• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンゲラーのブログ一覧

2018年09月21日 イイね!

イベント:CLUB SOULRED みんカラオプミ!2018


「イベント:CLUB SOULRED みんカラオプミ!2018」についての記事

※この記事はCLUB SOULRED みんカラオプミ!2018 について書いています。

アブネ、、、
グループの掲示板に気付かず「今年は当選しなかったのかな?」と勘違いしてました(;¬_¬)
空きはまだ有りますが、今年は募集期間が短いのでご注意を!!
(>_<)

ちなみに昨年は雨天の露地でしたが、今年はアスファルトでぬかるみは無問題!!
あとは富士山見えると良いなぁ…

それではみんカラオプミで(^_^)ノ


Posted at 2018/09/21 08:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月09日 イイね!

ダイヤモンドキーパー メンテナンス

しばらくは予定無しの暇人ワンゲラーですσ(^_^;


今日はキーパーコーティングの1年メンテナンスを
実施しました!
まだ1年目なのでAタイプ(レジン膜再施工)を。
まぁ、再塗装したドアパネル1枚をコーティング再施工したので総額2倍になりましたが、、、(滝汗


でもそこらのGSではなくキーパープロショップなので、同額払うなら安心感が違いますね(^_^)b
ぼったくるようなセールスせず診てくれるし。
施工中はエアコン完備の室内だし。



青空駐車で出来てしまったボンネットの水シミも除去でき、昨年の輝きに!!

どちらがビフォーアフターかは一目瞭然(笑)
今年は洗車に気を付けないとなぁ…

ちなみに注意点としては、
隙間に手が入れ辛いのでルーフボックスは取り外しての来店を推奨。
樹脂パーツはガラスコーティング出来ないため、レジン施工をシッカリするように依頼すると吉。
といったところでしょうか。


ありがとうございました!!
Posted at 2018/06/09 15:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月19日 イイね!

イベント:【マツダR&Dセンター横浜開催】第4回 SKYACTIV-D Owner’s Club ミーティン


「イベント:【マツダR&Dセンター横浜開催】第4回 SKYACTIV-D Owner’s Club ミーティン 」についての記事

※この記事は【マツダR&Dセンター横浜開催】第4回 SKYACTIV-D Owner’s Club ミーティン について書いています。

流石に一週間も有休を取ると仕事が山積みで気が付いたら一週間経ってました、、、ワンゲラーです、、、

さて、今月は一年振りのSky-Dオフ会に参加してきました。
今回の参加台数は前回の3倍ですよ、3倍(≧∀≦)
車種もCX-8以外は揃い踏み!!

全車種見分けつくかな??


そうそう、今回マツダの方が「ロータリーエンジンオンリーオフ会は有ったけど、ディーゼルエンジンオンリーオフ会は初めて」と仰ってました。
まぁ、そうだわな(○´∀`○)
見た目にはただのマツダオーナーズミーティングです(笑)

オフ会自体も往年の名車紹介やSky-D関連のクイズ大会、20年以上Sky-Dの開発に携わってる開発担当者のプレゼン&質問タイムと盛り沢山。
特にクイズ大会は重箱の隅をつつくような問題な上に解答権を得てからの出題だっただけに正解者の出ないこと出ないこと(笑)
カタログでボア×ストロークなんて見ないよ(;¬_¬)










今回知った情報としては、ディーゼルエンジン開発担当者曰わく、
「添加剤入れても燃費はそう変わらんよ」
だそうでσ(^_^;
ただ、洗浄効果はある程度期待できるかも、とも。
個人的には洗浄目的なので良しとします(笑)

あと、DPF再生はどんなに頑張っても500km程度で強制再生が掛かるらしいです(・∀・)
再生時間短縮などの改善をすることで以前に比べて気付かれないようにする努力をしているようですがね。

他にも馬力Upするキットや社外ECUに関する話も。。。
(エンジンへのダメージ。あと、保証に関する虚偽報告が多いなら取り外し可能タイプにも対応してECUに記録するようになるかも…などなど)

いやー、あっという間の半日でしたヽ(^o^)丿
ボランティアしていただいたスタッフの皆さま、事前準備から何からありがとうございます!マツダ社員も!!

あ、今回はマツダの方と話し込んでしまいましたが、次回は皆さんとも話が出来ればなぁ、と。
Posted at 2018/05/27 07:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月18日 イイね!

山のすゝめ

某アニメのサードシーズンを視て、山に行きたい衝動に駆られたワンゲラーです。
しかも、せっかくの三連休に休日出勤で悶々としてきたので5月に一週間ほど車中泊の旅をした時の山の事など。。。




その日は翌日に登山する約束をしてたのに、長野で連日の夏日。
5月といえども車中泊だと暑いので、峠に避難を(^。^;)

場所はというと、

諏訪湖を一望、高ボッチ高原、、、一人ボッチ(ぉ
いやー熊が居なくてホントヨカッタ。
鹿にはイッパイ出くわしたけど(;¬_¬)
しまりん、よー独りであんな真っ暗な山道歩いたな
σ(^_^;

できれば星空も撮影したかったけど、生憎の曇天で早々に就寝(-_-)zzz
そして04:30起床で朝に期待!!


(左:八ヶ岳 中央:富士山 右:南アルプス)
、、、と思ったら、湿度が高く見通しが、、、
今度は空気が澄んだときに来よう、、、


ということで、麓まで下りて同行者を拾い、いざ目的地へ!

目指すはあの丸い物体!!


あ、道中忘れずに劇中の場所もパチリ
真ん中の電柱辺りにライブカメラが有るのです
同じ事をする気にはなれなかったけど(笑)


ということでやってきましたるは、霧ヶ峰~♪

いやー晴れてて良かった(^_^)b
ということで駐車場へ

目印は車の向こうに見えるコレですね


さて、時刻は9:00前。
山頂に行くだけなら往復1時間も掛からない。
が、巡礼者なれば足跡を辿って3時間コースへ(`・ω・´)

同じ構図

鹿柵

花もアチラコチラに

寄り道して湿原へ

ゴリラにしか見えな、、、(;¬_¬)

あ、そういえば、何の巡礼をしてるかと言うと

背中の文字通り、ヤマノススメ(≧∀≦)


てか、主人公のザックまでとかどんだけ好きやねん(笑)

まぁアニメの話は置いとくとしても見晴らしは素晴らしぃ


白樺湖も一望

と、なんだかんだで朝一に見ていた山頂の丸い物体、もとい気象レーダーまでたどり着きましたヽ(^o^)丿



山頂には神社も。

最後は特に見所のない斜面を下っていって終了~
さてGPSのログはっと。

オー10kmほどですか。


衛星写真で見ると結構な距離感
白樺湖よりデカいな(*´Д`*)


もちろん、これだけ歩くとお腹が空くと云うもの。
ということで駐車場の奥にあるお洒落なお店へ

にしても60年以上営業してるとは、、、


あ、しまりんが座ってた席はココですね(笑)


ランチのPOPは当然ボルシチ


贅沢にデザート付きで注文です(≧∀≦)
運動後の煮込みスープは格別!!

その後は白樺湖の温泉で汗を流して帰路に、、、


登山というとハードなイメージ(「岳」みたいな)を持つ人が多いですが、こういう所なら子連れでも安心レベルの難易度ですよ。
飛び出し有りの街中の方がよっぽど怖いσ(^_^;

ウーム、書いてたら余計に行きたくなってきたな(>_<)
とりあえず、盆に某所のリベンジするまではお預けかな?
Posted at 2018/07/14 16:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月17日 イイね!

5月半ばだよね?ね?


(扇沢から立山方面の夜)

昨日は扇沢で朝を迎え、31.8℃の夏日となった松本までをウロウロしてました、、、
5月の長野でクーラー必須とか訳判らん(´・ω・`)


まあせっかくなので近場にある1日に十数人しか乗り降りしない某聖地へ寄り道。
月日が経つのは早い、、、

ホント、平日は静かなもんです。

あと蕎麦を食べずして云々、ということで蕎麦屋にも立ち寄りました(笑)

このあたり一帯は北アルプスの槍ヶ岳が望めます。

当然、蕎麦は美味い!!



そして今日は暑さから逃げるために早朝から美ヶ原でマッタリとしてます(笑)
風が強くて日が無いと肌寒いくらい。
だが是で良い。


にしても謎オブジェクトがいっぱい。
自分には難解すぎて理解不能(笑)
観るならこちらの方が、、、



東側は一昨日通った軽井沢方面が。
浅間山も一望できます。


南側は八ヶ岳。流石に3000m級は雲の中ですね。
右側の高原は霧ヶ峰~♪


そうそう、カラ松の赤ちゃんも新芽と共に生まれてました。
道中も桜が咲いてたし、藤の花は満開だし、ヤマツツジは蕾が閉じきったままで、此処はまだまだ春ですね。

さて此処は18℃、下界は25℃超え、、、何時まで此処に居よう、、、 σ(^_^;
Posted at 2018/05/17 12:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2ヶ月ぶりのドライブ もっと走りてぇ
 ハイタッチ!drive
2025年07月20日 05:24 - 07/21 07:02、
398.28 Km 10 時間 52 分」
何シテル?   07/21 07:05
背がデカくてアウトドア好きだから背高の大積載車が欲しいけど、ワインディングも楽しみたいジレンマに悩み続けるワンゲラーです。 自転車積んだり、夏山登ったり、雪山...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【お手軽チューン】AT補正学習の作業について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 21:39:51
AT変速学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 21:53:16
「デントリペア」凄い‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 09:12:41

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
元々気になっていたところ、Dの口車に乗せられて実車も見ずに予約したCX-60。 オールブ ...
イタリアその他 エフピー クアトロ イタリアその他 エフピー クアトロ
2012年モデルのピナレッロ製フルカーボンロードバイクです。 手が出せる範囲内でフルカ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5 XD 4WDのKF型に乗って3年、車検前に新型を見積りしたら、下取りで半額以下 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
エイプリルフールの04/01に納車された2代目MAZDA CX-5。 嘘じゃないよ? 初 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation