
私のカローラスポーツも気が付けば10万キロを超えておりました。
購入から約4年、最初の1年で3万kmを走ってしまったので、「これ3年くらいで10万キロを超えてしまうのでは…?」と思った時期もありました。
ですが、実際のところは途中に結婚、子供が生まれたこともあり、途中から距離が伸びず4年で達成となりました。
今後のメンテはプラグ・足回り・ブレーキリフレッシュ等、新車のコンディションに戻せるようにしていきたいです。
もともとの車体の素性がいいため、これ以上のカスタムはいらないかなと考えています。
さて、タイトルについてですが、みんな大好きお金の話です。
果たしてハイブリッドカーを買ったら、ガソリン車との差額分元を取れるのか?
ガソリン車からハイブリッド車(今ならPHEVなども)やクリーンディーゼル車を検討する際、必ずと言っていいほど話題に上がるのが燃費の差。
ガソリン車よりも燃費がいいからお財布に優しいですよ~、というのは営業マンは必ずトークのタネにしていることと思います。
けど、ホントに元とれるの?ハイブリッドって燃費がいいだけがメリットなの?とは昔から疑問に思っていました。
特に、元が取れるか問題はずっと疑問に思っていたため、何度も購入前に机上で計算し比較検討していました。
10万キロを超えた今、改めてどうだろうということで自分の記録用としてブログに書き留めようと思います。
比較条件 ガソリンは160円/Lと仮定
①ガソリン(以下、GAS) カローラスポーツ Gスタイルパッケージ(FF)
価格2,485,000円 燃費15.7km/L
②ハイブリッド(以下、HV) カローラスポーツハイブリッド Gスタイルパッケージ(FF)
価格2,760,000円 燃費25.6km/L
価格はカタログの車両本体定価(北海道仕様)、燃費はカタログ値(JC08モード)の0.8掛けとしております。
都市部だと0.7掛けくらいが妥当かと思いますが、私の住む町は郊外で信号の少ない区間が多いことから0.8掛けを採用。
ちなみに、ハイブリッド車は都市部の方がストップアンドゴーが多く、効率よく充電⇔放電ができるため、郊外より燃費が良くなることも。
それでは、比較していきます。
・100km走るまでのガソリン使用量
GAS:6.4L
HV:3.9L
・100km走った場合にかかるガソリン代
GAS:1,020円
HV:625円
・1km走るためのガソリン代
GAS:10.2円
HV:6.3円
・GASとHVの価格差
275,000円
・何km走れば元がとれるか
69,548km
という結果になりました。
ハイブリッドカーの黎明期であれば10万kmは走らないと元を取れないよ~と言われていましたが、今はだんだんハイブリッドも製造体制が確立されてきたのか、ガソリンとの差額が縮んできています。
それでも燃費の良さは健在のため、現在は6万km程度で元を取れるような状況になってきました。
ちなみに、以前乗っていたオーリスとの比較もしてみましたが…
①オーリス 150X Sパッケージ(4WD)
価格2,280,000円 燃費14.0km/L
②カローラスポーツハイブリッド(以下、カロちゃん) Gスタイルパッケージ(FF)
価格2,760,000円 燃費25.6km/L
・100km走るまでのガソリン使用量
オーリス:7.1L
カロちゃん:3.9L
・100km走った場合にかかるガソリン代
オーリス:1,143円
カロちゃん:625円
・1km走るためのガソリン代
オーリス:11.4円
カロちゃん:6.3円
・オーリスとカロちゃんの価格差
480,000円
・何km走れば元がとれるか
92,690km
流石にオーリスの車体が安かったため、元を取るまでの距離が長くなります。
それでも10万km以内でペイできるのは優秀かなと。
と、いう自己満足比較でした。
既にカロちゃんのHVとしての元は取ったため、これからもカーライフを満喫していこうと思います。
ちなみにHVとしてのほかのメリットは
・給油頻度が減る
・モーター走行中は静か
・エンジン走行でもガソリン車に比べ静か(ガソリン車ほどエンジンを回すことが少ないため)
・発進・加速がスムーズ(ガソリン車のようにエンジン回転数をあげることなく、モーターは発進時から瞬時に最大トルクを発揮できるため)
・追い越しが楽(同上)
・乗っていて疲れにくい(エンジン回転がそれほど上がることがないため)
特に発進・加速系はとっさの運転時に非常に助かります。
先日、1NZ最強と言われるプロボックスで少し急ぐ状況での運転がありました。
が、信号が青になってからの発信加速はやはりエンジンがよく回ってからでないと加速が発揮できないし、追い越しでもワンステップ遅れます。
ですが、HVであれば瞬時に加速できるため、余裕を持った動きができます。
今後のカーライフでもしばらくはトヨタのストロングハイブリッド、もしくはPHEV車を乗ることになりそうです。
Posted at 2025/08/16 12:49:09 | |
トラックバック(0) |
カローラスポーツ | 日記