• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風VZL-HVRSのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

新蕎麦と美星の郷のお祭り

昨日は出勤、夜からHONDA in HIROSHIMAオフミ。

晩ご飯は丸亀製麺でうどん食べたが・・・数少ない外れ店だった・・・。
いつもは昼しか使わないが、晩ご飯なのに・・・。
天ぷら少ない。おにぎり少ない・・・ナニコレ(;´Д`)

夕方から土砂降りはどこもかもだった。
ちなみにオフミ帰りには高速は霧だらけ。

さて週末ただ一日のお休み、二週間ごとに行っている蕎麦。

そろそろ新蕎麦である事を祈りつつ、星の郷青空市へ。

駐車場が満杯で、諦めて帰ろうとしたら、
運良く1台出たのでダイビング駐車( ̄∇ ̄)

普通の日曜日なのに、何でこんなに人多いの・・・?

10人程待ちだったが、名前を書いて待つ。



新蕎麦ののぼり(写真左から三つめ)が出ていたので、
簡単に諦める事は出来なかったw

30分程で呼ばれて席に着く。
今回は新蕎麦を楽しむため、天ぷらやぶっかけ(おろし大根など)は避け、
シンプルにざる(十割・大盛)。



端境期と違って蕎麦の香りが強い。
美味い。待ったかいがあった。
食べ終わるまでに客の出入り激しい。
ジェラートのお店も人いっぱい。

お勘定払う時にこの原因が判明。

「第38回美星ふるさと祭り」開催中だと大将が教えてくれた。
星の郷から歩いて10分ほど山を上がったところでお祭りやってた。



ステージで合唱やってたり、屋台が結構な数出ていた。



すぐ近くに美星天文台があるので、かのJAXAも参加中だった。
(色んな宇宙飛行士やマンガ「宇宙兄弟」などでも有名w)
実験や説明などやってたが、ちょうど萎んだあんぱんまんの頭部風船を
真空チャンバーに入れて真空にするとどうなるか?やってたw



屋台で何か買って食べようと思ったが、
すでに十割蕎麦を大盛で食べているので無理と判断して見物したが・・・
やたら地元の食べ物多くて、気分的にはビール片手に回りたかったw
牛串、豚串、鶏串や地元猟師の獲ったイノシシでイノシシカレーとか。
美星町の場所的にお年寄り多かったが、家族で色々協力しながら
屋台運営しているのが結構微笑ましかった。

38回って事はずいぶん前から色々と地元で考えながら開催してたんだねえ。

たこ焼きでも食べるかと思ったが、フツーのたこ焼き屋台がなく、
揚げたこ焼きしか見当たらなかった・・・。






何か、学祭みたいな会場と雰囲気だったなあ・・・。
手作り感と言うか、田舎ならではのノンビリ感に何故かJAXAいるとかw




今回の農産市収穫、秋らしく

・なめたけ
・丹波黒豆
・房落ちしたブドウ(バイオレットキング)
・ツルムラサキ
・ししとう
・巨大なヒラタケ



歩き疲れたので帰った。
帰宅して、ぐったり寝てしまって・・・。

・・・バンパー弄れなかったw

Posted at 2019/10/28 00:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月22日 イイね!

色々と・・・

ようやく外で作業しやすい季節となった。

その前後色々あったので一応記録として。

10月頭に食べた、今年最後のナガノパープル(大粒、1280円ナリ)



先週、社外ダブルファイバーヘッドライト改造中間報告。

純正に社外内部移植は困難なため、社外ガワやメインとなるアクリルバー、
丸プロジェクターはそのまま使用する。
一部コンピューターデータを書き換えて、照度を変えるとのこと。



ついでに先週、車検以来ずっとフォグライトは純正の白色だったが
やはり物足りなさが大きいので急遽イエローへ復帰。



車以外で大きな動きとして、昨年夏より劣化が感じられた冷蔵庫
(2009年購入)がどう見ても危険領域な冷えなさ(生肉が三日もたない)
なのと消費税増税に伴うヤケクソな値引き合戦に便乗して購入したw



先週日曜日に納入されて、今は無事食品を保存している。
前のが200L以下、今回のは415Lでプラズマクラスター内臓(SHARP)
なので、これまで冷凍室の狭さで諦めていた買い物が平気で出来るw
5袋入り冷凍うどんなんて絶対入れられなかったのに、
さすが冷凍室容量ハンパ無いのでなんともないぜw
10本入り棒アイスなんかもバラバラにして押し込まなくても箱ごとw

次に先週末、色んな意味でボロボロだったソファーベッドを買い替え。

クッション部の劣化で左尻部分は大きく凹んでいたので
寝ると体が捻じれてしまう状態だったが、今回の買い替えで改善w



前の安っぽいのと違い、収納まで付いているので便利。
高さが以前より数センチ高いので、ベッドに座ってPC弄るのにはちょい高いw

ちなみに消費増税後、ちょっとした用事で再度ヤマダ行くと、
冷蔵庫もソファベッドもしれっと高値に戻っていたw


先週土曜日には以前から食べたかったタンメン、
倉敷に専門店があるとの事で行ってきた。



倉敷タンメン廣、野菜タンメン(塩)+半チャーハン。
目的のタンメンだが、具だくさんでまずまず美味しい。
・・・が、個人的にはちょっと塩がキツい気がする。
倉敷タンメンには醤油もあるので次回はそっちを試してみよう。
チャーハンは半でもちゃんとその都度?作ってるのかかなり美味しい。
ご飯と炒り卵の割合、卵が多いと感じる。これまた美味しい。

近所に人気店 一風堂やずんどうや(僕お気に入りw)があるからか、
土曜日昼12時直後にしては席は7割埋まってる程度だったのは気になるw

さて、即位の礼の日だった今日は朝の内から風が強く晴れたり曇ったり。

久しぶりにしょんぼりバンパーを弄ろうとしたが、
表面に何やらテープのノリみたいな粘着質の異物があり、
残念ながら今日はソレの処置に追われた。
まあこんなの付いたままパテやサフなどやっても
不良を起こすだけなので仕方ない、



ミックスグリルも先週購入したタップ・ダイスセットで
自由にアッパーグリル交換出来るような細工をするため位置合わせ。
前に購入したRS用、Z用に加えて先月またもや落札した
Z用をピアノブラック塗装して三種類選択可能とするw
アイラインも合計4セット分となるw




即位の礼休みだったので、今週土曜日は出勤。
日曜日のみ休みだが、天気良ければ続き作業やりたいものだ。

Posted at 2019/10/22 22:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月14日 イイね!

三連休初日・・・讃岐うどん巡り

実は僕自身は二ケ月前に別の人と行ってるが、
前回日程と病欠で行けなかった二名の日が合ったので昨日讃岐うどん。

よくよく考えれば三連休なので、いつもなら避けている日程。
だがなかなか日程合わない人は麺禁断症状あるので仕方ないw

超人気店行きたいとの希望があったので、朝6時に一人合流、
もう一人は駅へ迎えに行く。

一路四国へ  (やっぱり連休初日、車多い・・・)



7時半に1軒目「山越」へ到着。

が、店前開店待ちが数組・・・。
過去8時には開店してくれてるから、次の店への移動時間等も考える。

薄曇りだったのがガチ快晴になってきて、むっちゃ暑い・・・。

結局8時半開店、二軒目8時45分開店には絶望的・・・。



とりあえず1軒目うどん。冷やし(大)
麺を取り分けてくれるおばちゃんがふいに話しかけてくれてびっくり。
「あらひさしぶり~」とか、毎日膨大に来る客(画像で行列見れば分かるw)
いるのに、覚えてるんやなあ・・・と驚きつつ、
今は広島なのでなかなか来れないのよと答えつつ、うどんを受け取る。



ココリクエストした友人は元祖「釜玉うどん」をチョイス。
暑いのに熱いのイケるんや・・・w
相変わらず美味い、が、麺が太くなったなあ・・・。

行列がどんどん増えて行くのを横目に撤収、二軒目へ。

・・・と思ったが、1釜目が絶望的な上、三軒目がデンジャーなので
三軒目優先(ココ全員大好き)して予定変更。

実質二軒目、中村(丸亀)。
ちょうど良いタイミングで開店に間に合った。



ここでは冷たい(大)にゲソ天(新型)載せ。
以前は小さいゲソ(普通サイズイカ1杯分)だったのが、
太い1本ゲソに変わっていたw
カリカリに揚がっていて美味い。当然麺も美味い。

次、三軒目は近所の「おか泉」



醤油うどん(並)
ここの名物「冷や天おろし」は四国在住時に食べまくってる上、
福山に近い倉敷市にお弟子さんの店があるので、似たうどん食べてるので
今日はシンプルな醤油うどん。当然1釜目なので美味い。

次の店がなかなか決まらなかった上、昼時になったのでますます困る。

結局ダメ元で本来二軒目に向かう。

行く途中でマークレスグリル装着ヴェゼルさんに出会う。


ドラレコ前カメラ



ドラレコ後カメラ

生で見た感じではトップラインのっぽい。



四軒目、「山内」にて

かけ(冷や冷や)小に奇跡的に残ってたゲソ天載せ
ここ数年、1釜目ばかり食べてた所為か、贅沢になって麺がイマイチw
まあ完全に昼なので打った麺は劣化してくる。
それでも丸○製麺よりは美味いのだがw

ここでうどん巡りは終了、
店舗整理でずいぶん少なくなったミニストップでデザート(ソフト)を頂き、



たまたま寄った店でナガノパープル安いの発見したので購入



瀬戸大橋を渡って帰還・・・。



ナガノパープル、数粒頂いたがちょい渋いのが口に残る??
偶然か1粒に種があったw(天候によってはあるらしい)

すぎさんの言うようにお高いのが美味しい&種無し、なのかな??

さて今日は蕎麦&野菜購入、夕方には滋賀から友人(元同僚)が
こっちの親戚宅へ来るので、晩ご飯を一緒に。
(ヤツは呑めないので、そうなる・・・)


Posted at 2019/09/15 10:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月06日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことがない
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/06 17:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月01日 イイね!

洗車からヘッドライト改造依頼から麺から果物から

金曜日は仕事定時上がりで、日曜日雨と知りながら洗車したかったので
よく行く洗車場へ向かう。

6月に購入していた洗剤をバケツに出すが・・・



車内の熱で変質していたのか、謎の分離でヌタウナギみたいな
ゼリ-状の物体が出てきてビビるw
混ぜたらちゃんと泡立ったのでそのまま使う事にする。



夕方で日も暮れたのであまり奇麗には見えないが、
ウォータースポット等は消えた。



帰宅中、前のトラックに映り込んだ自車を撮影。
道路の状態によってグネグネ歪むのでマシな状態で撮る。
夕方のラッシュで退屈だったので・・・。

翌日土曜日は薄曇りながら良い気温。
午前中にカスタムショップ「ガレージ ♠ ディープ -garage ♠ DEP-」さんへ
落札、受け取り済みの純正ヘッドライトを代金と一緒に渡しに行く。

前回外で実車と社外ヘッドライト見ながら相談した時は
おっさん二人が汗だくだったが、今回は気温も低くて楽だったw

40分ほど話して、また追加で何かあったら画像添えて連絡貰ったり、
新しいアイデアなどあれば教えて欲しいと伝えて帰路に着く。
代金ン万円もお渡しした(春の臨時某茄子無かったと思えば使える額w)
工期はまあ・・・年末までに?あたりとした。

純正・社外とも殻割りして、中の都合と移植出来る出来ないの判断や
カットの入った車検対応な丸型プロジェクターで、
かつこの純正に納まるかどうかの検討が必要。

11時前にショップを後にしたので、時間的にちょうどいい、
倉敷でうどんを食べて帰る。



とも作ぶっかけ(大)
開店直後だったので麺が美味い。
いつもは昼閉店前(15時閉め)に来ているのである意味新鮮、
香川にある師匠のお店(おか泉)に結構近い美味しさ。

14時頃帰宅、ぐったり。
少しだけグリルを弄れたが、気温が高くなって来た。

今日日曜日は(恐らく夜中より)雨降り。

恒例の「美星の郷」へ。
起きたのが10時頃だったのであまり腹は減ってないが、
前回昼過ぎに行くと十割が終わっていたので、無理して行くw



十割ざる(並) 雨で気温は23℃。
大将に「どしたん珍しい」と言われて、起きたのが遅かったんでwと答える。

そろそろ蕎麦も端境期、10月11月あたりが新蕎麦になる。
思えば去年の11月頃ここを知ったが、
12月あたりまで大将が体調壊していたっけ。

食後、農産市でツルムラサキ、国産ニンニク(安かった)と
すぎさんの影響でニュービオーネ房売りの小さいヤツを買った。

ビオーネ大福ってのがあったので買った。





噛んだので失礼だが中はビオーネ(皮あり)を薄くアンコで包んでいる。
発想はイチゴ大福と同じだが、ビオーネの酸味と甘さがまた美味い。

あ、別に収穫で農産市奥にある色んな冷蔵物コーナーで、
岡山地元和牛が400円引きだったので買ったw




Posted at 2019/09/01 23:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 雨やむのを期待して桜クエストドライブ(´Д`) 一瞬やんだくらいで結局ミッション失敗😵💧」
何シテル?   03/28 16:00
好きな物項目で書いた通り、この3月末に購入したヴェゼルに関して、 色々情報収集のためにみんカラ訪問してたら偶然昔の知人発見、 いつの間にか登録していた。な、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 06:54:27
ドライブ(山梨) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 11:07:26
グリル交換(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 23:47:15

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド HR-VマークⅡ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2017年3月末に納車された、ホンダ ヴェゼルハイブリッドRSセンシングに乗ってます。 ...
ホンダ HR-V HR-V (ホンダ HR-V)
写真は残念ながらパソコン故障やデータ消失で無くなったため、ネットで拾った画像を加工して使 ...
ホンダ インサイト インサイト115(ナンバー指定で誕生日) (ホンダ インサイト)
約15年間乗り続けたHR-Vもさすがに老朽化と税金値上がり、車検の高額化・・・。 その ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation