• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風VZL-HVRSのブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

中期ヴェゼルヘッドライトカスタムについて



車検後、あまりの猛暑に社外ヘッドライトに復旧出来ずにいるが・・・

車検の際、D工場長からのヘッドライトについての説明を色々聞いて、
いっそ純正を改造して車検対応出来る?カスタムヘッドライトにする事を考える。

手足口病罹患中に連絡取っていたカスタム業者は返事が来なくなり、
お盆最中に再度色々調べて、岡山方面に1軒カスタムショップ発見。
距離的にも最初の業者より圧倒的に近いのも良いか、と思いコンタクト。
(総社だと自宅より30km程度、前者は同じ広島県内ながら120kmくらい)

みんカラに載せても良い、とのお話なのでリンクも貼るw

http://depclub.blog.fc2.com/

ガレージ ♠ ディープ -garage ♠ DEPさん。
最初はメールでイメージを伝え、相談・・・。

最初のプロジェクターヘッドライトが車検NGである事を伝え、



可能ならば純正を改造して、クリスタルアイ製に準じた形状にして欲しい
と伝えて似た様な画像を送った。





※アクリル部分はクリスタルアイのものより単純(構造が簡単)と思っていた。

で、8/18 10時にガレージ訪問して、プロジェクターヘッドライトと
純正(こっちは実車の)を見て相談する事に。

まずは車検対応可能な方向へ行けるかどうか?
・・・オートレベライザをどうするか?
光軸が出ない事へのアプローチは?
社外本体を改造するか?純正に中身を移植する方が楽か?など。

二人とも外で、ボンネット開けて社外と純正の接続部等の形状を確認。
当日の日曜日、曇ってはいたが10時過ぎよりかなり暑いw
おっさん二人が汗だくになりながら、色々と案を練る。
ついでにざっと見積りもしてもらう。

頭の中で決めていた値段よりちと高い。
しかも純正ヘッドライトはこっちが準備する。

が、先日のサマージャンボ宝くじミニで4等(1万円)当たったし、
次の某茄子までにちょいと節約すれば大丈夫か。

ここでアクリルパーツについて補足すると、簡単な形状でも
ワンオフは結構なお値段がするらしい。

先述のシビック用とか、直線パーツの組み合わせなので、
形状が複雑なヴェゼルのダブルファイバーよりお安いのかと思ったら逆、
よりお高くなるとのこと(実際13万超、シーケンシャル等もあるが)

この話の結果、社外ヘッドライトの中身を純正に移植、
車検NGの項目である、オートレベライザ機能を有する本体へ。
次にプロジェクタを車検規格に沿ったものへ交換、
LED光源をもっと明るいものへ変更、光軸をハッキリさせる。
(光量が低いのも、光軸がぼんやりする事も一因らしい)

・・・そのまま社外の使えばいいじゃん、という話もあるが
今後も車検は夏、その度にヘッドライトを交換・・・
年々加齢による体力低下で今後、これらの作業が平気で出来るとは
ホンキで考えられないのもあるし、
ガレージ ♠ ディープさんにお願いして、Dにもこっちの本気度(笑)を
見せて車検問題クリアしたい。

まずはヤフオクで両目をお安くゲットして、店に持ち込み。
作業自体は急がなくても構わない、と伝えてある。
あちらも採算性の良い仕事が来たら、そっちを優先したいとのこと。

僕の方はグリルとバンパー交換のタイミングで
ヘッドライト取り付けられたら良いので、1,2カ月程後でも問題無い。


Posted at 2019/08/22 00:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月13日 イイね!

お盆休み

8/11より8/16までお盆休み。

初日は夕飯の買い物以外部屋から一歩も出ずに過ごしたが、
二日目は昼から軽く出掛けた。

いよいよ来年早々にWindows7が終わり、10へ切り替える必要も考えて
後継パソコンを組む準備を始めるためだ。

住んでいる福山市より、倉敷市や岡山市の方がパソコンショップ数が多く、
100km以上ある広島市へ行くよりよっぽど近いのもある。

途中で昼食を取ろうと、倉敷でいつも行くうどん店に寄るが・・・



休みだった・・・お盆中なのに休みとは珍しいw
仕方ないのでPCショップへ向かう。



一時期修理や契約でアレコレ問題の合ったショップ、PCデポ。
売り場は広く、パーツ数も多い上に開封品とか安く売ってる場合もある。

残念ながら、好みのケースは無く、日替わり特売品棚を見ると
240GのSSD(CFD)が3000円だったので、これを購入。
システム専用なのでこの程度の容量でいい。
DDR4メモリは8Gx2のが9500円であった。
まあ焦る必要はないので今回は買わず。
マザー板、CPU買ったタイミングで問題無い。

他にビデオカードの相場や性能を見たり、CPU(RYZEN)の品揃え、
マザー板の出回り数などなど。

もう一軒、パソコン工房へ。
ここにはソフマップコーナーがあり、中古品等も売っている。
日替わり特価も大したモノ無し、用事は終わったので帰る。



シビックtypeRさんがいる・・・。

帰りも来た様に裏道へ進み、夕方の渋滞を避け帰る。

晩ご飯の買い物もついでに済ませておこう。



焼きたての焼鳥があったのでゲットw



続けて謎のホルモン串、「ふわ(牛の肺)」を甘辛く煮付けたもの。

ちょいとお高めな馬刺し色んな部位入り。



「ふわ」以外は美味しゅうございました。


Posted at 2019/08/13 01:28:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月03日 イイね!

病み上がり、蕎麦夏メニュー

先週末は大流行らしい手足口病感染で寝込んでいたが、
火曜日より出勤、昨日あたりから「肉喰いたい」衝動も戻り、
久しぶりにビールも飲んだし、体調は戻りつつある。

距離的に気軽に行ける美星へリハビリも兼ねて蕎麦を頂きに。
炎天下の中、エアコン全開で向かう。

そう言えば行きがけでHR-V(後期型5ドア)を見掛けた。
どうも岡山県側でたびたび見掛けるので、
まだまだ岡山にはHR-Vは現役で生き残ってる数多いのかも?


世間的には学生の皆さんは夏休み中だが、案外道は空いていて
スムーズに星の郷へ到着した。



11時半過ぎで外気温は既に34℃…雨の気配も無し。

お昼時に近付けば店はお客で埋まるので
農産市行く前に蕎麦を頂く。



夏用新メニュー「冷やしぶっかけ(十割・大盛)」
前回の冷やしかけと違って、こっちはぶっかけうどん風。

薬味もたくさん乗ってて、見るだけで涼しげ。
(ネギ、刻みシソ、おろし大根、おろししょうが、刻みミョウガ、梅干し)

掛けつゆはザルのよりほんの少し甘い?
足りなければ使って、と追加つゆ(画面奥のとっくり)も。
ぶっかけておもむろに頂く。
冷たいつゆに薬味の味も加わって、蕎麦の喉越しも良い(*´ω`*)

そんだけ薬味あると十割の意味無い?
いやいや、啜って口の中でちゃんと蕎麦の香り主張してます。

二週間に1回のペースで来店しており、もうすっかり常連(´ω`)
前回は追いざる(十割)オマケしてもらったが、今回は甘いトマト1玉頂いた。

大将に「今回のはどう?」と聞かれたので、
「美味しいのはもちろんだけど、徳島出身としてはスダチの冷やしかけかな?」
と答える。



↑(前回頂いた冷やしかけ(十割))
スダチの香りがなんとも言えず、つゆに馴染んでて美味しい。
この辺は好みや食習慣(柑橘系薬味の趣向)?

・・・やっぱり大盛り十割だとお高いですw
1500円でしたw


食後、農産市へ。

なんとこの時期なのに、まだ塩漬けじゃない、摘んだワラビ売ってたw

今日の収穫は・・・
・フルーツトマト
・カボチャ(国産なのに150円)
・キュウリ
・マクワ瓜
・ツルムラサキ
・ダダ茶まめ(枝豆の美味しい奴)

ただの小屋みたいな売り場なので、熱風が吹き抜け、
蕎麦で得たハズの気力が削がれていくw

清算を済ませて、ジェラートで体を冷やそう。



今回もミルクを選択。
初めて食べた、冬と比べると夏だとやたら美味しい。

が、あまりの暑さで車に着くまでの20mほどで溶けて行くw
写真は既に垂れている・・・。

ジェラート写真奥に黒いCH-R、その向こうは旧ハチロク?

