• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風VZL-HVRSの"HR-VマークⅡ" [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年2月23日

中期RS用グリル割れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
中期RSグリルの左側(写真右側)に
大きな亀裂が走っており、
以前強力瞬間接着剤で接着したが、
すぐにヘタってまた割れたので、
以前より試そうと思っていた修繕方法を試してみる。
2
材料として、先日切り出した、
中期RSグリルのバンパー部分(ABS)
コイツを細かく切り取って、アセトンの入った瓶に入れる。
ダイソーで買った100円の蓋つき瓶であるw
3
ナンバーベース上半分を切り取られた中期グリル。
ナンバー位置をずらすため、下半分は残した。
後期用のナンバーベースをこの部分にまるっと取り付ける予定。
ガラっと開いたハニカム部はこの後
更に溶かしたABSを粘土型に入れて実験コピーする。
成功すればいいけど・・・。
4
正面部の修理箇所。
アセトンでトロトロになったABS樹脂を竹串などで垂らし、
修理箇所を埋める。
この時は流れやすいのでアセトンが揮発、
本体と溶着し始めるまで我慢。
5
同じく裏面、こちらは表より、より分厚く盛る。
上のアッパー部が亀裂に沿って曲がってくるためだ。
表裏とも固まり始めたら養生テープで固定する。
翌朝確認すると結構がっちりと一体化していた。
かつABSのしなやかさはそのまま。

これで疑似プラリペア作戦成功w
・・・昨日の昼下がりから夕方までの作業だが、
結構アセトン吸ってたのか、夕方18時ころ気分悪くなる。
これが原因で月一のHONDA in HIROSHIMA
オフミには行けなかった。

今後要注意。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドア周り シリコンチューブ静音・密閉性アップ

難易度:

【外装ケア】エンブレム ドアプロテクションフィルム汚れ

難易度:

ラゲッジルーム静音化してみました

難易度:

自分でカスタマイズ

難易度:

ホイール傷補修

難易度: ★★

リアナンバーフレーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 雨やむのを期待して桜クエストドライブ(´Д`) 一瞬やんだくらいで結局ミッション失敗😵💧」
何シテル?   03/28 16:00
好きな物項目で書いた通り、この3月末に購入したヴェゼルに関して、 色々情報収集のためにみんカラ訪問してたら偶然昔の知人発見、 いつの間にか登録していた。な、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 06:54:27
ドライブ(山梨) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 11:07:26
グリル交換(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 23:47:15

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド HR-VマークⅡ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2017年3月末に納車された、ホンダ ヴェゼルハイブリッドRSセンシングに乗ってます。 ...
ホンダ HR-V HR-V (ホンダ HR-V)
写真は残念ながらパソコン故障やデータ消失で無くなったため、ネットで拾った画像を加工して使 ...
ホンダ インサイト インサイト115(ナンバー指定で誕生日) (ホンダ インサイト)
約15年間乗り続けたHR-Vもさすがに老朽化と税金値上がり、車検の高額化・・・。 その ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation