ここでブログの背景に使っているセガのアクションゲー、「バーチャロン」。
ゲーセンでその第一弾が出た際、あまり関心が無く、ほとんどプレイしなかった。
その後、セガサターンに移植、劣化が激しいものの、かなりハマりこむ。
同年末はサターンで新作が大豊作、バーチャロンの他、
バーチャコップにガングリフォン、そしてバーチャファイター2が出た。
後年当時付き合っていた彼女と別れる事となり、
夜や休日が恐ろしくヒマとなり、サターンモデムを購入、
バーチャロン通信対戦版(X-BAND)にのめり込む事となる。
(この当時の愛車は親譲渡の白ミニカだった、と無理矢理車の話題w)
まだインターネットはさほど普及しておらず、回線速度も遅く、
不具合も多発、通信料も高額になっていた。
が、地味にプレイヤー同士のコミュニケーションは出来ていた。
文字数は少ないが、X-BANDポイント使わずメールでやり取りが出来たのだ。
そしてサターンの敗北と撤退、セガ新ハード「ドリームキャスト」の発表。
(ここら辺でHR-Vを購入)
その前にゲーセンではバーチャロン続編「オラトリオタングラム」登場。
当然ドリームキャストへの移植、ツインスティックと同時発売。
通信料金は恐ろしく高額となるが、快適な速度とリアルタイムチャット、
チャットルームで観戦しながらのコミュが出来る、恐ろしく楽しい環境だった。
(通信費が月2万~5万、と今では考えられない高額となった・・・)
しかしながらPS2に敗退、DC生産終了とセガハードの終焉。
その後、ゲーセンで「2vs2」で戦う「バーチャロンフォース」が出て、
色々不満はあるものの、そこそこプレイしていたが、
筺体の特殊性から早々に撤去されていく・・・セガ系ゲーセンの整理と共に。
その数年後、XBOX360で電撃的に「オラトリオタングラム」の移植。
(この頃広島に転職による移住)
この時久々にハードを購入、プレオーダーで専用ツインスティックも購入。
その2年後、「フォース」の移植。当時ゲーセンで不満だった点が解消。
(このあたりまで、HR-Vに乗り続ける)
その後、XBOX360は終了、XBOXoneとPS4の登場となる。
(PS4の登場前にインサイト購入)
来月その新作とも言える
「電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機]
がPS4で発売される。
「とある魔術の禁書目録」はアニメ観ていたのでまあ分かる。
このコラボについては多少頭を抱えるが、興味が無いわけではないw
だがハード買うと決心するにはあまりにリスクが大きいw
(かつてPS2で・・・の恐怖もある)
で、PS4を買おうと決心?するに至るもう一つのソフトの情報。
もういいオヂサンになった自分がゲーセンの筺体に座って
プレイするのが恥ずかしく、色んな意味でハードルも高く全く触れなかった、
セガの「ボーダーブレイク」がPS4で出る事が決定したのである。
(カスタムしたロボットで集団戦闘するオンラインゲーム)
これで人目をはばからず、思う存分下手クソでも練習出来るw
(ゲーセンはシングルモードが無いので、初心者はいきなり足引っ張るw)
数年前からアンケートサイトでアンケートに回答し続け、
そのポイントをネット用マネーに交換、スマホゲーにたまに課金。
その変換先にamazonがあり、集中的に交換したら
現在20000円分貯まっている。PS4買うにはあと少し現金出せば届く。
・・・と思ってamazon覗いてみたら、
今はPS4強化版、PS4proって機種が出ているのを知った。
どうも3D系処理が激しい箇所もスムーズに動作するらしい。
って事で今すぐ本体を買うのではなく、
2月バーチャロン購入は一旦見送り(クソゲー認定無いか様子見)
購入焦点は「ボーダーブレイク」発売に合わせて、PS4pro購入とするw
グランツーリスモとか、レースゲーはドヘタなので昔からやれません。
ヴェゼル出るならお布施考えるけどw
CG格段進歩したのが分かるんだろうけどねえ。
バイオじゃないゾンビゲーでお気に入りあるけど、
続編は酔うのでプレイ諦めました(三半規管弱いらしい…(´・ω・`))
それまでにも頑張ってアンケート回答してまだポイントを稼ぐw
(ボーナスの切り崩しは認めませんw)
うは・・・いいトシして据置機買う事になろうとはw
オラワクワクしてきたぞw