4/26の事故、アルミホイールに結構なキズが付いており、
自分の保険会社担当者から、状態の撮影とDでの見積をしておいてくれ、
と言われていたので、今日は定時で上がって帰宅途中にある、
お付き合いしてしばらく経つDへ。
その前にアルミホイール撮影。
明るい場所で撮影すると、アルミの銀色で反射が強く、
白っぽくなってしまうので、明るさを弄ってみたが
こう見るとかなり傷の状態は深く酷い。
店に行く前に電話でアポ取ろうとしたが、自分の営業担当者さんはお休み。
それでも電話出てくれた営業さんが引き受けてくれたので店に向けて出発。
途中で覆面パトが走っているのに気付いて少し慎重に・・・。
それでも18時半閉店に対して17時45分に到着。
アイスコーヒーを頂きながら、被害箇所の見積を待つ。
入口そばにS660さん(多分中古)と現行インサイトさんが見える。
右を観ると現行後期ヴェゼルZさんもいる。
この店は中古車も扱っているが、試乗車・展示車は新車混在。
通勤途中前を通るが、全体的にN-BOXとヴェゼル、FIT3推しの店。
さて、約30分ほどで見積書類が出来て、見せてもらった。
修理は不可能、交換前提の見積。
①アルミホイール 45036円 タイヤ交換工賃 3240円
②アルミセンターキャップ 2613円
③バルブ他 129円
計 51018円
┣¨━━━━(´Д` )━━━━ン
ほぼ予想通りの金額。
でもヤフオクとかだと比較的傷少ないヤツで送料抜き9800円とかである。
先日保険の担当者が言った様に、この金額で交渉、
事故責任割合でどれくらい出るかだけど。
仮に2:8だと40814円。
こっち被害者だけど相手バイクの修理代はこっち持ちとかあるの?
仮にヤフオクでアルミホイール買ったとして約3万円残る。
買ってもうすぐ2年半でタイヤは間違いなく交換せにゃ車検は通らんので、
もしも、仮にこの金額残るなら、中古ホイール買って
そのアルミホイール持ち込みタイヤ交換ついでにしてもらうか?
・・・とかまだ相手保険屋担当者、全然連絡無いんだけどw
この傷だらけのは今付けてるので摩耗マシなタイヤあれば
予備用タイヤとして持っておくのもアリかなあ?とか考えてみる。
保管ついでに傷少しでもマシにならないか、弄ってみるのもありか。
8月車検期限なので、7月頭あたりに車検の話もしに行かないとなあ・・・。
Posted at 2019/05/07 23:18:29 | |
トラックバック(0) | 日記