• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月音(つくね)の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2017年6月27日

フロントマーカー再生への道 4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
このシリーズも第四弾となりました。
たいした作業でもないのに「イイね」まで付けていただき感謝です つД`)・゚・。・゚゚・*:。

削ったら、まだ低い部分があるため再度「おゆまる」で型を取ります。

傾斜が有るため、一気にできないのがもどかしいです (~ヘ~;)
2
今度は多めに流したので、かなり良い感じです。

削るのが大変ですが・・・ (~ヘ~;)
3
60番のペーパーで型をある程度削り、肌を馴らすため「スコッチブライト」を買う予定でした。

某ダ○ソーで似たような物を発見!
しかも3枚入り!!!
スコッチブライトだと1枚200~300円するのに。

迷わず買ってしまいました (@^▽^@)
4
本体をよーく見ると地肌が酸化している?感じで粉が吹いています。
とりあえず一皮剥くような感じで全体を馴らしました。
5
こちら側も流れきれていない部分があります。

水が浸入する可能性があるので、出来る限り平面を作りださないとなりません。
再度、樹脂を流さないと・・・ (~ヘ~;)
6
こちらも塗装するので、地肌を馴らしておきました。
7
再度、樹脂を流し最終仕上げです!
8
別の角度から。
こんな感じでアールをつけました。

つづきは5で (*^ー゜)v

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

安物LEDバルブ交換

難易度:

テールシーケンシャル化

難易度:

ヘッドライトバルブのLED化

難易度:

備忘録 メーター球交換及びブラケット(ライト、ワイパー)発注

難易度:

後期ヘッドライト  に交換

難易度: ★★

フォグランプレンズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンR ワゴンR MC22S ロアアーム塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2780481/car/2376199/5053335/note.aspx
何シテル?   11/21 00:12
気楽でマイペースにイジっています。 気になっていた所を自分なりにイジっています。 古い車なのでアッチコッチありますが・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
20万キロに王手がかかったMCを無謀にも延命させています。 ボディもボロボロ、内装もボ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
15年放置していたs30の復活計画を企んでいます。 ボロボロですが、一応前期(45年式 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初代Zの写真が出てきました。 まだ「パシフィックホテル」があった頃、パーキングで撮影。( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation