GW前半のこととなりますが、横浜港に豪華客船3隻同時入港とのことで行ってきました。
ダイアモンドプリンセス号
総重量11万5千トン 全長294m 乗客定員2706名
ノルウェージャンジュエル号
総重量9万4千トン 全長294m 乗客定員2376名
MSCスプレンディダ号
この船は、大きすぎてベイブリッジの下を潜れないので、大黒ふ頭に停泊していました。
総重量13万8千トン 全長333m 乗客定員4363名
まるで巨大なビルが海上にそびえたっているかのような状態です。
ダイアモンドプリンセス号出航
ノルウェージャンジュエル号出航
この船でもベイブリッジは結構ぎりぎり
いつの日かこれらの船でのんびり2週間くらいクルーズしたいものです。
お台場にモータースポーツジャパンを見に行ってきました。
以前は行っていたのですが、何年か前から秋から春開催となり、気づいたら既に終わっていたパターンが続いていましたが、今年は忘れず行ってきました。
TS050
LC500
帰り道でPCの718フェアに寄ってきました。
お目当てはケイマンメタルカー
想像より大きかったです。
ポーチ
MY2018より718ケイマンにもデイライトが標準化(強制化)されました。
デイライト点灯時
標準ヘッドライトの場合、エンジンをかけると、ライトのセレクターを触らなくてもこの状態になります。
ヘッドライトの一番内側の部分のみが点灯します。
MY2017でコーディングした場合と異なり、設定等でデイライトをOFFにすることはできません。
スモール点灯時
上記のデイライト+バンパーの車幅等が点灯します。
ロービーム点灯時
ヘッドライトプロジェクター+バンパー車幅等となります。
写真ではいまいち分かりずらいですが、デイライト部分は点灯しません。
最近のポルシェのアイコンとなっている4つ目のLEDデイライトにするにはPDLSかLEDヘッドライトのオプションが必要となります。
自動車保険は前車ではずっとチューリッヒに加入していました。
しかし車両入替の際、チューリッヒではケイマンの車両保険に加入する事ができない事が判明し、時間もあまりなかったので確実に加入できるであろう東京海上日動に、職場の団体割引(20%)にて加入しました。
更新時期になりまして、その後いろいろ調べたり、ブログ等の書き込みにより、ネット通販型自動車保険でもケイマンの車両保険に加入できるところがある事が分かりましたので、各社にほぼ同条件で見積もりをしたところ下記の見積もりとなりました。
東京海上(団体割適用後) 94千円
セゾン損保(おとなの) 70千円
イーデザイン損保 74千円
アクサ損保 78千円
三井ダイレクト損保 78千円
最安値はおとなの自動車保険でしたが、事故の被害者としてやり取りした際の印象がいまいちだった保険会社のグループ企業だったのでので、次点のイーデザイン損保にて更新しました。
今年2月の免許更新にて、免許取得後の初更新以来ずっと維持していた金の斧を失いました。今まで気づかなかったのですが、毎年の自動車保険の金額が1万円も違ってくるとは・・・
南の島なのにガソリンが安いぞ... カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/04/18 18:56:46 |
![]() |
さらに “ディープな” 旧いイタ・フラ車 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/17 19:58:56 |
![]() |
タイヤの慣らしへ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/10 19:32:54 |
![]() |
![]() |
ポルシェ 718 ケイマン 2020年6月発注 選択オプション LEDヘッドライト、ポルシェ ダイナミック ライト ... |
![]() |
スバル インプレッサ 初代WRXのC2の非STIです。 前期顔後期バンパー、後姿は中期 13年約10万キロ乗り ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI 2代目のWRXです。 念願のSTIVer |
![]() |
ポルシェ 718 ケイマン 次は6気筒などと思っていたのですが、結果として20年以上2LターボFLAT4一筋となりま ... |