• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤Tのブログ一覧

2007年08月26日 イイね!

昨夜のBS弄くり&ビッグスロットル試乗

昨夜BSにお邪魔してきました。
やはり、かなり熱い夜となりました。
内容は
①成層圏のブルーさんのボンスポ両面テープは剥がし
②TAKAパパさんフロントエアコンユニット移設
③ROBALOさんのアンダーパネル穴開け加工(廃熱処理向上を狙って)
④ほえほえ★23TさんのLED交換練習&取り付け
⑤iruka23さんの磁石取付(燃費向上狙って)
⑥赤T号PWスイッチブルーLED化
画像はここで!

私は、遅刻していきましたので①、③は既に作業の大半が終了しており
少ししか見ることができませんでした。
②のエアコンユニットの移設は見る価値大有りの弄くりでした。
青ベーさんの職人テクニックがすごいすごい。
工具は次から次へと出てくるは、仕上がりにこだわりを持っていて
みんながこれで完璧!って思ったらまだまだって更に削ってました。
仕上がりはすごいですよ。 さすが親方と呼ばれるだけはあります。
④のLED交換はほえほえさんの職人技が光ります。
なんたってpowerLEDの大きさが爪の先ほど(□2mm)しかありません。
これをハンダ付けしていくんですから・・・すごいっす。
で、出来上がりは・・・きれい。
夜の運転が楽しくなるのでは?
⑤irukaさんの燃費向上を狙っての磁石取り付けは、
燃料ホースに磁石をアルミテープで巻きつけると到ってシンプルな物。
irukaさんの燃費報告が楽しみです。
さて? 効果はあるのか?
⑥赤T号PWスイッチブルーLED化はほえほえさん、
TAKAパパさんに実施して頂きました。
とても綺麗で、家のJr.達にも大好評でした。
ほえほえさん、TAKAパパさんありがとうございました。

弄くり以外には、ブルーさん号の試乗会。
そう、みなさん注目のビックスロットル装着試乗です。
で、印象ですが すげーたのしい。
確か、ブルーさん号のpower系は、ほぼノーマルのはず。
(赤T号も同様・・・)
なのに、この違いはなに?
どこで踏んでも加速してくれる感じ。
はっきり言って、ビッグスロットル良い~っす。
試乗を終えた後に顔がゆるみっぱなしだったのは言うまでもありません。
これから、power系を弄った車両に続々と装着されて行きますが
どのような印象に仕上がるのか楽しみですね。
特に、NAにはかなりの効果があると期待されてますんで
みなさんインプレよろしく!

参加者
・TAKAパパさん
・成層圏のブルーさん
・ROBALOさん
・ほえほえ★23Tさん
・青べーさん
・iruka23さん
・NaruNaruさん
・赤T
Posted at 2007/08/26 19:04:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月26日 イイね!

カーセキュリティはCLIFFORD(クリフォード)

■所有車両について(車名、型式、年式、グレード)
 ・マツダ MPV LY3P H19年式 23T

■年代(20代・30代など)、性別(男・女)、都道府県について(いずれも任意です)
 ・30代 男 大阪府在住

■ご希望の商品を3つの中から1つお選び下さい
 ・CLIFFORD Concept 570J

■ミラージュ東京、キッズガレージ、ミラージュ本店のどちらの店舗での施工をご希望ですか?
 ・ミラージュ本店

■カーセキュリティの必要性についてどのように思いますか?
 ・物騒になりつつある世の中必須アイテムでは?
  特に関西は盗難多いですし。

■「CLIFFORD」にはどのようなイメージがありますか?
 ・すいません。 このキャンペーンまで知りませんでした。

■フリーコメント
 ・取り付け工賃まで含んだキャンペーンてなんてすばらしいんでしょう。
  セキュリティ装置は、装置自身が良くても取り付け技術が低いと
  あまり意味の無い装置になってしまうと聞いています。
  その点、メーカーでの取り付けであれば安心して取り付けお願いできます。
  是非、CLIFFORDのセキュリティ装置を体験させてください。
  CLIFFORD IntelliGuard 870Jは人気が高く当選確率悪そうなので
  CLIFFORD Concept 570Jを選びました。
  こちらの商品でも必要十分なセキュリティがあるかと。

※この記事はカーセキュリティはCLIFFORD(クリフォード)について書いています。
Posted at 2007/08/26 11:22:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2007年08月23日 イイね!

そろったどー

そろったどーテール4灯化の準備を進めてまいりましたが、やっと部材がそろいました。
(盆休み&欠品で商品がなかなか来なかったのさ)

で、遅れていたのがしまりす堂の「テール/ストップ可変定電流キット」
やっと、到着です。

迷っていたLEDは結局φ8砲弾型にしました。
販売店では、IF=~50mAと出ていましたがメーカーHPの詳細スペックでは
IF(MAX)=160mAって出てたのでなんとかいけるかなっと。
ただ、実際には50mA以下でとどめた方がよいんでしょうが?
写真のφ8LED実は100個あります。
元々、余裕をみて50個買う予定でしたが
50個買うのと100個買うのが値段差\1000だったので思い切って
100個買っちゃいました。
それと、100個買ったおかげで写真上部のFLux LED(白)10個も
プレゼントで貰っちゃいました。

というわけで、部材は揃いましたので次はテールユニットの穴あけです。
9個にするか、12個にするか迷っていますが
LEDが100個もあるので12個にしようかな?
Posted at 2007/08/23 00:28:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月17日 イイね!

プチラム試乗

この間のプチBSで実施した導風板外し&吸気口カットの効果を試すべく
たった今南港までドライブしてきました。

感じとしましては、
①60km/hで巡航中のアクセル量が若干減少
②エンジン音がほんの少し勇ましくなった?
 (吸気音ではありません)
③若干トルクが上がった?
ってところでしょうか?
あくまで、私の感覚なんで信憑性がありませんが・・・。
でも、自己満足です(^o^)/

後、試乗中に気になったんですが
運転席頭の後ろあたりからギシギシキシミ音がひどくて
運転中イライラしてしまいました。
一度、Dに見てもらわないといけないかなぁ?

ところで、本日暑かったですねぇ。
昼間に乗った時にはAMB36℃だったんですよ。
その時には、出だしがかなり悪かったんです。
これがいわゆる熱ダレってやつですかね?
上記の導風板外し&吸気口カットの効果試乗はたった今なんで
AMB31℃の時の感じです。
熱対策必要かな???
Posted at 2007/08/17 23:39:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月15日 イイね!

昨夜もBS(まきプーさん迎撃ぃ~)

昨夜もBSに行ってまいりました。
何でも、青森からまきプーさんが来阪されているとかで!
これは行かねばって事で参加表明!
しかも、ROBALOさんが釣ったカンパチをみんなに振舞ってくれるってことで!
このカンパチが う・ま・い
上手いもの食べて、新たな出会いをして、弄くり話して・・・
あれ? 今回は恒例のバンパー外しがない。
そういえばBSに車が1台も入庫しない。
なんだかさびしいぃ。
でも、こんなBSオフも楽しいよ(^o^)/

それと、まきプーさんがTAKAパパ号に試乗。
ちょっとした事件が発生。
詳しくは、こちらで確認してください。

まきプーさん、またお会いしましょうね~
Posted at 2007/08/15 08:09:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ? 噂のMPVがマイチェンしてる\(◎o◎)/! http://cvw.jp/eEjjS
何シテル?   04/07 20:36
初のマツダ車オーナーになりました。 MPVをちょこちょこいじくって 自分好みにしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

   12 34
56 7891011
12 13 14 1516 1718
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子供が出来て、家族の要望でスライドドアを選択。 しかし、走りも捨てたくなくMPVにしまし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この車買って、1年後に結婚しましたんで ほぼノーマルで乗ってました。 ブーストアップ位だ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
この車が一番弄ったかな? 最後はエンジンがアイドリングさえしなかったけど。 セレステでい ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
一番初めに所有した車です。 この車には思い出がいっぱいです。 写真はなかったので私の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation