• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風VZL-HVRSのブログ一覧

2018年04月12日 イイね!

我が家に新型ヴェゼル用グリル(RS用)がやってきた

帰宅すると不在連絡票(クロネコ)が入っていたので、
クロネコに電話、恒例の「店舗まで取りに行く」発生。

梱包されているブツを受け取り、後部座席に載せる。

デカい、デカいよスレッガーさん!



自宅アパートに帰りつき、部屋で梱包を解く。
結構ちゃんと梱包されてて、出品者さんの性格が分かる。
おかげで後日、捨てる梱包材が山の様だ・・・。

シャレた撮影ステージなど無いので、布団の上に置き、外観確認と撮影。





・・・(;゚д゚)ゴクリ…



結構傷だらけ・・・深い傷も浅い傷も擦り傷もあるや・・・('A`)



ピアノブラック部とガンメタ部、塗り分け前提でサフ吹いて修復する?
どのみち擦り傷はどうにかしないと目立つなあ・・・




下部引っ掛け用の受けが割れている・・・。
大半は無傷なので取り付けには問題ないだろう。



以前入手したアイラインとのパーツ合わせ。
エッジもちゃんと合うので、イメージ通りに行ければ同じ高さになるハズ。
色味が少し違うが、コレはコレで正しいらしい・・・。



試乗したHVRSの写真でも確認出来る。



拡大してみる。
同じRSでもハチノスメッシュの大きさは違うし、
2016版RSの特徴であったメッキラインが無い。

ようやくRS用グリルとアイラインセットで揃ったが、前途多難である。
取りあえず、今週の土曜日は雨らしいので、表面どうするか、考えてみよう。

あ、取り付けついでにグリル部にRSエンブレム付けたいんで
買っておかないと( ゚ω゚ )

Posted at 2018/04/12 23:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

【カー&カレーライフ診断結果】あなたは「カレールウ派」|エイプリルフール企画

2日目もおいしいコトコト手作りカレールウ派のあなた

DIYを厭わず、愛車を自分の手で好みのクルマに仕上げていくあなたは、家庭料理のド定番であるカレーライスを生み出す賢者の石とも言える“カレールウ派”..

うーん…もう十年以上ルウでカレー作ってないなぁ。
1週間カレー食べ続けないといけなくなるんで、最近はもっぱらレトルトカレー派。
全国各地のカレーとかあるんで、そういうの買ってる。
広島だとカキカレー、愛媛だとじゃこ天カレーとか。
まあお値段はそこそこ。

この記事をもっと見る

※この投稿はエイプリールフール企画です。
Posted at 2018/04/01 08:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月31日 イイね!

ヴェゼル MC版パーツを使用、ver.2.33(勝手に命名)

なんだかんだで、

先日ヤフオクでゲットした新型ヴェゼルのアイラインを使用して
カスタム化しようと色々考えているのだが、これをver.2.33と命名。

2013年~  ver.1
2016年~  ver.2
2018年~  ver.3

現行最新型はまだヴェゼル3とかじゃないし、ウチのRSもヴェゼル2じゃあないw
フルモデルチェンジで次に出るなら、それがヴェゼル2である。
(エ、HR-V3でも良いのよ・・・(*゚∀゚)=3ハァハァ)


現在最高入札中のブツ・・・



前回落とせなかったRS用が落とせていれば良かったんだが・・・
30000超えでは対抗するにはちょっとねえ・・・他のモノ買えちゃう金額だし。

かと言って、今回絶対落とせると確定している訳でもなし。
決戦は明晩である。

しかし・・・



ハチノス状メッシュ・・・どうしよう・・・今の現車ブツとは形状が微妙に違うし。
このままコイツが落ちれば、ひとまずこっちの付けるか?
それとも安くRSメッシュが来るのを待って、移植するか・・・。

顎(バンパー周り)はノブレッセと思っていたんだけど、
この新型グリル・アイラインだと意外にTOP LINEのバンパーが似合いそうである。



意外というか、みんカラで検索掛けても、
TOP LINEグリルを使っている人はいても、バンパー使っている人がほぼ皆無。
ノブレッセとまた違った意味でやりすぎ感はあるけど、
ノーマルフェイスの良さを引き出している良いデザインだと思うんだが・・・。

ノブレッセはマークレスグリルとセット塗装無しを直販で買うと9万弱、
トップラインバンパーはバンパーだけ塗装無しが7万弱である。
(どのみちトップライングリルはRS非対応なので無理)

新型アイライン・グリルに飽きたら極端な変化望むならノブレッセ、
現車グリルは売ったり加工せずにまんま残しておくつもりなので、
現車グリル+トップラインでもそれなりに変化は望める。

まあ、まだまだ考える時間はあるが・・・暑くなると色々メンドイなあ・・・。

Posted at 2018/03/31 16:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月26日 イイね!

HR-V MK-Ⅱ納車記念日

昨日がイヴ、そして今日がヴェゼルハイブリッドRS HR-V NK-Ⅱ納車日である。
無事、事故も無く帰宅。

走行距離は26000kmを超え、この間行ったディーラーからは
「やや過走行気味ですね」とのこと、そりゃ通勤距離片道36kmだし。
週末は岡山行ったり、香川行ったり、最近では大阪や兵庫も行った。

ゴメン、ちょいと浮気気味な事もあったw





キミの査定評価が良すぎたのが、原因ではあるけども。
まあもぅすぐ決算期である三月は終わる。

ひとまずは買い替えの方向は消え、
色々弄り倒す方向で動いている。

ノブレッセ装着も視野に入れている。
ヤフオクで安く出ればいいなあ・・・。





兵庫までノブレッセ実物見に行ったのに二度も敗北。

今は新型のアイラインをヤフオクで購入、続いてグリルを狙っているが・・・。

さっき見たら新型のグリルがアイライン付きで三万超えていたよ・・・。



Posted at 2018/03/26 22:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

3/25はHR-V Mk-Ⅱ納車一周年記念イヴ と今後

タイトルの通り、1年前の今日は翌日千葉へ納車に行くため、
前車インサイト最後の日、である。

仕事終わって帰って来て、ガリ○ーへ。
荷物はほとんど降ろして、最終的にはバッグと着替えのみ。
手続きして、店を去る。
徒歩30分程で自宅なので大した距離ではない。

翌日早朝、始発新幹線で千葉へ向かうのだった・・・。



・・・って事で、納車記念日イヴな上に休日、晴天なので洗車。



ちなみに1年前の納車直後。




ペルシードの効果はまだまだイケそうなので、今回はコーティングまではせず。
その代わり、エンジンルームまで掃除する。

その際、バンパー下部に何箇所か、飛び石によるダメージ発見・・・。
ピアノブラックなトコなので、どうするか考えなくては・・・。



ボンネット開けたついでに、先日落札した新型ヴェゼル用アイラインを
養生テープで当ててみる。







案の定、と言うか当然ワル顔になるw

当たり前だがアイランはこのままでは使えない。
爪や構成しているリブなど、もろもろ削らなくてはならない。
近日電動リューターでもamazonでポチろう・・・。

その前に、アイラインと繋がる、フロントグリルを入手しないと、
現行のままではただゴツいアイラインが付くだけになるw

問題は、今タフオクで出ている、コレ



もう一組アイライン(σ・∀・)σゲッツ!!なのはまあいいとして、
グリル全体が出品されている点数は少なく、こちら↓が多い。



要はグリル本体から、上部メッキグリルカバーのみ外しての出品。
さて、以前何処かで外し方載っていたと思うけど、今日検索してもさっぱり。
今のRSグリルからカバー外して新型グリルカバーが付くのか?とか。

新型グリル本体を入手出来ればいいんだけど、まずは外し方からかなあ・・・。

一通り、コレやって弄ってからノブレッセ考えようw
まずは新型モドキやってみたい。
Posted at 2018/03/25 23:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 雨やむのを期待して桜クエストドライブ(´Д`) 一瞬やんだくらいで結局ミッション失敗😵💧」
何シテル?   03/28 16:00
好きな物項目で書いた通り、この3月末に購入したヴェゼルに関して、 色々情報収集のためにみんカラ訪問してたら偶然昔の知人発見、 いつの間にか登録していた。な、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 06:54:27
ドライブ(山梨) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 11:07:26
グリル交換(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 23:47:15

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド HR-VマークⅡ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2017年3月末に納車された、ホンダ ヴェゼルハイブリッドRSセンシングに乗ってます。 ...
ホンダ HR-V HR-V (ホンダ HR-V)
写真は残念ながらパソコン故障やデータ消失で無くなったため、ネットで拾った画像を加工して使 ...
ホンダ インサイト インサイト115(ナンバー指定で誕生日) (ホンダ インサイト)
約15年間乗り続けたHR-Vもさすがに老朽化と税金値上がり、車検の高額化・・・。 その ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation