• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風VZL-HVRSのブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

2週間振りの蕎麦と

朝一の眼科二ヶ月毎検診を終え、二週間振りに美星の蕎麦へ。

昨晩より風が強く、天気は曇りで涼しい。

実は先々週も伺っていたけど、なんと美星の郷にあるジェラート店が
岡山ローカル番組で紹介されていたらしく、すごい人だった。
その煽りで行きつけの蕎麦屋さんも大入り、大パニックだった。

麺切れ直前だったらしく、十割と二八が入り乱れ、
オーダー取った取らないで大将と奥さんもケンカ始める始末でw
その風に巻き込まれた僕は「おろし蕎麦(十割)」頼んでいたのを
「とろろ蕎麦(十割)」へ変更をお願いされたw

・・・って事もあり、ちょっと様子見も兼ねて来店した。
今回は開店直後(11時すぎ)に来たので、まだ?平和だったw
野菜を買ってからでも大丈夫だろうとまずは野菜購入。

今回の収穫は・・・
・巨大ブロッコリー
・キャベツ(スーパーより安かった)
・小玉ねぎ
・紫小玉ねぎ
そ・し・て
・辛味大根(辛之助)2個100円のを2セット

2週間前にも買ったので、今回も期待していた。

どうやらこの辺の時期が辛味大根の季節らしい。
しばらくは自宅でおろしうどんやおろしそば(辛め)、
釜揚げしらすと合わせて美味しく頂ける
ヒャッホ━━゜+.┗┐ヽ(′▽`*)ノヽ(*′▽`)ノ┌┛゜+.━━ゥ♪


さて、本日のオーダーはもう何度目かの・・・「ざる大盛(十割)」
季節がらか、豆腐サラダ付き。



安定の美味しさ。

やはり想定人数超えたらキャパオーバーだねえw
大将も奥さんも、先日のお詫びを何度もw
いやいや、そんなに気にしなくてもw

そして大人気となったジェラート店も、まだ空いていたので



指写っちゃってるけど、今回は抹茶。
普段はあんまり自分では抹茶選ばないんだけど、コレは当たり。

そしてさりげなくX停まってたので無許可コラボw
そのせいで手がぶれてしまったw


曇っていても気温は上がる。
洗車前にリフレッシュは終了、福山へ戻って鉄粉落としと洗車。


Posted at 2019/06/09 12:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月23日 イイね!

ディーラーにて車検打ち合わせ

帰宅途中にあるホンダディーラーでもうすぐ車検時期となるので
早めに打ち合わせしてきた。

定時退社してDの営業担当に電話、18時頃到着すると連絡。





店に着いて、8/2期限なのでどれくらいに車検出来るのか、とか
見積してから日程決めましょうか、とか、
先日のホイールアタック喰らった左リアアルミホイールについて
もうすぐ保険会社と話付くが、約3年乗った車で1個だけ
アルミホイールの新品交換はちょっと乗り気になれないので、
(この店でタイや交換する様なら)中古で入手して持ち込むので
タイヤ交換の際、お願いするという話で落ち着いた。

が、だ。

問題はこの次で、営業さんも認識しているのだが、
数か月前より純正ヘッドライトではない。



今日はピット人数も少ない日だそうなのだが
このヘッドライトが車検OKかどうかを確認してもらうので
更に少し待つ。

残念ながら、というか予想通り車検ではアウト。
・オートレベライザ搭載車でレベライザが機能しない
・光軸が無い(明確な基準線がない?)
・・・などなど。
確認してくれたピットクルーの人も
「いやー、僕もカッコイイヘッドライトは好きなんですけどねえ」

そりゃアカンものはアカンよね。
こういうのスルーすると整備工場資格を剥奪されるので・・・とのこと。

みんカラで散見されるような緩いDは珍しいのだろうw

って事で、来週末6/1に友人二人の協力を得て
バンパー外して純正ヘッドライトへ戻す事となった。

で、翌日6/2Dで車検見積、ついでに光軸調整(有料)
車検自体は7月初~中旬週末、1日で終わるらしい。
(しかも夏はD結構ヒマとのこと・・・)

今回のバンパー外しは僕を入れて3人なので、
作業も早く出来るだろう(ウチ1人は若いw)から、
しょんぼりバンパーのチリ合わせもついでにやろうかと考えている。
完全に取り付け不可能ならば諦めて、ハンマーで叩き割る。



修正可能なら、簡単に修正して以降は表面処理に邁進する。

せめてミックスグリル仕上げて車検に挑むのもありかなあ?
一応営業さんに聞いたけど、ンな作業してるなんて想像も出来んってw

「え?」



って顔されたんで、後期欲しかったけど難しかったんで
後期に寄せた顔作ってます、と説明した。
グリルに関しては車検で特に引っ掛かる事はないが、
センシングが動作するかどうかだけ、問題らしい。
(車検にセンシングが法的にどうか、ではない)

来週までに出来上がったら、装着してテストも出来るんだが・・・。





Posted at 2019/05/23 23:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月18日 イイね!

CARTUNEで知り合った方と急遽プチオフ

ネットで調べて、自分が知る限り唯一のトップラインバンバー装着ヴェゼル、
スマホアプリCARTUNEに登録していた人なので、情報を集めるため
アプリ使用を開始。

そこで同じ福山市在住の人と知り合い、何度かアプリ上で会話して
昨日土曜日夕方急遽プチオフとなった。
(実はみんカラユーザーさんでもあった)

メイン車はN-BOXだが現行ヴェゼルZ(黒)も奥さんメインで所有。
ちなみにこの方は前期ヴェゼルも以前所有しており、
ウチのダブルファイバーLEDプロジェクターヘッドライトに興味アリ。

お互いの近所でもあるゆめタウンで合流。



夕方、天気は悪いがまだ明るいのでヘッドライトの光が目立たないw

色々話す中でウチのヘッドライトの浸水やその対策、
他のアイデア(超音波カッターで殻割)などが出た。
まあそれは今年の夏、昨年以上に浸水してしまって、
いよいよヘッドライトを外す選択をした場合の話。

ちなみに後期黒Zはホイールが19インチでウチのRSより1インチ大きく、
車高調で車高を目いっぱい落としている。
そのためボディ高は低いがホイール高さで、
パッと見ウチのと車高は変わらなく見える。



やや斜め方向から。
黒にはメッキパーツが映えるなあ・・・。

ちなみにZはオプションでアッパーグリルをブラックの物へ、
エンブレムも一緒にブラック化している。

通常はやや明るいシルバー系メッキ(↓写真の下のもの)





さらに後期側から寄る。

話しながら、ボンネット内へのLED導入やシーケンシャルウインカーなど、
やってみたいなと思うが、知識も技術も無いので軽く話すだけで
思ったよりも案外簡単なのか、と興味も出てくる。

中期後期ミックスグリルの参考に、グリルをアップで撮らせてもらったw



スリット部(RSならハニカムメッシュ)の張り出し方が分かりやすい。



他にもライトと上唇部の接触面とか。
(もはやウチにあった後期グリルはバラバラなので)
アッパーとの流れで形状が寄っている流れがある。



1時間ほど、と言う話だったがついつい話し込んでしまい、
かなり時間オーバーしたので、そこで解散した。

解散前にABDSって一体何ですか?と聞かれたので、
マイヴェゼルに貼ってるアイテムを紹介、余ってるのを進呈しようとしたが
奥さんがそういうの貼るのを嫌がるそうで固持された。

本人は大好きでN-BOXはいっぱい貼ってるそうで…ぜひ奥さんを説得して…。
まだ出品中だし覗いてみて欲しいw

また参考になる話や楽しい話題があればいいなと思う。



Posted at 2019/05/19 03:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月17日 イイね!

しょんぼりバンパーの結論

この数日、CARTUNEでトップラインバンパーヴェゼル。
オーナーさんにはコメントしたが反応無し。

フォローしている人にみんカラ民発見。
…トップラインバンパー見てたかも?

とは言え、パッと見興味程度によっちゃ見分け付かないかも?
とか、「風さん、ソレパチもん臭いですわ」とか言いにくい、とか。

この数日検討した結果、僕が入手したバンパーは

・金型劣化の失敗品
・劣化した金型で取った品をコピーしたもの(主に中華)
・形状のみ模倣したパチもん

の可能性がかなり大きい。







⬆️これが



同じものであるはずがない。

とは言え、このままではアレなんで、トップラインバンパーとしてより、
別の何かにしていく事にする。

なので、また強化のため、FRP買わないと…(;´д`)




Posted at 2019/05/17 07:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

GW後、久しぶりの蕎麦など

昨日はGW後初のお休みなのもあり、
久しぶりに蕎麦出撃した。

その前にアパートのゴキ対策で外出ついでにバルサンを炊いた。
昨年春先に時間差でバルサン炊くと、夏全く黒い悪魔は出現しなかったので
今年も味をしめて実施。

「星の郷」へ向かう道も窓全開だと気持ちよく、
ドライブ日和な空気(でも気温は28℃って夏日や・・・)









山の中だけど、昨日の時点でもうセミ鳴いてるんですがw

野菜見る前にまずは蕎麦。



十割ざる(大盛)
春の山菜サービスはまだ続いている模様(筍の煮物付き)
さすがに次回はもうないだろうw

相変わらず美味かった。気温が高いのもあって、ざるが美味い季節。

食べ終わってから野菜を見る。
ワラビとかウドなども出ていた。

この日の収穫は
・大根菜
・たけのこ(&米ぬか)
・ラディッシュ
・わらびもち
・ここのパン屋さんの食パン



わらびもち(あんまり甘くない)


ちなみに先日買ったTシャツ
懐かしゲームハードのコントローラーが柄になってるので買ったw




バルサンの成果は、米粒みたいなのが二匹死亡確認。
成虫が死んでいない事から、越冬したのはいないって理屈。
ほぼ殲滅状態だったので、引き続き再度バルサン予定。



Posted at 2019/05/12 23:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 雨やむのを期待して桜クエストドライブ(´Д`) 一瞬やんだくらいで結局ミッション失敗😵💧」
何シテル?   03/28 16:00
好きな物項目で書いた通り、この3月末に購入したヴェゼルに関して、 色々情報収集のためにみんカラ訪問してたら偶然昔の知人発見、 いつの間にか登録していた。な、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 06:54:27
ドライブ(山梨) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 11:07:26
グリル交換(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 23:47:15

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド HR-VマークⅡ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2017年3月末に納車された、ホンダ ヴェゼルハイブリッドRSセンシングに乗ってます。 ...
ホンダ HR-V HR-V (ホンダ HR-V)
写真は残念ながらパソコン故障やデータ消失で無くなったため、ネットで拾った画像を加工して使 ...
ホンダ インサイト インサイト115(ナンバー指定で誕生日) (ホンダ インサイト)
約15年間乗り続けたHR-Vもさすがに老朽化と税金値上がり、車検の高額化・・・。 その ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation