3/23、広島の世羅町にある「せら夢公園」にて
西日本オフが開催され、みんともさんに誘われて参加してきた。
前の日のヤフー天気では降水確率10%だったが、
朝から曇り模様・・・降水確率は30%に上がっていたw
朝一からの眼科検診を早々に終わらせて洗車。
そこではHONDA in HIRPSHIMAメンバーの人と遭遇。
11~12時までの集合時間があったので、急いで洗車、
挨拶もそこそこに出発・・・と思いきや、
インター行くまでに大渋滞・・・春休みの行楽なんだろう・・・。
高速に乗ってからはたまに蓋されてイラっともしたけど
順調に世羅方面無料区間まで入る。
その前にすぐ後方で後期黒ヴェゼルの急な車線変更に
ギョッとしたが、今オフ参加者だったと後で判明。
70キロ制限区間で55やら60で走る先行車に
ちょっとイライラもしたが、どうにか目的地に到着。
雨も降りそうな悪天候・・・かなり暗い。
かれこれしている間に誘ってくれたみんともさんや、
matsu@熊本さんや某有名なリーダーWPJJさんともお会いする。
matsuさんは・・・デカい方でしたw
JJさんはすぎさんの所で何度か話題見ていたんですが、
想像より若く、ツッコミどころの多い人でした(笑
オフ会開始となり、ひとまず昼食・・・ワイナリー内にある
レストランにてグループで食事。
ランチ終わって外に出るといよいよ雨が降ってきた。
雨足は弱くなったり強くなったり、雪混じりや時には大粒なみぞれ
・・・ある意味雹(ひょう)に思えるほど。
かと思えばいきなり晴れて、天国の様な暖かさになったり。
雲の切れ間が天気の切れ間と言わんばかりの雲。
傘さしてる人いたりそのまんま濡れている人もw
結構後期率も高く、ノブレッセも数台、
某有名ジサカーさんのグループも
恐らく80台超のVEZELは壮観でした。
大いに刺激貰えました(特にmatsuさん・・・)
天候不順なため、早めの閉会、解散となり、
その後は施設閉園時間まで歓談したり車見たり。
出発する人もいたので記念撮影。
しょんぼりバンパー積んだままのウチの子も参加(隅っこ)
matsuさんのは色々装着していて目立つw
あ、お土産で持参した激辛マッドマックスは
じゃんけん大会でmatsuさんの手にw
その危険さは一応伝えておきましたw
じゃんけん大会ではJJさん大活躍、色々とゲットしておりました。
僕は持参した無料で提供パーツ出せるの、忘れていて
結局そのまま持って帰ることに。
しょうぼりバンパー出して色々見てもらったが、
パッと見では僕の不満はなかなか分かってもらえずw
もどかしい結果となったが、出している間は
やはり興味ある人が色々見てくれた(が、特にアドバイスは無しw)
閉園時間となり、いよいよ本当に解散となったが、
僕含めmatsuさん、他数人はJJさんに同行、
とある場所でジャッキアップして作業しているのを見るw
日もとっぷり暮れてかなり寒くなって、
僕も21時からあるHONDA in HIROSHIMAオフミに参加、
ダブルヘッダーなので、皆さんを置いて出発。
皆さん、悪天候の中 お疲れ様でした。
あ、今回のオフ会で一つ判明したことが。
複数台のノブレッセバンパー実物を見て、
今安くヤフオクで出ているのも、今後もっと安いの出ても
全く欲しい気持ちが無くなりましたw
(賢者モードです)
やはりしょんぼりバンパー一筋で、
どうにかオリジナル完遂したいと思いました。
別に出来が悪いとかそんなんじゃなく、
しょんぼりバンパーよりもはるかに丁寧な作りで感心したし
素晴らしいのだけれど、やはりあれだけの数見たら・・・
ワンオフでありたいなあ、と。
Posted at 2019/03/24 11:38:14 | |
トラックバック(0) | 日記