまいました。
ちゃんちゃん
PS
音がヤバすぎて、素晴らしいんですが、
いつかの雑誌のコメント通り、
免許証か何枚あっても足りないと感じました。
あと、あの頃と違い、体が追いつかない(涙)
買うにしても、FD2は、ないなと感じました。
トランクにスイッチないので開けるの不便、
給油口と間違えるし(笑)
でもアームレスト良いし、小物入れ多いし、
シート良いし、非日常感が味わえるし…
一応四人乗れるし、別に子供泣かないし…?
Posted at 2022/12/06 23:43:01 | |
トラックバック(0) | 日記