• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide560の"ROCKET" [BMW M5]

整備手帳

作業日:2019年3月27日

DIYでエアクリサクションパイプ製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この作業は、2018年4月15日に行いました。

いきなりなですが、仮合わせになります💦
すでに金属加工業者に依頼してた、アルミのパイプとエアマスセンサーの台座です!

パイプはφ80で純正よりも太いです😁

材質はA5052T5でい依頼です!

高強度までいらないけど、強度と耐食性両立させた材質になります💡

エアマスセンサーの台座は自分でCADで図面を書いて業者さんに加工してもらいました😅
2
溶接もTIGでアルミ溶接になります

溶接作業の写真は自撮りできないのでありません😅
3
固定用のステーも作成しました!

これで外れる事もありません
4
V8エンジンなので、2個製作して完了です😊

しかし…

エアーの吸入量が多いらしくエラーが発生します💦

エアマスセンサーの位置を変えれば治るらしいけど、本来のデータではないので
インチキしないで治します😅

今後の課題が多いかなぁ🤔

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルプレッシャーセンサー交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

純正盗難警報ユニット 内臓バッテリー交換 (エラーコード:9D12)

難易度:

ドアロックピン交換

難易度:

エンジンオイル1リットル補充

難易度:

セキュリティ誤作動 応急対応

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月27日 22:36
エアクリゎ何かの流用ですか?
コメントへの返答
2019年3月27日 22:42
流用ではありません

プロフィール

「@あるごる さん
ご無沙汰しております
腰回りの調整ですか? 笑笑」
何シテル?   03/23 19:34
中年のオッサンです(汗) 皆様、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:15:20
クラッチスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:11:44
NC1 前期にNC2 中期顔移植 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 13:22:19

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
衝動買いしてしまいました💦
BMW M5 ROCKET (BMW M5)
BMW F10 M5に乗っています。 これから、色々カスタムしていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation