昨日、1/19は朝からすこぶる快晴で、気持ちよかったので
野菜を買いに、お馴染み、星の郷へドライブがてら出掛ける。
遅めの朝食を撮り、布団干したり冬用敷布団カバー等大物を洗濯、
干して日が当たっているのを確認して、昼過ぎに出たので、
昼食には蕎麦初めでいいかなあ、と漠然と考えてドライブ。
外気温13℃で少し風は冷たいが、日光は気持ちがいい。
山に入ると外気温は11℃から下、風も冷たくなってくる。
星の郷に到着し、お蕎麦屋さんは開店しているのを確認、
野菜を見てまわるが、面白い新野菜は見当たらず。
ブロッコリーは全然見当たらない・・・。
普通のスーパーでは1株あたりが安い店あるのでいいけど。
ほうれん草と食べ切り白菜(黄色い芯)、大根小ぶりを4本購入。
その後お蕎麦屋さんへお邪魔、今年初。
13時を過ぎていたので空き始めていた。
すぐに座れて、メニューは最初に来て天丼食べそびれた、
ざる天丼定食を頼む(やはり十割はまだ手が出せずw)
ざる天丼定食(並)
朝食が遅めだったので、これくらいでちょうどいい。
蕎麦は細麺で相変わらず美味い。
今回は並なのにつけダシ徳利があり、贅沢な使い方となる。
ちなみにこの青空市で売っていた、美星産蕎麦粉で打ったお蕎麦、
昨年末年越しそば用に購入したが、食べてみた結果はイマイチ、
下手したら干し蕎麦(乾麺)の方が美味いレベルだった・・・。
このお店の蕎麦も店の外で売っていたが、年末行った日には売り切れていた。
あったら多少高くても買ってただろうなあ・・・
ミニ天丼は前回、大将がフライヤーの火を落としていてすぐ作れない、
カツ丼ならすぐ出来るので、と急遽変更になったので食べていない。
小さいエビ天が何個か載っており、ミニカツ丼同様白ネギたっぷり。
丼つゆはいわゆる天丼のつゆほど甘過ぎ、濃過ぎず、
天つゆと足して二で割った感じで、僕の味覚には合うw
7割ほど食べ進んでいたところ、大将は僕を覚えてくれていたらしく
いらっしゃい、と話しかけてくれた。
今年もよろしく、と遅い挨拶を交わす。
14時前に客足も減って来ると、食後のコーヒーまで出てきた。
昼時の忙し過ぎる時にコーヒー出すとドツボなので、
これくらいの客数でならコーヒー出してもらえるらしい・・・。
これまで同様、濃い目のそば湯(350ccくらい)を全部頂き、
その上コーヒー、そば茶と腹が水分でタプタプw
そば湯お替わりも勧められたが、断ったw
そういやすぎさんはあまおうアイスとか言ってたっけ、と思いだし、
気温もこれまで来た時より高いし、何より日光で温かいので食べよう。
徳山牧場アイス工房
食券を買い、渡しながら味を選択。
僕は何でも基本が好きなので「ミルク」を選ぶ。
注意すべきなのはコレ、「アイスクリーム」ではなく「ジェラート」であること。
ジェラートは初体験。ソフトクリームやアイスクリームとはちょっと違う。
美味しいし、すっきりした後味だが、期待したコクはないw
後でジェラートってものを教えてもらう機会があり、こういうものだと納得。
夏のクソ暑い日にこれは美味しく感じるだろうと思った。
加えてこの日の夕方よりグリル改造開始。
正月買ったハンドドリルが役に立っている。
Posted at 2019/01/20 12:43:50 | |
トラックバック(0) | 日記