• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アップステージのブログ一覧

2021年04月02日 イイね!

夏タイヤに交換

夏タイヤに交換黄砂のドロドロ天気も過ぎ去り、やっと小春日和がやってきました。

サクラも満開となり、冬タイヤ⇒夏タイヤに交換しました。

まずは、N-WGNを交換。

後輪タイヤを外した時に、電動パーキングブレーキの構造を観察してみました。

従来のパーキングブレーキは、手動式のレバーとタイヤホイールの内側が金属製のワイヤーでつながれ、レバーを引くことで、ワイヤーが巻き取られ、パーキングレバーが作動します。

電動パーキングブレーキはワイヤーではなく電動、つまりモーターのストロークを用いてブレーキを利かせるしくみです。

ドラムブレーキ後方にモーターが付いているのがわかります。

こいつか、「ギャー」と大声で鳴く奴は!(笑)



次にティアナを交換。

流石に20インチは重くて、腰が痛くなりました。



歳だから、折り畳み式椅子に腰かけてのタイヤ交換は平常運転です(笑)
Posted at 2021/04/02 12:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ談義 | 日記
2021年03月13日 イイね!

イオンモール新利府に行く

イオンモール新利府に行く日本で3番目の規模になる、イオンモール新利府 南館に行ってきました。

3月5日OPENで、1週間目の平日でしたが、仙台市内から利府街道に入って時点で、

もう道路渋滞(汗)

混むのは予想してたので10:00開店を狙ったんだけど、すでに駐車場は7割埋まってました。



駐車場の隣には、東北新幹線の車庫が見えます。



店内は流石に広くて、東北初出店の珍しいお店が多かったです。

従来の北館へは、2Fから利府街道を跨ぐ渡り通路がありますが、現在は改装工事中で行けませんでした。


お昼は、中華のお店「上海常」で40分待ちでした。


しばらくの間は、土日は混むから避けよう(笑)。
Posted at 2021/03/13 12:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩きドライブ | 日記
2021年03月07日 イイね!

ティアナ ディライト取り付け個所変更

ティアナ ディライト取り付け個所変更後付けディライトも1年半経過して、経験劣化で照度が落ちてきたので再チャレンジしてみました。

今度の取り付け部位は、ココにしました。

後付けとは思えない感じで、あくまでも自己満足(苦笑)





さて、

また、懲りずにこれを購入


中国製のメッキ・ヘッドライトリングの隙間に押し込みました。



黒い配線の処理がイマイチなんだなぁ~(汗)



点燈開始


以前のディライト取り付けの様子はコレです。
Posted at 2021/03/07 06:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ談義 | クルマ
2021年02月21日 イイね!

S660が欲しくなるが・・・・

S660が欲しくなるが・・・・通勤に毎日50km近く走るので、ティアナのオドメーターが7万キロを超えました💦

通勤だけでも、燃費が良くて運転が楽しいクルマが欲しくて・・・いわば2ndカーですね。

これで少しでもティアナの走行距離を少なくしようと、甘い考えをしたのです。

HONDA S660を見に行きました。

現行販売車は、なぜかカーニバル・イエローが廃番になってるんですよね。

無ければ何としても欲しくなるのが、男のサガ(笑)

イエローが欲しければ中古を買うしかないのです。


リアのマフラーが柿本で・・・思い出したようにアドレナリンが全開(汗



だって、ひと昔は、コレに乗っていて・・・



こんなコトしていたもので・・・((滝汗

菅生サーキットで抜かれっぷりが凄かった(爆笑)



でもね、致命的なことに気が付いたんですよ。

車高が1mちょっとなのは、とっても懐かしくて低くて好きなんだけど、



乗り降りが、「どっこらしょ」って時間がかかるし、腰が痛い!!!

降りる時、ずっこけて地面に手を突きそうになった(恥)


そう、あれから25年も経過して・・・ドライバーも歳を取ってしまったことを忘れてた。。。。。


やっぱり乗れましぇーん(泣)


Posted at 2021/02/21 13:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ談義 | 日記
2021年01月24日 イイね!

マツダ3 洗車時の感想

マツダ3 洗車時の感想家族が乗っているマツダ3も、2万キロになりました。

洗車していて、気になる点を紹介します。

この車のサイドスカートは、板状の樹脂のパーツになっています。

何のデザイン性も無いのですが、これが、けっこう泥ハネ防止効果があるんです。


後席ドアのこの部分も泥が上がってきません。

ティアナは、いつも真っ黒ですが(汗)


フロントの泥ハネは、フロントマッドガードをOPTIONで後から付けました。

ここは、けっこうピッチやタールが付いて悩みでしたが、無くなりました。

洗車好きな人にはお勧めです。

でも、こんなに小さいパーツなのに13000円もするのには、ビックリ(笑)

Posted at 2021/01/24 08:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ談義 | 日記

プロフィール

「夏タイヤに交換してたら、みぞれ降ってきた(汗」
何シテル?   04/01 14:15
HONDA ⇒ NISSANと乗り継ぎ、2021年10月 ついにMAZDAに乗ることになりました。 マツダ乗りの方、色々と教えてください。 フォロー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
家族が2年間所有していたマツダ3をお上がりで乗ることになりました。 どんなカーライフに ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
愛着のあったN-ONEに6年乗ったのですが、追突されたのを機会に、我が家にN-WGNがや ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
日産 ティアナL33です。 この車はバックシャンでした。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
1.5Lにしてはパワーもあるし燃費も17km/Lと良いです。 もうすぐ17万kmですが1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation