• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンマロゴの愛車 [ホンダ モビリオ]

整備手帳

作業日:2012年3月1日

モビリオ純正HIDバーナー交換作業についての新事実

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は全く写真はありません。

ただ、タイトルの通り「モビリオ純正HIDバーナー交換作業についての新事実」が発覚したのでこれからお話しします。

今まで面倒だと思いながらも、バーナー交換するときにはバンパー&ライト本体の脱着をしてきました。

いつもバンパー下のクリップというかピンに砂が噛んでいて
抜くのが地味に大変で、正直ウンザリすることが多いです。

そんなバーナー交換についての新事実がわかりました。
2
なんと、ディーラーでは片側の作業時間は約20分。
工賃は約2,500円。
工賃については店舗で金額が変わってくると思いますが、だいたいこんなもんです。

最初に聞いた時
「えっ?バンパーとかライト外さないでできるの?」
と半信半疑で聞き返してしまいました。

ネットでバーナー交換について検索するとだいたい
・ボンネット開けるだけで交換できる
・バンパー&ライトの脱着が必須
このどちらかだったので普通に
「ボンネット開けるだけでは作業できないから、バンパー&ライト脱着だな」
なんて思いましたし、当然だと思いました。

なにも疑うことなど無く、他の方法を考えることもしませんでした。
3
ところがですよ、ディーラーではそんなに簡単に作業するんです。

なぜかというと、インナーフェンダーめくって作業するからです。

「そういえばそんな方法もあるな・・・」

確かに今までに、ポジションとかウィンカーのバルブ交換するのにフェンダー裏から作業する車にも乗っていました。

人間の思い込みってスゴイですよね。
ホント当たり前にバンパー&ライト脱着しないとバーナー交換できないと思い込んでました。

やはり、メーカーとかディーラー、整備工場などで一度作業内容を聞いてみるのが近道なのかもしれません。

ネットで検索するのは実店鋪に行くより早いですが、モビリオの純正HIDバーナー交換については店舗に行って、どんな作業になるのか聞いていたほうが近道だったかもしれません。
4
自分も偉そうにバーナー交換の手順をUPしましたが、
次からは作業内容が変わることになりそうです。

今まで一度もバーナー交換とかしたことのない人にとっては参考になるかもしれませんが、作業内容としては手間がかかりすぎてプロはしない内容です。

もし、この整備手帳を見る方がいれば、

・ハンドルを作業する側の反対に切る(右のバーナー交換なら左に)
・インナーフェンダーめくる
・トルクス緩める
・蓋外す
・バーナーとご対面
・交換

こんな感じでやってみて下さい。

参考になるかどうかわかりませんが、プロの手順はこうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レベリングスイッチ移設

難易度:

ヘッドライトのLEDバルブD2R用交換

難易度:

ヘッドライトのLEDバルブD2R用交換

難易度:

純正HIDのLED化

難易度:

エアコンパネル照明改良

難易度:

鍍金ドアミラーカバー取外シ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「びっくり‼ http://cvw.jp/b/278169/39457530/
何シテル?   03/14 23:57
ロゴを手放しモビリオとトルネオに乗っています。 今までほぼホンダ車乗り継いできました。 独身時代のようにお金をかけられないので お金をかけずにいじって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロゴ LOGOだけどモビリオ日記(ときどきトルネオも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/18 23:53:41
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
モビリオが狭く感じてきた(子供が大きくなった)ので中古で買いました。 ホイールのみ17イ ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
結婚を機に手放したトルネオでしたが、ひょんなことからもう一度トルネオに乗ることになりまし ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
以前は主に嫁さんが乗っていましたが、ロゴを手放すに当たり自分が乗ることになりました。 イ ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
ただの車好きです。 しょっちゅう妄想してます。 「あれをこうしたら・・・」 なんて。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation