• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風VZL-HVRSのブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

ヴェゼル 西日本オフ会

3/23、広島の世羅町にある「せら夢公園」にて
西日本オフが開催され、みんともさんに誘われて参加してきた。

前の日のヤフー天気では降水確率10%だったが、
朝から曇り模様・・・降水確率は30%に上がっていたw

朝一からの眼科検診を早々に終わらせて洗車。
そこではHONDA in HIRPSHIMAメンバーの人と遭遇。
11~12時までの集合時間があったので、急いで洗車、
挨拶もそこそこに出発・・・と思いきや、
インター行くまでに大渋滞・・・春休みの行楽なんだろう・・・。

高速に乗ってからはたまに蓋されてイラっともしたけど
順調に世羅方面無料区間まで入る。
その前にすぐ後方で後期黒ヴェゼルの急な車線変更に
ギョッとしたが、今オフ参加者だったと後で判明。

70キロ制限区間で55やら60で走る先行車に
ちょっとイライラもしたが、どうにか目的地に到着。

雨も降りそうな悪天候・・・かなり暗い。

かれこれしている間に誘ってくれたみんともさんや、
matsu@熊本さんや某有名なリーダーWPJJさんともお会いする。
matsuさんは・・・デカい方でしたw
JJさんはすぎさんの所で何度か話題見ていたんですが、
想像より若く、ツッコミどころの多い人でした(笑

オフ会開始となり、ひとまず昼食・・・ワイナリー内にある
レストランにてグループで食事。
ランチ終わって外に出るといよいよ雨が降ってきた。
雨足は弱くなったり強くなったり、雪混じりや時には大粒なみぞれ
・・・ある意味雹(ひょう)に思えるほど。
かと思えばいきなり晴れて、天国の様な暖かさになったり。



雲の切れ間が天気の切れ間と言わんばかりの雲。



傘さしてる人いたりそのまんま濡れている人もw



結構後期率も高く、ノブレッセも数台、



某有名ジサカーさんのグループも



恐らく80台超のVEZELは壮観でした。
大いに刺激貰えました(特にmatsuさん・・・)

天候不順なため、早めの閉会、解散となり、
その後は施設閉園時間まで歓談したり車見たり。



出発する人もいたので記念撮影。
しょんぼりバンパー積んだままのウチの子も参加(隅っこ)
matsuさんのは色々装着していて目立つw

あ、お土産で持参した激辛マッドマックスは
じゃんけん大会でmatsuさんの手にw
その危険さは一応伝えておきましたw

じゃんけん大会ではJJさん大活躍、色々とゲットしておりました。
僕は持参した無料で提供パーツ出せるの、忘れていて
結局そのまま持って帰ることに。

しょうぼりバンパー出して色々見てもらったが、
パッと見では僕の不満はなかなか分かってもらえずw
もどかしい結果となったが、出している間は
やはり興味ある人が色々見てくれた(が、特にアドバイスは無しw)

閉園時間となり、いよいよ本当に解散となったが、
僕含めmatsuさん、他数人はJJさんに同行、
とある場所でジャッキアップして作業しているのを見るw

日もとっぷり暮れてかなり寒くなって、
僕も21時からあるHONDA in HIROSHIMAオフミに参加、
ダブルヘッダーなので、皆さんを置いて出発。

皆さん、悪天候の中 お疲れ様でした。





あ、今回のオフ会で一つ判明したことが。

複数台のノブレッセバンパー実物を見て、
今安くヤフオクで出ているのも、今後もっと安いの出ても
全く欲しい気持ちが無くなりましたw
(賢者モードです)

やはりしょんぼりバンパー一筋で、
どうにかオリジナル完遂したいと思いました。

別に出来が悪いとかそんなんじゃなく、
しょんぼりバンパーよりもはるかに丁寧な作りで感心したし
素晴らしいのだけれど、やはりあれだけの数見たら・・・
ワンオフでありたいなあ、と。
Posted at 2019/03/24 11:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】

Q1. 今までウォーター系コーティングを使ったことがありますか?
回答:なし
Q2. コーティング効果に求めるものはなんですか?(艶、撥水など)
回答:洗車回数減るレベルで汚れが付かないこと

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/18 12:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月03日 イイね!

十割蕎麦 二回目

一日中雨・・・グリルもバンパーも作業出来ない。

見切りは早く、もうボサボサ気味だった頭を散髪に行く。

・・・先週並に行列だが、この際待つ!
・・・1時間・・・まあすっきりした。

昼食食べてなかったので、そのままいつものコース



雨の中、山へ行きましょう。

到着したら、駐車場に現行シビック ハッチバック(青)が。

その横のは・・・。



14時前に着いたので、いつものお蕎麦屋は空いてそうなので、
先に農産市で野菜を買い物。

今日の収穫は・・・

・大根葉
・まる大根(煮炊き、生食両方に適する)
・ホウレン草

そのまま蕎麦屋へ。
案の定空いており、家族連れが1組のみ。
今日のメニューは前回で十割が美味しいと分かったので、



おろし蕎麦(大)十割 ・・・ちょっとお高いw

この季節にオクラが載ってるのも珍しい。
食べ進めるほどにネバネバが展開し、途中でおろし蕎麦食べているのか
とろろ蕎麦食べているのか分からなくなるw

それでも十割の香りは魅力的で、この店で二八に戻る事はないだろう。
雨と時間もあり、大将も手待ちとなり、蕎麦湯と食後のコーヒー頂きながら

しばし世間話。

大将が勉強のために他の蕎麦屋へ食べに行ったりとか、結構面白い話も聞けた。
去年は猛暑の影響で新蕎麦出るのが遅かった、とかも。

Posted at 2019/03/03 23:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月24日 イイね!

アセトン酔い明けの十割蕎麦

昨晩夕方からの不調(多分アセトン酔い)より回復、
朝軽くパンを食べた後、ここ数ヶ月お馴染みの農産市へドライブ。



天気も良く、気温もやや高めで風も無く気持ちいい。



なので、今日は星の郷 結構人が多い。
駐車したお隣に色々弄った86、そのお隣はシビックハッチバックがいた。

今日は小さな子供連れ家族とか野菜売り場で見掛ける。
暖かいのでお年寄りも結構歩き回っている。

今日はひさびさに野菜並んでいる。
収穫は・・・
・大根葉 二束
・茎ブロッコリー
・サラダホウレン草 二束
・長ネギ

(大根葉は今夜のおかずにごま油でちりめんじゃこと炒め物、美味かったw)

その後、馴染みのお蕎麦屋さんへ行くが、満員。
少し待って座れた。

今回は「ざる 大盛(二八 1枚・十割 1枚)」



写真のは二八、確か十割も撮った筈だが、保存されていなかった・・・。
さすがに十割、二八より麺の色が濃かったと記憶している。
箸で持つと二八より少し重い感じ。

麺質はやはり勧めて来た大将の自信か、
二八と変わらない細麺でもツルツル。でも蕎麦の香り強い。

相変わらずネギとか薬味多くて、大将にも薬味いっぱい使って、
と言われたが、蕎麦の香り楽しむため、ちょっぴり使う。

お隣の家族連れは1歳くらいの子と2歳くらいのお姉ちゃん。
お母さんは野菜天かけそば、お父さんは鴨つけざるとおにぎり。
子供さんにはそれぞれシェアしていたみたいだが、
小さい子供連れての外食は大変だw

いずれ鴨つけざる(十割)もいいかもしれん、とお父さんのを見て思った。
次回以降は十割攻めは確定した美味しさ。

いつものトロットロの蕎麦湯も頂き、「次回から十割行きます」
と挨拶して店を後にした。

その後、散髪しようといつもの店に行ったが大渋滞の上に満員、
諦めて撤収、また次回へ持ち越し・・・。







Posted at 2019/02/24 21:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月10日 イイね!

蕎麦と野菜 ドライブ

雪がちらついていた昨日より天気も良かったので
恒例 美星へ蕎麦を食べに&野菜買いに、軽めのドライブ。

昨日オイル交換しているのもあってか、走りは調子良い。



昼前に到着したが、蕎麦屋を覗くと人多めだったので先に蕎麦。


手打そば処 四季よし

今回は野菜天ざる(大盛り)を選択。
エビは先週食べたし、たまにエビ無しでw



天ぷらはにんじん、かぼちゃ、れんこんに玉ねぎ、春菊、サツマイモ。
隠れているが、実はイモ天の数が多く、見た目以上に満腹になるw

蕎麦は相変わらず細麺で美味い。
配膳に大将が出ており、食べている僕を発見w
あいさつを交わし、僕もすっかり常連となったようだ。

蕎麦大盛りとイモ天攻撃で結構腹いっぱいになったところに
また濃いめの蕎麦湯が来て、これも全部頂く。

あ、隣の老夫婦が珍しいメニューを頼んでいた。

田舎そば・・・1500円と高めで十割蕎麦の汁もの。



興味あるけど、ざる好きなんでなあ・・・。

前回は時間が時間だったのでコーヒーも頂いたが、
完全にランチタイムとなったので無理w
お勘定を支払って出ようとすると、大将がアドバイス。

「「大盛り」だと+350円ですが、十割でも同じ値段なんで、
1玉二八、1玉十割とか出来るのでお勧めですよ」
との事なんで「次回は絶対ソレにします」と言って店を出た。
・・・十割勧めて来るって事は自信アリ?

野菜の方は少ないものの、前回よりは増えていて
長ネギにレタス、それとミニチンゲンサイを買った。

車に戻ると、ヘッドライトが結露・・・昨日15分ほどドライヤー突っ込んだのに。



気温が低いので結露したっぽい。
ここでキャップを外し、外気とエンジンの熱入れて水分を抜く事にする。
湿度は低いので、夏場みたいなケースにはならないだろう・・・。



Posted at 2019/02/10 19:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 雨やむのを期待して桜クエストドライブ(´Д`) 一瞬やんだくらいで結局ミッション失敗😵💧」
何シテル?   03/28 16:00
好きな物項目で書いた通り、この3月末に購入したヴェゼルに関して、 色々情報収集のためにみんカラ訪問してたら偶然昔の知人発見、 いつの間にか登録していた。な、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 06:54:27
ドライブ(山梨) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 11:07:26
グリル交換(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 23:47:15

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド HR-VマークⅡ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2017年3月末に納車された、ホンダ ヴェゼルハイブリッドRSセンシングに乗ってます。 ...
ホンダ HR-V HR-V (ホンダ HR-V)
写真は残念ながらパソコン故障やデータ消失で無くなったため、ネットで拾った画像を加工して使 ...
ホンダ インサイト インサイト115(ナンバー指定で誕生日) (ホンダ インサイト)
約15年間乗り続けたHR-Vもさすがに老朽化と税金値上がり、車検の高額化・・・。 その ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation