• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あなご@CarLifeのブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

ROOMY:トヨタ純正ナビの製造元を調べる

ROOMY:トヨタ純正ナビの製造元を調べるあなご@Carlifeです。こんにちは!


ちかぢか、ナビ裏にイロイロと配線細工をしたいので、
ナビ背面パネルについて情報収集を開始しました。


ってことで、まずはトヨタ純正とはいいつつ、
実際は有名どころの専門メーカーが作っているはずなので、
それを特定します。


で、ググッてみると、ナビ型番から色んなことが
わかるんですね。(知らなかったです。)


製造メーカー(型番からの見分け方)




で、我が家のトヨタ純正ナビ
「NSZT-W66T」の場合ですと、


1文字目:N(ナビ)
2文字目:S(S:SD)
3文字目:Z(Z:DVD・フルセグ対応)
4文字目:T(富士通テン製)
5文字目:W(ワイドDINサイズ)
6、7目:66(2016年モデル)
8文字目:T(T-CONNECT)


フムフム、富士通テン製か・・・・。

背面のコネクター形状を知りたいので、情報収集を継続します。


Posted at 2017/07/02 22:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROOMYのこと | 日記
2017年06月20日 イイね!

ROOMY:こうてまうやろぉ。

ROOMY:こうてまうやろぉ。あなご@Carlifeです。こんにちは!


TFTモニターへのパノラミックビュー表示、
小さすぎる・・・・。

そらぁ、

こうてまうやろぉ。





ブルコン
 マジコネシリーズ AV-C34

1ヶ月点検が終わったら取り付け予定。

Posted at 2017/06/20 23:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMYのこと | 日記
2017年06月10日 イイね!

あなご、富士重工4WDを駆る

あなご、富士重工4WDを駆るあなご@Carlifeです。こんにちは!

今日の福岡は良い天気でした。

それもあって、本日は日本が誇る自動車メーカー

スバルこと富士重工の4WD車にてワイルドな道を駆ってきました。

いやぁ力強い力強い・・・。

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

あぁ、ごめんごめん、車種ね。


  ・
  ・
  ・
  ・
  ・


SAMBAR(軽トラ)にて
ワイルドな道(農道)を走りましたけど、何か問題でも?



最初の挿絵で、ばれてたかな。
嫁の実家にて、田植えのお手伝いに来てます。




とはいえ、6連星が誇る日本を支える名機はなかなか侮れません。

セレクティブ4WD、


・・・シフトレバーの中央に4WD切り替えスイッチが映っているはずが、
光量の考慮不足で・・・。(はい、ボケたよ。)

なにせ、お義父さんの目を盗み盗みの撮影だったので取り直しできず・・。


だた、このスイッチで悪路でのスタックから脱出が可能となります。





で、ここから先は、

「知ってるひとは知っている」
「知らない人は覚えてねっ!!」ってネタ(クイズ形式)です。


以前から気になっていた、リアのナンバー左上の鍵穴、
ここには何がはいているのだろうとずっと疑問に思ってました。

皆さん、何が入っていると思います??


あなごの予想としては、パンタジャッキやタイヤ交換工具が、
見事に収納されているのではないかと予想してました。




みなさんの予想は?(シンキングタイム)








では、御開帳・・・・、ん?


ん、何これ?4WDだからリアのデフ?????






・・・・エソジソでちた。

いやぁ、度肝抜かれました。
まさか、こんなところにエンジンがあるなんて、
しかも後軸(後輪の車軸)のさらに後ろ側・・・。

軽トラ、なかなか侮れないです。





ついでに4WDネタをもう一つ。


日本が誇る4WD車両といえばやはり、日産GTRだと思います。

特に日産が誇る「アテーサE-TS」により、FRの旋回性能をもちつつ
フロントのすべりを検出したら、前後配分を0:100~50:50の
範囲で連続的にトルク配分し、あのフロントヘビーな車体を曲げていく。


さすが、技術の日産と呼ばれるだけのことはあります。




はい、では本日2度目のクイズの時間です。

まずはこの画像をご覧ください。(クリックして拡大してね)




日産横浜本社1Fショールームの総合案内所裏手の
お手洗いに続く通路の壁にあったR35GTRの内部構造イラストです。

で、画像を拡大すると、
エンジンからリアのデフに向けて、シャフトが伸びていますが、
もう1本、シャフトがあるのにお気づきになられたかと思います。


ん?なにこれ珍百系!(はい、また懲りずにボケたよ。)


?高出力エンジン故のバックアップシャフト?(1本折れても、代わり1本で、みたいな?)

もしくは、スポーツATのDUALクラッチ?
(タイムラグなしにつぎのギアに切り替える。みたいなミラクル機工?)



実はこのシャフト、エンジンからリアに伸びているのではなく
リアから前に伸びています。


GTRの泣き所、フロントヘビーからくるプッシングアンダーステア。
これらを解決するためなのか、

フロントを重たくしている要因の一つであるトランスミッションをリアに配置し、

エンジン動力をプロペラシャフトでリアのトランスミッションに伝えたあと、
変速した上で、ドライブシャフトでフロント側へ戻すという仕組み。


なんか、もうすごいですね。日産さん。



というわけで、「知ってるひとは知っている」
「知らない人は覚えてねっ!!」

またマニアックな情報があればお知らせしたいと思います。


お読みいただきありがとうございます。

あな、かしこ
Posted at 2017/06/10 23:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月08日 イイね!

ROOMY:カラーコード読み替え

ROOMY:カラーコード読み替えあなご@Carlifeです。こんにちは!



トヨタROOMYといいつつも、

車体はダイハツOEM・・・。


なので、車体にかかわる部分は、
読み替えが必要ですね。

その中のひとつ

「カラーコード」


ボンネット内にあるコーションプレートに
記載していあるカラーコード



我がROOMY(黒)の場合、
カラーコードは「X07」



ホームセンターのカー用品「タッチペン」コーナーにて


トヨタ車用



ん、なさそう・・・・。


ダイハツ車用



ん、ありそう・・・・。


今後もいろいろと気を付けておこうと思います。
(店舗で無いっ無いっってならんように)

(まぁ、タッチペンに限れば、コスるなよって話ですが・・。)



インパネ廻りの作りもダイハツ車と作りは同じ
という記事をよく目にしたりするので、
DIYでROOMY情報が少ないときは、
ダイハツ主力のタントやムーブなどの整備手帳が
参考になるかもですね。





というか、コーションプレートに思いっきり

DAIHATSU MOTOR CO.,LTD.
ってかいとるね。

この記事かいてて気付いた・・・。



お読みいただきありがとうございます。

あな、かしこ

Posted at 2017/06/08 23:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMYのこと | 日記
2017年06月05日 イイね!

ROOMY:日常点検、タイヤ空気圧チェック

ROOMY:日常点検、タイヤ空気圧チェックあなご@Carlifeです。こんにちは!


ひと昔前は、ガソリンスタンドもほとんどフルサービス店で
店員さんが空気圧点検してくれたり、ボンネット開けて
ウォッシャ液を補充してくれたりしてましたが

最近、スタンドもセルフサービス化が進んでいるせいか、
タイヤの空気圧をあまり気にされない方もおられるようです。

先日も、高速道路サービスエリアで、
右後ろタイヤが完全にぺしゃんこ状態のプリウスが
本線に出ていこうとしたので慌てて止めました。
ご年配のオジサマでした。(運転席側なのに、乗るときに気づけよぉ)

スタンドがあるSAだったので即入庫して修理してましたね・・。




空気圧チェックは、エアゲージがあれば簡単にできますし、

空気圧が不足していれば、ご家庭にある自転車用空気入れ
(先が取り換えられるやつ)で、補充もできます。


なお、我が家のROOMYには自転車用空気入れを車載してます。

-----
 日常点検整備の実施はユーザーの義務として
 法令に定められています。

 上記のリンクで国土交通省の日常点検15項目のサイトが表示されます
-----

「ハンドルを握る」という責任の上でも、
日常点検はちゃんと実施していきたいものです。


お読みいただきありがとうございます。

あな、かしこ
Posted at 2017/06/05 00:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROOMYのこと | 日記

プロフィール

「あなご、富士重工4WDを駆る http://cvw.jp/b/2783898/39916576/
何シテル?   06/10 23:57
あなご@CarLifeです。 車両のメンテナンス記録用に「みんカラ」を 使っていこうと思います。 また諸先輩方の車の「いじりかた」を 学ばせても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 21:31:13
エンラージ商事 ルーミー M900A 車速連動オートドアロックユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 22:36:05
その他 ぬこ 姐さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 10:19:37

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
トヨタ ルーミーカスタムに乗っています。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
PASSO(KGC10)に乗っていました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation