• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c.l.uのブログ一覧

2020年05月27日 イイね!

ECU


今回はECUの話

正確に言うと
(E.C.U) engine control unit
エンジンコントロールユニット。

自動車の運転制御を電子的補助プログラミングされた制御装置。もしくはECM

今回、何を訴えたくて書いたのかというと…


—————————————————————
‼︎【オールラウンド最強はノーマルECU】‼︎
—————————————————————


理由は単純。


—————————————
・場所・環境を選ばない走り
・不具合がほぼない
—————————————


この2点の安心感は大きい

詳細を話していくんだが現在のところ7万km台に到達。個人で体験したECUは大まかに4種類。実車実装に到ったのは2種類
現在は🇺🇸アメリカ製品で落ち着いている

【社外ECUでオールラウンドはないと思う】

実際、体験した二種は高低差:気圧の低い山では何らかの不具合を体験。プラグ被りもその一つ、グズるのもその一つでディーラーエンジニア、ネット、イタ車屋さんに知恵を借りるとそういう原因だったのかと勉強なる

故に今更ではあるけれど

【社外ECUは市街地または特定の場所のみを想定したマッピング構造】

💡厳密にいうと市街地オンリーが安全圏内かな…

実装した二種は市街地想定品で
ほぼほぼ間違いなさそう

気兼ねなく各地を巡るならノーマルが
一番良いと思う。オイルも減りにくいし。

個人的な意見として124は
エンジンチューニングしない方をオススメする笑

社外ECUは街乗りが良い
Posted at 2022/01/18 03:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長い間エンジンかけてない車を
点検せずいきなり運転するのは狂気の沙汰
色々想像してしまう。車を人に置き換えて想像すると付き合い方が相当不味い」
何シテル?   06/17 20:18
instagram 検索で、danny korker jr
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カーボンマフラーカッターをリペアしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 05:01:34
タイヤニラクガキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 23:49:08
WILLSON 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 13:34:42

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
軽トラの虜
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
アバルト124スパイダー 2周目スタート 二代目124スパイダー ・一周目(初号124 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation