GW初日の土曜日はまず予約した歯医者で定期健診。
この歯医者では以前治療徹底してカルテ上カンペキなんだが、
半年ごとか、希望するなら三ヶ月毎に定期健診を受ける事になっている。
この日は虫歯も無し、だがブラッシングの指導を受ける事に・・・。
新導入したプラークチェックで成績が悪かったためだが・・・。
歯科衛生士さんに渡された練習用?歯ブラシをふと見ると何か古い。
爽やかに「では実際にやってみて下さい♪」と言われたが、制止。
「この歯ブラシ、新しくありませんよね?」と質問。
「ちゃんと消毒してあるから大丈夫ですよ♪」
(消毒して色んな患者さんが使っていたと解釈。それで間違いないっぽい)
・・・かわいい顔して何言ってんだこの人(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
「いや、そういう問題じゃなくて、歯ブラシ新しいの買うんでソレ使わせて( ̄▽ ̄;)」
ようやく分かってくれた。
何で一番にソコに行き付かないのだろう・・・。
女性の患者さんとか、フツーにそう思うんじゃなかろうか。
男である僕ですら「何だとう!??」と思う事なのに・・・。
今回の検診はこれで終わり。、
また三ヶ月後検診までに、しっかり教えられたブラッシングをしよう・・・。
また使い回し(と言えば聞こえは悪いが)歯ブラシ出されても困る。
夕方までまったり。
金曜日の夕方、一瞬雨が降って黄砂まだらになったMk-2を洗車したかったが、
気温28℃の日差しの中ではしんどいので、
日が陰った夕方バケツに水と拭くピカ活用してボディ周り拭きあげ。
それでも汗出まくりだったのでシャワー浴びて夜の飲み会に備える。
・・・夜の飲み会は翌日二時まで続いた(略
29日朝から釣りに行く予定が入ってたので早めにミネラルウォーターに切り替え。
帰宅中、電柱に激突転倒というトラブルもあった(帰宅して指から出血発覚)
朝6時起き、Mk-2で高速へ。
GWラッシュで追い越し車線をトロい運転するのをやり過ごし
(何度かトランザム(スポーツモード)発動、高機動回避w)
東広島市西条に住む、大学時代の先輩と合流。
彼の案内で山口県岩国市へ。
釣りポイント数か所チェックして釣り糸を垂れるも・・・全く当たり無し。
お隣ではキスやチヌが上がっているのに・・・。
午前中はボーズ、近くの食堂で昼食。
何故か客の8割はラーメンを食べている。ラーメン屋じゃないのに。
食堂看板に「貝汁」の文字があったので、
コレを確定していた僕はラーメン眼中に無し。
ご飯(中)とおかず(唐揚げ)に貝汁を注文。ちょっとした定食だ。
貝汁は身がパンパンなアサリで弱めの味噌味、ダシアピールの強いもの。
350円だが後悔無しな美味さ。直観は正しいw
先輩はラーメンにご飯(小)。後で聞くと「昔ながらの中華そば」とのこと。
午後は場所を変えてみたが、潮の流れが不規則でしょっちゅう根掛かり。
糸が切れるほどではないが、外すのに費やす時間の方が多い。
日差しも強いし、日焼け(;´д`)ゞ アチィー!!
結局2時過ぎから夕方までに釣れたのは三尾・・・。
料理しない先輩は全部魚くれたw
先輩)アブラメ・・・1、小さなカレイ・・・1
自分)トラハゼ・・・1
これでは酒のアテにもおかずにもならないので
帰りにスーパーでカワハギ買って、全部放り込んで煮付けにした。
釣りで普段使わない筋肉使ったのと、昨晩の電柱激突転倒の影響か
肩周りの筋肉痛???と左臀部に鈍痛(これは絶対転倒ダメージ)
取りあえず、今日は曇りだし寒いので大人しく辛味大根の種植えでもしこうw
新型ヴェゼルグリル取り付けは飲みに行った元同僚(62)
親類のバーベキューにしいたけ?持っていけば手伝ってくれるそうなので
GW後半に作業実施かもしれないw
酔っ払い同士の会話なので、一度確認はしないと・・・ワクo(ミ゚ロ゚ミo )( oミ゚ロ゚ミ)oワク
Posted at 2018/04/30 10:31:19 | |
トラックバック(0) | 日記