ともに20代の若者所有らしい。

このクソ暑い中、外で車談義してるらしい・・・。
熱中症になるぞマジでw



車検対応で剥がしたフォグランプのクリアイエローも
貼る気になれないほど暑い・・・地面近いからマジで死ねるw

Posted at 2019/08/03 19:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月21日 イイね!

初車検後、初ドライブ(いつもの場所w)

昨日の初車検を終え、初めてのドライブ。

雨はやみ、曇り空ながらも道は乾いていた。
湿度は凄く高く、不快指数は多分高い。



山の中も雨は無し、結構快適に走行出来た。

トーヨー製タイヤの感触は前のヨコハマ製とさほど変わらず、
燃費もそんな極端には違わない。

道次第では25km/l叩き出すので、良い買い物だったと言える。
後は寿命のみw



星の郷に到着。
梅雨空の割に車台数多いので、皆ヒマかwと思ってたら
農産市でイベント開催中だったと後で知る。

シビックハッチバックさんがいるが、何度か見たヤツかと。
その向こう側にイプリクスクロスも。
画像は無いが、この奥にはS660も一台いた。

さて、昼直前だったのでまずは蕎麦を頂く。

某茄子出たし、今日は海老天ざるかな、と思ってたら
夏向け新メニューが二種。

これはぜひ試さねば、と「冷やしかけ」を十割で頼む。
もう一つは「冷やしぶっかけ」これは次回へ。

「冷やしかけ」十割


いわゆるかけ蕎麦の冷たいバージョン。
輪切りスダチが美味しい。

僕が徳島出身だと言うと、「スダチ保存する方法ない?」と奥さん。
冷凍して、使う時に水に放り込めばOKと伝える。
冷凍して戻すと色が変わりやすいので注意、とも。

冷やしかけ、美味くて並をペロリ。
大将もどうだった?と聞くので「美味しかった、もう1玉でもイケる」
で、替え玉(蕎麦で替え玉って表現も変?)頼むと、
サービスしてくれたw(十割なのにw)

次回は冷やしぶっかけ楽しみ。

食後、農産市回って、朝取れキュウリに茄子、
スティックセニョール(茎ブロッコリー)にラディッシュ、
朝取れトウモロコシをゲット。
買い物客に農産物サービスがあってレシート渡すと貰えるイベント。
ジャガイモ1袋頂きました。

帰る前にジェラートも考えたけど、お客が一杯なので帰路へ。



春先、桜と一緒に撮影した場所を横に進む。
山はすっかり夏の様相である。

帰宅後、暑さにぐったりして寝たんで晩ご飯時間でも腹減らずw
蕎麦二玉は腹に溜まるらしいw
Posted at 2019/07/21 22:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月12日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:ペルシード
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません。試してみたいです(´ω`)

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/12 18:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 雨やむのを期待して桜クエストドライブ(´Д`) 一瞬やんだくらいで結局ミッション失敗😵💧」
何シテル?   03/28 16:00
好きな物項目で書いた通り、この3月末に購入したヴェゼルに関して、 色々情報収集のためにみんカラ訪問してたら偶然昔の知人発見、 いつの間にか登録していた。な、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 06:54:27
ドライブ(山梨) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 11:07:26
グリル交換(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 23:47:15

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド HR-VマークⅡ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2017年3月末に納車された、ホンダ ヴェゼルハイブリッドRSセンシングに乗ってます。 ...
ホンダ HR-V HR-V (ホンダ HR-V)
写真は残念ながらパソコン故障やデータ消失で無くなったため、ネットで拾った画像を加工して使 ...
ホンダ インサイト インサイト115(ナンバー指定で誕生日) (ホンダ インサイト)
約15年間乗り続けたHR-Vもさすがに老朽化と税金値上がり、車検の高額化・・・。 その ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation