• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤Tのブログ一覧

2007年07月29日 イイね!

本日明朝からのできごと(生まれたよぉ~)

本日明朝からのできごと(生まれたよぉ~)昨日の夜から微陣痛があった妻ですが、本日未明に本格的になってきたので
産婦人科へ行って無事(?)出産しました。

7/29 8:25 3350g 男の子でした。

ただ、無事に(?)を付けたのは結構やばかったみたいです。
第一関門 : 赤ちゃんの首にへその緒が巻きついていたこと
第二関門 : 赤ちゃんが出産中にウンチ^_^;しちゃって羊水が汚れちゃったこと
       (ここでウンチは無いだろMY Jr.)

この2関門により、母体&赤ちゃんが弱ってきたので吸引による分娩で出産。

その後、母体の方が分娩室からなかなか出てこない・・・
実はここで、一番やばかった第三関門が!
なんでも、出産により動脈に傷が入ってしまい出血が止まらない(ヒィー)

ですので、縫合処理をしていたそうです。
その、縫合中に妻が「痛い、痛い」ってあまりにも言うもんだから
いつもはやさしく、おとなしい先生が怒ったらしい。
看護士さんが後で、「先生が怒るのって滅多に無いよ!
今回は難産で生死がかかったから怒ったんやで」って。
そんなにやばかったんやぁ (((゜д゜;)))ガクガク

でも、母子共に無事だったんで何よりです。

MY Jr.よ生まれてきてくれてありがとう。
生まれてきた時感動したぞ!
また、がんばった妻にも感謝、感謝。


みんなが、関西オフで感動している時に
別の場所で、別の感動を味わっていました。
(関西オフの感動も味わいたかったと思う私は贅沢者or罰当たり者?
 あの、有名なホワイトさんも着てるんですよね! おしい・・・。)
Posted at 2007/07/29 13:13:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月27日 イイね!

スライドドアハンドルカバー キターーーーー

スライドドアハンドルカバー キターーーーーワクワクしながら待っていた、スライドハンドルカバーがきました。
まずは、手続きしてくださったSさん、
取り纏めをやって頂いた成層圏のブルーさんに感謝です。m(__)m

今週末には付けれるかな?
現在、軽い陣痛中の嫁しだいだなぁ・・・。
Posted at 2007/07/27 23:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月13日 イイね!

第3回 ブルースペース弄くりオフ

私は、21:30頃に聖地に到着したのですが既に この方 と https://minkara.carview.co.jp/userid/262985/profile/ の車が弄くりスタンバイOK状態。
1台をジャッキアップしたと思うと、あっという間にこの1台のフロント&リアバンパーが外れ
もう1台のリアバンパーが外れました。(この辺りは、皆さん何度も実施されているようでお手の物です。)

途中 この方 が誕生日ということで、参加者全員でケーキを食べながらお祝いしました。
(男ばっかりですんません。 あれ?家族とのお祝いは???)

後車の方は、前回のMSリアスカートの歪み修正。(強力両面テープの除去に苦労しました。)
壊れたであろう、バンパーリフレクターの付け替え。
それと、フロントのポジション球の交換。
ここで、トラブル発生!!
新球がカラカラキーンと言う音と共にエンジンルームより落下。
いくら見ても行方知れず。
って事で、フロントバンパーの撤去決定!
決定すれば、皆さん手早い、手早い。
見事、新球を発見し無事装着完了。
で、せっかくバンパー外したのだからと この方 の提案でレゾネーターの撤去も実施。
また、インプレお願いします。
後は、バンパーを元に戻して選手交代。
次は、 この方 のフォグランプHID化です。
もちろん、フロントバンパーは脱がされTopが丸見え状態に。
ここでも、レゾネーターを撤去。
しかし、この車は内部に羊さんを飼っていらっしゃるので、元々使用していませんから
邪魔なだけだったんですが?
点灯してみると、かなり眩しかったです。
(前車に迷惑にならないようにね!)
最後に、私の車にもデイライトを装着していただきました。
ブルーさんとROBALOさんに難しいところはすべてやっていただき、
配線ルートもブルーさんがかなり綺麗にしてくださいました。
(車内への配線引き込みは私では出来なかったですね!)
ブルーさん、ROBALOさんありがとうございました。
残り1台も、最後まで出来なかったものの走れる状態にしてこの日は解散となりました。
この時点で、雨は降っているものの空は青くなっていて
解散したのは、だいたい6:00くらいだと思います。
本当に熱い夜でした。
今回、ブルーさんROBALOさんは自車をまったく弄っていないのに、
場所、力、能力を発揮していただきありがとうございました。
次は、お2人の弄くりですね!
私で出来ることなら何でもお手伝いしますので言ってください。

P.S.デジカメ忘れてしまったので、画像がまったくありません。
  他の参加者のブログなどを参考に!
  また、14日は朝から晩まで出かけていましたので結局一睡もしていませんでしたので
  昨日に報告できませんでした。ごめんなさい。(夜は眠すぎて爆睡しました。)
  今から、子供をポケモン映画に連れて行ってきます。
Posted at 2007/07/15 07:36:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月11日 イイね!

「みんカラステッカー希望!」

「みんカラステッカー希望!」について書いています。
是非みんカラステッカー下さい。

1.現在お乗りの車種名・車両型式
  MAZDA MPV(LY3P) 23T

2.RS★R車高調のラインナップはありますか?
  あります。

3.2で「ある」と答えた方・・・付いてますか?買う予定はありますか?買わないですか?
  2で「ない」と答えた方・・・あったら買いますか?
  残念ながら付いていません。
  かなり欲しいですので、ちょこちょこ貯金中!
  最近、RS★R車高調を装着した車2台に試乗する機会がありまして
  その乗り心地の良さ、目線の低さに惚れました。

4.ラインナップがあり・なし関係無く、買うならどのブランドですか?
  『 Super☆i 』 『 Luxury Best☆i 』
  『 Sports☆i 』 『 Best☆i 』 『 Basic☆i 』
  『 i☆SHOCK+2 』 『 i☆SHOCK+2Down 』
  (付いている方は付いているブランド名もしくはあったら買っていたブランド名でご回答ください)
  『 Best☆i 』

以上よろしくお願いします。
Posted at 2007/07/11 23:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月07日 イイね!

七夕ナイトオフ

7/7夜に この方 主催のジャガーナイトオフに参加させて頂きました。

会場に向かう途中、 この方 のMPVを発見し
必死で ついて行くことが出来ましたので会場への到着は迷いませんでした。
きっと、ついて行ってなければ確実に迷ったでしょうね^_^;
(それにしても、アクセル踏み込んだときのばか速さったら・・・)

会場では、暑い、暑い状態です。
どの車も、ターボと言えば「プシュー」って音してましたし
車高は落ちているし、テールは4灯化されているし・・・
(ノーマルの赤T号はすみっこの方で恥ずかしそうにたたずんでいました)

只、只圧巻された夜でした。
でも、いろんな車みれたり この方 の車を試乗したりと楽しい夜でした。

残念なのは、デジカメ忘れて行ったので画像がまったくないことです^_^;

みんさんお疲れ様でした。
これからもよろしくお願いします。

TAKAパパさん  : 今回の主催者です。 お疲れ様でした。
成層圏のブルーさん : 今回、ブローオフを装着しての登場です。
ほえほえ★23Tさん  : 銀箱装着しての登場です。
かず@赤MPVさん : お初です。
もりりん23Tさん : お初です。
iruka23さん     : お初です。
23Cベーシックさん : お初です。
KRISさん      : お初です。
青べーさん     : お初です。








Posted at 2007/07/08 23:56:16 | コメント(8) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「あれ? 噂のMPVがマイチェンしてる\(◎o◎)/! http://cvw.jp/eEjjS
何シテル?   04/07 20:36
初のマツダ車オーナーになりました。 MPVをちょこちょこいじくって 自分好みにしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/7 >>

123456 7
8910 1112 1314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子供が出来て、家族の要望でスライドドアを選択。 しかし、走りも捨てたくなくMPVにしまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この車買って、1年後に結婚しましたんで ほぼノーマルで乗ってました。 ブーストアップ位だ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
この車が一番弄ったかな? 最後はエンジンがアイドリングさえしなかったけど。 セレステでい ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
一番初めに所有した車です。 この車には思い出がいっぱいです。 写真はなかったので私の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation