• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月27日

ロードスターに試乗

ロードスターに試乗 昔、HONDAビートに乗ってたこともあるので、インプレはビートとマツダ3の比較がメインになります。

まず、エクステリアはかなり低いって感じ。

ビートの全高が1170mmでロードスターが1230mmとほぼ一緒。
シート座面はビートよりは高い感じ。

なのでビートよりは乗り降りが比較的楽でした。

メーターは、マツダ3と同じ3眼メーターだが、タコメーターはレッドゾーンが
500rpm高くて、スピードメーターは200km/hまで刻まれており、レーシー。


室内は、1725mmの全幅にしては、ちょっと狭い。

まあ、スポーツカーらしく意識的にタイトに作ってあるのでしょうが、左右方向の
余裕は無い。


グローブBOXを開けようとしたが、ダ三ーでした(笑


排気量は、マツダ3と同じ1500㏄ですが、エンジンパワーは10馬力くらい高い、
高回転型エンジンを積んでいます。

低速トルクは少ないが、気持ち良く高回転まで回るエンジンです。

マフラー音は乾いた感じで、昔のトラストのスポーツマフラー音みたいでした(笑
とにかく静かで、私的には物足りない。

改めて、1500㏄のマツダ3のマフラー音が、一番官能的だと思いました。こちらは、藤壺風の音です。

あと、エンブレ音は、国産車で最高と思うのはビートですね(笑

あれは、ミニ・フェラーリ風です。


オープンの風は、爽快だし、ビートと違ってトランクは大きいし、実用的です。

但し、1つ苦情を上げるなら、クラッチペダルが右に寄りすぎていて、

フットレストを何回か踏みました。

ミッション・フイ―リングが良かっただけに、MT車はここだけ残念です。

ブログ一覧 | クルマ談義 | 日記
Posted at 2024/07/27 14:23:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホンダ S660 6MT JW5 ...
Hirota Engineeringさん

ビート奥多摩ミーティング!
けんちゃーにさん

僕のビート、ご紹介します!〜内外装 ...
Masa@ビートPP1 /インプGH2さん

ビートのアイドリング回転数
KAZUYAさん

夏のビートは朝がいい!
にゃんポイさん

予防が大事なことに気づきました
Hide@dekamaruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏タイヤに交換してたら、みぞれ降ってきた(汗」
何シテル?   04/01 14:15
HONDA ⇒ NISSANと乗り継ぎ、2021年10月 ついにMAZDAに乗ることになりました。 マツダ乗りの方、色々と教えてください。 フォロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
家族が2年間所有していたマツダ3をお上がりで乗ることになりました。 どんなカーライフに ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
愛着のあったN-ONEに6年乗ったのですが、追突されたのを機会に、我が家にN-WGNがや ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
日産 ティアナL33です。 この車はバックシャンでした。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
1.5Lにしてはパワーもあるし燃費も17km/Lと良いです。 もうすぐ17万kmですが1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation