• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@らっちょのブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

ヤリスに試乗してきた話。

お久しぶりです。

4月に転勤があってからというものの、どうも体が本調子じゃないらっちょです。

いろいろあって(前向きにも後ろ向きにも)4月比で人間の10kgの軽量化に成功しました。

もともとかなり太っているので良かったですが。

そんなこんなでオーリスに乗ってもいまいち楽しめず、必要な整備とちょこっとのカスタムをするくらいにとどまっていました。

で、オーリスは最低あと2年は乗る事を決めたので今日ディーラーで保証がつくしの延長加入(2年間、距離無制限)をしてきました。

16,000円程度の保険料で10万km越えの過走行車両でも保証してくれるのは安心ですね!

これでエンジン、ミッションが逝ってしまっても大丈夫。

そして今回は元々働いていた店舗の同期のもとで加入したため、ついでにヤリスの試乗をさせてもらうことにしました。

最近新型車に興味がなかったので試乗するのは半年以上ぶり。

グレードはハイブリッドX E-Fourでした。

最初は"ヴィッツからどのくらい変わったのかな~"くらいの軽い気持ちでの試乗でしたが、乗っててド肝を抜かれることに。

最初はアドバンスドパークの同乗体験をしてみましたが、ものすごく賢いですね。

駐車場の横にクルマをセットしてディスプレイのタッチパネルを押すだけで、本当にあっという間に駐車してくれる。

ハンドル操作も的確だし、"一体いくつのセンサーがついているの?"と思う位障害物も正確に捉えてくれます。(クルマだけではなく電柱とか)

50プリウスや30ヴェルのそれよりも正確で駐車作業も早いそうな。

そしてアドバンスドパーク体験が終わった後の試乗。

新車だから当然良いのはありますが、それを抜きにしてもすごい。

ハイブリッドなのにアクセルレスポンスが非常に良いし、よく回っている。

そして足回りもしっとりとしている。

サスがトーションビームからダブルウィッシュボーンに変わったのでオーリスから乗っても違和感なく乗れます。
遂にBセグメントにもダブルウィッシュボーンが搭載される時代になったか…と。

TNGAの補強の恩恵で車線変更もきびきびしているし、路面のいなし方もしなやか。
これTRDのドアスタビいらないんじゃない?笑

足回もきちんと仕事をしているのがはっきりわかります。

そして贅沢にもECO、POWERの走行モード切替までついている。
もうスロコンはいらないですね。(笑)

直列3気筒ダイナミックフォースエンジンもご機嫌で、HV車でもモーター頼りじゃなくエンジンはエンジンとしてしっかり働いているのがわかる。

1NZ-FXEでは74ps(アクア、wikipediaより)なのにM15A-FXSは91psも出ているそうな。

アクセルを踏んでも瞬時に加速できるし、エンジンが唸るだけではなくトルクもついてくる、回生ブレーキのブレーキタッチももはやHV車であることを忘れるくらいに自然。

ただのエコカーじゃなくそのまま支笏湖に持って行っても全然楽しめそう。

TSSももちろんフル装備なので運転に自信がない人でも安心して乗れる。

今回は乗りませんでしたがガソリン車もオーリスと同じ1500ccなのに120ps出ているし、同期が叩き出した最高燃費では28.5km/Lも出せるとか。

質感もヴィッツより遥かに良くなっていて、オーリスクラスから乗り換えても寂しくなさそう。

そして個人的にはフロントルームランプがハロゲン色LED、内装ピラー、ルーフが全てブラックなのも気に入りました。

直列3気筒エンジンはうるさいかと思いきや、エンジンルームを開けても全然気にならない位静か。

むしろ3気筒化したぶん4気筒よりトルクは出ている。

カローラスポーツを小さくしたどころか、走りの高スペックさを考えるともはやカローラスポーツよりも総合点は上な気がします。

価格だけ見たら高くなったな!と思うけど、乗ってみたらその理由も納得。

欲を言えば"FFでダブルウィッシュボーン、CVTだとしたらシーケンシャルシフトとパドルシフトがあれば最高!"と話したところ、GRヤリスのRS(1600ccターボじゃない普通の1500cc車)なら全部叶えられるそうです。

ただ、3ドアになっちゃいますが。

とにかく軽いし速い、燃費も良いし質感も良いとなったら乗っていたいクルマの理想形だなーと思っての試乗でした。

運転も楽しいから長く乗って居られそう。

もう次は走りが楽しいマツダに乗り換えると言ってられないと思う位、ヤリスの完成度は高かったです。

次はガソリン車も試乗してみたいと思いました。
Posted at 2020/07/20 17:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@SQUARE さん いつも悩まされていてこれなら一発解決!!と思いきや痛い目に遭いました。ガラスやボディじゃなくてよかったです。
アルカリ性の水垢落としもあるようなので,やるならその方がダメージ少なそう…いつか試すかもしれません。」
何シテル?   09/02 16:24
こんにちは、らっちょです。 車歴 2012?2015 GG3P アテンザセダン 23E(親父の車) 2015?2021 NZE184H オーリス 15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ純正流用 ウェザーストリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 19:21:37
トヨタ(純正) リヤドアウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 08:40:49
トヨタ(純正) センチュリー用 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 08:25:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カロちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
スポーティ✕ハイブリッド オーリスからカローラスポーツに進化しました。 2021.3 ...
その他 あんぱんまん号 その他 あんぱんまん号
嫁ちゃん号 多分冬納車予定
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
5年10万km越えのおんぼろオーリス オーリスはハンドリングが良く、初めての人にも乗り ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ZVW55-AHXEB プリウス S E-Four ホワイトパールクリスタルシャイン( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation