• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルメーゼのブログ一覧

2025年07月08日 イイね!

リアガラスの厚さ

リアガラスの厚さ突然ですがみなさん、ガラスの刻印って気にしたことありますか?
実はここにガラスの種類、色、厚さが書いてあります。

私が乗ってるGエグゼクティブというグレードは他グレードと比べてリアガラスが少し分厚くなっています。

こっちがGエグゼクティブのリアガラスです。
刻印は M2F4 と書いています。
alt

んでこっちが他グレードのリアガラスです。
刻印は M2F3 と書いています。
alt

AGC社のガラスの場合『種類』『色』『厚み』の順番になっていますので…

Gエグゼクティブ
 →強化ガラス、グリーン、4mm厚
その他グレード
 →強化ガラス、グリーン、3mm厚

となっています。

21クラウンは確かアスリートとロイヤルが3mm厚、マジェスタが4mm厚でしたね。

他の車種も調べてみると、セルシオやLSでは M2F5 や M2L5 なので 5mm厚、センチュリーは M314 なのでより遮音性の高い 4mm 厚の合わせガラスになっていました(もはやフロントガラスで使うレベルのものでは?)。
さすがクラウンよりいいガラス使ってますね!

みなさんも刻印を眺めてどんなガラスを使っているか見てみてはいかがでしょうか?
ちなみに日本板硝子は逆で『厚み』『色』『種類』の順番です。
Posted at 2025/07/08 18:16:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

スポーティセダンとラグジュアリーセダンとエコカーの三刀流

スポーティセダンとラグジュアリーセダンとエコカーの三刀流乗ってから3年、レビューしてみませんか?ということで再評価してみました。

充分な動力性能があり、普段走行しているときはゆとりがあって静かで快適なセダンです。
排気量は大きいですがエコカー並みの燃費をたたき出します。

室内に派手な加飾はありませんが、落ち着きがあり装備も充実しています。静粛性の高さもあり、遠出をしても疲れません。
アラウンドビューモニターなど現行クルマと比べても装備は大きく劣らないと思います。


また、踏み込めばキャラクターが一変します。
そしてその動力性能に見合った分の剛性もあり、コーナリングでも気持ちよく曲がってくれます。

セダンなので空間は広くありませんが、このクルマだけで様々なキャラクターがあるので楽しいです。
おススメできる一台だと思います。
Posted at 2025/04/29 18:36:10 | コメント(2) | クルマレビュー
2025年03月23日 イイね!

microSDXCカードを220クラウンで使う

microSDXCカードを220クラウンで使うクラウンで音楽を聴いているんですが、その音源は microSD カードに入れています。
スマートフォンに入っている音楽を Bluetooth 経由で流すと音質がかなり悪くて、今は SD カードを愛用しています。

ただ SD カードは難点があって、音楽を転送するときに結構遅いんですよね。
SD カードに入っている音楽の順番は書き込み順っぽくて、その順番を変えたくないので新しい音楽を入れるときはフォルダーごとまとめてコピーしていますが、これが 15 MB/s とかしか出ないので遅い。。。(Sandisk Ultra)
alt
この SD カード、公称値は最大 120 MB/s らしいですが、ベンチマークを除いて普通に使ってるとそんな出ないです...(しかも公称値を出すには Sandisk のカードリーダーが必須)

そこで高速通信できる UHS-II 規格の microSD を買ってみました。
Nextorage の 128 GB です。Nextorage はソニー系のブランドですね。
UHS-II 規格の microSD カードは、裏の端子が通常のものよりもたくさんあります。
転送速度の公称値は最大 280 MB/s だそうです。
alt

ただし問題があります。
クラウンのナビは扱える SD カードが 32 GB までです。要するに microSDXC メモリーカードには対応していません。
alt
↑クラウンナビ取説より↑

一方で UHS-II 規格の microSD カードは 64 GB 以上がほとんどです(規格上は存在しますが、需要が無いためかほぼ見つかりません)。
ただ「32 GB まで」って書いてあるのはフォーマット形式に対応していないのがほとんどです(経験上)。

〇 SD メモリーカード(~2 GB)→ FAT16 方式
〇 SDHC メモリーカード(4~32 GB)→ FAT32 方式
〇 SDXC メモリーカード(64 GB~2 TB)→ exFAT 方式
〇 SDUC メモリーカード(4~128 TB)→ exFAT 方式

多分クラウンのナビは FAT16 / FAT32 にしか対応していない説が高いです。
なので 128 GB の SDXC メモリーカードを FAT32 でフォーマットしてみます。(もちろん規格外)
alt
Windows では 32 GB を超える場合 FAT32 ではフォーマットできないので MacOS でやります。ディスクユーティリティで MS-DOS (FAT) を選ぶだけですね。
Windows は OS 標準ではなく、別のアプリで FAT32 にフォーマットすることができます(将来 32 GB の制限を撤廃する可能性がありそうですが)。

これで音楽を転送すると 50 MB/s 出ました。3 倍以上早くなっています。
音楽をコピーするときもかなり早く終わることになり、ストレスが減りました!


憶測通り、クラウンでも FAT32 でフォーマットした 128 GB のメモリーカードを読み込むことができ、問題なく音楽も流れています。
alt

速度だけだと SD Express が最も速いと思いますが、まだ登場して間もないので高いんですよね。。。
UHS-II は一般的な microSD メモリーカードよりもやや高いのがネックですが、 Amazon でタイムセールしていたのも後押しになり、転送速度もかなり上がってよかったです!
Posted at 2025/03/23 13:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月04日 イイね!

偏摩耗

偏摩耗ふと夏用タイヤ4本を眺めてたら、すべてが偏摩耗していました。
22クラウンと純正タイヤ(レグノ GR001)の組み合わせはよく偏摩耗しやすいと聞いていましたが、まさか本当に偏摩耗しているとは。。。
22クラウンが結構ハの字にキャンバーが付いてるからっぽい?持病らしい...
1〜2本目
altalt


3〜4本目
altalt



スタッドレスに履き替えるときタイヤをローテーションしているためか、すべてのタイヤが偏摩耗していました(どの写真も右側がインサイドです)

alt

特にこの4本目はひどく、もはやインサイドの溝が亡くなっていました...
これはそのまま履き続けるとワイヤーが出てくるやつ...

アライメントが狂っているかはちょっと見てもらうとして、暖かくなったらタイヤ交換しようと思います。
まだ太い溝は5~6mm残ってるんですけどね、、、もったいない。。。

次のタイヤは海外で PILOT SPORT5 と並んで評価の高い ASYMMETRIC6 にしてみようと思います。
Posted at 2025/01/04 08:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:トヨタ・クラウンハイブリッド 3.5 G-Executive
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:235/45R18
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

22クラウンは快適ながらも運動性能が上がっていて、コンフォートタイヤを履きたいけど運動性能のスポイルしたくなく…
海外で評価の高かったアシメトリック6は、まさかのコンフォートとスポーツの両方を兼ね備えていて興味があります (*´艸`*)
Posted at 2024/09/20 22:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「走るほど楽しいトランスミッションとV6エンジン http://cvw.jp/b/2785274/46939546/
何シテル?   05/07 07:27
ベルメーゼです。よろしくお願いします。 メーカー問わず、回転数を上げずに余力ある走りが好きです! 無言フォロー失礼します 最近クラウン乗り換えました ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:03:38
【ほぼポン付け】LS500F用アシストグリップ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 19:18:35
ロードノイズを科学的に分析してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 09:33:21

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
レクサス車にも採用されているマルチステージハイブリッド、絶滅危惧種であるV6エンジンに魅 ...
トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
スマートアシストIIIになるのを知ってたので、それに合わせて購入 奥さんの車で、坂道が多 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
出力は小さいけど、軽くて乗りやすいバイクでした 背が高いのでちょっと窮屈、高速道路はしん ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
大きいのに凄く小回りが効いて、意外と運転しやすいです 基本的にノーマルです、カスタムした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation