• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOKのブログ一覧

2008年07月05日 イイね!

安い店見つけた~(プラグ編)

安い店見つけた~(プラグ編)チャンピオン イリジウムプラグ9701(NGK:DCPR7EIX-P相当品)が1本:998円。

しかもメール便での配送可能なので、送料も安いです。
機会あれば利用しちゃおうかな
(´ω`)
Posted at 2008/07/05 20:27:54 | コメント(0) | ヴィヴィオ | 日記
2008年07月03日 イイね!

買い控えじゃなくて買う金がないだけじゃ・・・

MSN産経ニュースの記事で”3年連続で「200万台割れ」 20年上期の「新車」販売台数”という見出しで記事が出ていたのですが、国内では車が売れないみたいですね。
新車のCMはバンバンやってますけど。

”自販連では「消費者の間で車の買い控えが起こっている」と分析する。”と、書いてありましたけど、車を買う余裕がある世帯ってどれくらいあるのかを考えろよ
(= =;

中流層減らして、上流層が下層民から搾り取ってるような世の中じゃ、車なんて売れるわけないじゃん。

車を買えるくらいの収入がある、安定した雇用形態が必要なんじゃないのかな~と思いました。ワーキングプアも問題になっているのにな~・・・
Posted at 2008/07/03 20:53:26 | コメント(1) | 雑記 | 日記
2008年07月02日 イイね!

アクセルワークを見直す

アクセルワークを見直す燃料価格がまた上昇。ヴィヴィオも、満タンにすると5000円超えてしまうキビシ~状況です
(>_<)

燃費を伸ばす為に、何か良い方法がないかとネットを検索したら、左の図を見つけました。
これ、ヴィヴィオの燃料マップなんだそうです。縦軸が回転数、横軸がインマニ圧で、交差したところが燃料噴出量になっています。

いままで回転数を上げないほうが、燃費が延びると思っていたのですけれども、この図を見ると、1600~2400回転でアクセルをほとんど開けていない状況の場合は、逆に燃料が増量されるみたいですね。
3600回転で、ブースト0.5かかってる状況と同じ量の燃料が出ているって事ですよね。

燃費を上げるには、ブーストが掛からない様にゆっくりアクセルを踏むことと、シフトアップしたときに3000回転付近に落ちるようにすればいいということかなと思いました。
運転は下手なので、検証がうまくいくかわかりませんが、試してみたいですね。
Posted at 2008/07/02 20:49:44 | コメント(2) | ヴィヴィオ | 日記
2008年07月01日 イイね!

復権なるか

復権なるかカービューの記事に、アウディの新型3L・V6エンジンの記事が乗っていました。
今回取り付けてある加給器は、なんとスーパーチャージャー(SC)。図を見るとリショルム型コンプレッサーのようですね。以前はマツダの車にもついていましたけども・・・

日本では、ターボの技術が著しく発展していますので、スーパーチャージャーを使っているメーカーはスバルのみ、しかも軽自動車(まあ、あと数年でこの部門から撤退するのでなくなりますが・・・

外車ではメルセデス。船舶関係では、船外機やマリンジェットなど良く使われているですけど、日本ではマイナーな装置という気がします。

個人的には、SC付エンジンはNAに非常に近い(ターボと比べ加給ラグが小さい)ので、こういうエンジンが増えるのは嬉しいです。VW・ゴルフのツインチャージャーも非常に気になる存在ですね。

アウディのV6エンジンクラスとなると、お値段もかなりのものでしょうから、まず買うことはないでしょうけれども、SC愛好家にはとても嬉しくなるニュースです。
Posted at 2008/07/01 19:03:11 | コメント(0) | 雑記 | 日記
2008年06月26日 イイね!

あ~る晴れた ひ~る下がり

あ~る晴れた ひ~る下がりボルボがドナドナされることになったようです。
フォードは、タタ自動車にジャガーとランドローバーを売却しましたが、今度はボルボが売却される番になりました。富士重とも少し縁があったメーカーだけに、残念に思います。

相手先は、中国の自動車メーカーということで方向が決まったようですが、正直チャイナリスクなどと騒がれていることを考えると、ブランド力が下がるんじゃないかなと感じてしまいます。

タタは自社での開発力がありますけれども、いまのところ中国は他国メーカーとの合弁会社で生産したり、自社開発した分にしても世界基準にはまだ程遠いようですし・・・
中国製の自動車(Chery A15)のクラッシュテストは、この始末ですからねぇ。



ボルボの技術を、自国の生産技術力として取り込もうという魂胆なのでしょうか?
(’’
Posted at 2008/06/26 21:39:22 | コメント(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

HNの読み方はヨークでいいと思います(適当! 車の志向は、どちらかというと走り系とおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OpenOffice.org日本語プロジェクト 
カテゴリ:Get OpenOfice.org
2008/07/14 19:08:16
 
Response 
カテゴリ:車関係のニュース
2008/03/07 20:07:37
 
WebCG 
カテゴリ:車関係のニュース
2008/02/26 18:43:53
 

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成11年初頭に中古車屋から購入。6年落ち?58000km位走ってました。現在11万km ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation