三連休の初日、かねてより行く予定だった、
兵庫県宝塚市にある、「手塚治虫記念館」のイベント、
「マクロス・ジ アート」に行って、その足で大阪の弟宅へ遊びに行った。
台風の雲を追い掛ける形で移動したので、9時前福山出発時、
快晴で気温は既に33℃、激暑だったので半袖と長袖の上着を両方持っていく。
兵庫に入ったあたりから雲が濃くなり、雨が降ったりやんだり。
今回は岡山のお土産じゃなく、三木SAで神戸モノのちょいとお高めスイーツ選択。
「神戸フロイデ プリンチーズケーキ」(保冷材付き)
プリンとかカラメルとかメープルと付くもの大好きな僕の好みで買うw
あと、今が旬らしい「丹波黒大豆の枝豆」を枝ごと売ってたので
それも晩酌のお供用に購入(結構高かったw).
再度高速に復帰、ナビで記念館向かっていたはずだが、途中でこんな表示に。
いつの間にか、違う道路に進入したのか、ルートから外れている。
あまり降りる所がなければ、一路京都に行ってしまうルートである。
すぐ先に新規でスマートインターチェンジがあったので急遽そこで降りる、
一応、宝塚市街に向かうらしいが・・・イニシャルDみたいに山道走る
先行車がブレーキ踏みまくって全然進まないのでちょっとイラッ☆
かれこれしている内に宝塚市に入り、大渋滞に巻き込まれる。
当日は宝塚駅近くの劇場で何かイベントあったのか、
周辺の駐車場がことごとく埋まっており、半径2km以内回ったが満車。
渋滞の中、目的地は見付かる。
駐車出来ないなら諦めて大阪向かうか、と思ったが発想の転換。
駅と反対側の路地周辺に入ったら、あっさりと空車駐車場があったw
しかも「手塚治虫記念館」まで300m。皆さん横着してますなあw
曇っているが案の定湿度で暑い・・・。
入場料払って入館。
基本的に手塚先生の歴史や過去の作品や生い立ち紹介メイン。
マクロスは2Fから。
この辺りはまだ撮影禁止じゃなかったと思う・・・。
他、フロンティアのOP絵コンテなど、色々生資料を展示。
TVファースト、愛おぼ、マクロスⅡ、マクロスプラス、マクロス7
マクロスフロンティアを中心に最近のマクロスΔ、の関係や
コミック「超時空要塞マクロス THE FIRST」の原稿(コピー?)等展示。
建物規模考えたら、まあ・・・学祭規模・・・かなw
モニュメント?のヒゲオヤジ
外国人観光客の皆さんが手塚キャラ足形手形見て楽しんでらっしゃった。
車に戻り、大阪枚方へ。
途中腹減ったのでうどん屋へ飛び込んだが、・・・・・・・・・・・・・・。
のち、弟宅へ到着、お土産を渡す。
夕飯の買い物に付き合い、僕からは発泡酒じゃないビールと、
布教のために福山で売ってるのより高い「ナガノパープル」を進呈。
普段はこんな高いブドウは買えないとの事だが、布教のため暴挙w
姪っ子がこれを気に入り、危うくサッカー試合で出掛けている甥っ子の分まで
食べてしまいそうだったので、分けて食べてもらうw
その後、姪っ子にプレゼントした任天堂SWITCHでプレイを見せてもらう。
「スプラトゥーン」で遊んでいるらしいが、正直脳みそがついていけないw
やってる姪っ子も「酔いそう」といいながらだが、普通にプレイしているw
これは・・・オジサン、ゲームの時代乗り遅れているわ。
もうロートルだw
楽しく夕飯、お酒を頂き色々話す。
弟のいないところで義妹から甥っ子へのD○とか色々聞いてちょっと悩む。
前回もだが、なんか色々考えてしまう家庭環境ではあるが、
たまに遊びに来る程度の兄貴が、家庭の事口出す訳にもいかないので、
せめて義妹の話し相手になってあげられれば、とは考えている。
甥っ子は試合から帰宅したのが9時前、誕生日プレゼントの代わりに
今回はもうお小遣いだw(弟には内緒で姪っ子にも少しあげた)
翌日は朝、軽くパンをたべて早めの昼食。
前回案内してもらったが、いっぱいでどうにもならなかった店。
枚方市にある「釜盛(かませい)」
開店11時だが、その直前でも既に車がおり、客も何名か座っている。
ここは香川かwと思う人気店だ。
メニューを見たがちょいと高め、ただし1玉でも2玉でも値段は同じ。
しかも麦ごはん(小)が無料で付く。炭水化物ヒャッハーな店である。
「すだちおろしぶっかけ大+麦ごはん(小)」
麺質は細いがちょいと固め。香川県外では珍しいタイプ。
ただし、この時点でちょっとしたラーメンセットより高いw
香川だとうどんが550円に麦飯はないが、まあご飯100円で650円程度。
人気店な上に、開店直後の麺なので当然美味しかったけどねw
食後、挨拶して僕は帰路に就く。
昨日と違って快晴、交通量もそこそこ。
SAによりながらゆっくり帰る。
間で時速130km前後で無茶して走っているFIT1を見掛けた。
しかも光軸狂っているので眩しい。飛ばすより光軸直せw
SA近くにあるキャンプ場を撮影。
夏みたいな天気だったので、まさにキャンプ日和だったろう。
夕方4時過ぎに帰宅。
昼早かったけど、その量とずっと運転だったので腹減らず、
晩ご飯食べずに寝ましたw
義妹は12月にでも来てねと言ってたが、暮れの移動に冬の道だから微妙。
行くならカキか何か持っていく事になるんだろうけど、財布がw