
恥ずかしい話ですが、新車を購入したことがありません。ずっと、いまの車を直しながら使っています。
故障をよくするので、診断のためにディーラーにお邪魔する機会も多いわけですが、ここ1年くらいの対応をみていると、古い車だとディーラーにいくメリットは何なのだろうと思うようになりました。
工賃は高いし、その割には(クレームがでないようにするために)マニュアル対応だよなぁと感じます。どこが悪いとかはっきり言ってくれませんし・・・スバル車を専門で見てきているからこそ、不具合を知る機会は多いはずなのですけれどねぇ。
工場の中にいれて、点検してくれるのは本当に助かるのですけれど・・・
個人的な結論としては、ディーラーは新車を買って、5~7年くらい面倒を見てもらうところと思うようになりました。大きな故障とかが起らない期間だけ、世話になる店なのかな・・・と。
ちなみに、今日はお客様感謝デーだったみたいですね。車壊れてるから関係ありませんし、毎回のことながら担当から案内きてないですし(笑
物乞いみたいにクジを引きにいくのも、みっともないですからねぇ。
Posted at 2008/01/27 14:41:13 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記